• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

NISSAN FAIRLADY Z NISMO(通常版)

NISSAN FAIRLADY Z NISMO(通常版)こんばんは~

真ん中水曜日です。

今日の安曇野は、1日雨となりました。

さて、本日は、先週のトミカの日に発売されたフェアレディZ NISMOの通常版をお見せします。

タイトル画像はフロント部分です。

次がサイドです。


最後がリアです。


実車は、昨年の8月に発表され、注目を集めました。

通常版のボディカラーはパールホワイトとなります。

先週のトミカの日に購入しましたが、タイミングが悪かったこともあってか、初回特別仕様は完売していて購入できませんでした。

いかがでしょうか?

本日は、フェアレディZ NISMOの通常版をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/02/21 19:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月20日 イイね!

ACURA INTEGRA(初回特別仕様)

ACURA INTEGRA(初回特別仕様)こんばんは~

今日の安曇野は、朝から曇り空となっていましたが、意外に気温が高く、暖かく感じました。

今日は、母親が、現在入院している病院(日赤)から別の病院に転院することで、午前中だけ仕事してから、一旦自宅に戻り、1日休みを取った弟と昼飯を食べた後で、日赤に行きました。

最上階の病室に母親は、車イスに乗って私達を待っていました。

準備している合間に、病院の関係者にこれまでの不満を話ましたが、病院側の納得する答えはなく、もやもやした状態で介護タクシーの到着を待ちました。

そして、介護タクシーが到着したので、私と母親が介護タクシーに乗り、弟は自分の車で、高速を使って転院する病院に向かいました。

転院先の病院は、安曇野からちょっと遠い塩尻のとある病院でした。

到着してから、病院内に入り、受付を済ませ、母親は検査、私と弟は待ち合い室で待機して、そして、母親は病室に行きました。

私と弟は、病院の担当者から入院に必要な書類をもらいながら説明を聞いていました。

そして、病室に入った母親の顔を見てから病院を出てから弟の車で自宅に戻りました。

今日は、いろいろあっての1日となりました。

さて、本日は、アキュラ インテグラの初回特別仕様を再度お見せしています。

初回特別仕様は、ボディカラー違いということでレッドとなっています。

いかがでしょうか?

本日は、アキュラ インテグラの初回特別仕様を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/02/20 19:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月19日 イイね!

ACURA INTEGRA(通常版)

ACURA INTEGRA(通常版)こんばんは~

週明け月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、雨風の1日となりました。

本日は、アキュラ インテグラの通常版を再度お見せしています。

実車は、昨年、北米市場で復活して話題となりました。

日本国内未導入の車種をトミカ化したのは初めての事となります。

ボディカラーは濃いめなプルーとなります。

ルーフにはサンルーフのタンポ印刷がされています。

いかがでしょうか?

本日は、アキュラ インテグラの通常版を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2024/02/19 19:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

午後から出かけました。

こんばんは~

後半です。

今日も1日晴れていた安曇野です。

気温も15度と2月とは思えない暖かさとなりました。

そんな陽気に誘われ、午後からいつもお世話になっている大町のDラーに行きました。

目的は、ミニカー好きのサービスマネージャーに先月購入しておいたミニカー達を渡すためです。

仕事の合間に持って行ったミニカー達を渡し、少しだけ雑談しました。

渡したミニカー達のお返しとしてマネージャーからこれを頂きました。


クラウンセダンのプルバックカーです。

非売品ですが、頂きました。

午後3時前にDラーを出てからは、安曇野に戻り、明科まで行って、新しくできたダイソーに行き、少し覗いて、なにか購入しようと思っていましたが、
特になしになりました。

そして、愛車の燃料も心細くなったので、いつも利用しているスタンドで燃料を入れて、最後にベイシアに行きました。

店内に行き、少し見てまわり、レジ横のガチャを見ていたら、これがありましたので回して見ました。


ランドクルーザー300のガチャです。

2つのグレード(ZX、VX)、4つのボディカラーで構成されています。

私が回して出したのはZXグレードでボディカラーはブラックとなります。

ベイシアを出た後はそのまま自宅に戻りました。

ということで、午後のお出かけでした。

お粗末様でした。
Posted at 2024/02/18 19:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月18日 イイね!

TOYOTA YARIS CROSS GR SPORT

TOYOTA YARIS CROSS GR SPORTおはようございます。

本日前半は、ヤリス クロス GR スポーツを再度お見せしています。

ヤリスのSUV版としてデビューしました。

モデルは、GRバッジをつけたスポーティ仕様となっています。

ここ最近、街なかでヤリスクロスをかなり見ることが多くなりました。

いかがでしょうか?

前半は、ヤリス クロス GR スポーツを再度お見せしました。

ではまた後程~
Posted at 2024/02/18 08:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ホンダが2026年に発売予定の新型EVは「アシモ」も搭載! アキュラRSXプロトタイプを米国・モントレーで初披露
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250821-11208373-carview/
何シテル?   08/21 12:19
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation