• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

トミカプレミアム HONDA CIVIC TYPE R(EK9&FD2 再)

トミカプレミアム HONDA CIVIC TYPE R(EK9&FD2 再)こんばんは~

今日の安曇野は、どんよりとした曇り空の1日でした。

さて、本日もトミカプレミアムから2台のホンダ シビック タイプR(EK9&FD2)を再度お見せしています。

ともに両車のボディカラーは、チャンピオン シップ ホワイトです。

EK9は、ドアが開閉します。
そして、両車とも発売記念仕様があり、EK9はイエロー、FD2にはブラックのボディカラーがありました。

同じ品番ですが、EK9は、画像右のFD2に後を託す形で引退しました。

いかがでしょうか?

本日は、トミカプレミアムからホンダ シビック タイプ R(EK9&FD2)を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/02/18 19:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月17日 イイね!

トミカプレミアム HONDA NSX‐R&INTEGRA TYPE R(再)

トミカプレミアム HONDA NSX‐R&INTEGRA TYPE R(再)こんばんは~

週明け月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、曇りで、昼頃は雪が舞っていましたが、その後は雪は止み、少し青空も見えていました。

本日は、トミカプレミアムから、ホンダ NSX‐Rとインテグラ タイプ Rを再度お見せしています。

インテグラは、ドア開閉ギミックを備えています。

NSX‐Rはドア開閉ギミックを備えていません。

NSX‐Rには発売記念仕様もあります。

インテグラは、ランエボ Xと入れ替わる形で引退しました。

また、NSX‐Rは、先月発売されたGR スープラと入れ替わる形で引退しました。

ということで、本日は、トミカプレミアムからホンダ NSX‐Rとインテグラ タイプ Rを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/02/17 19:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

午後から出かけました。

こんばんは~

日曜日の安曇野は、あまり冷えこみはなく、日中も暖房が要らないほどの暖かさとなりました。

昨日は午前中に出かけましたが、今日は午後から出かけました。

最初に行ったのがトイザらスです。

トイザらスで、マッチボックスやホットウィール、そして、マジョレットを探しましたが、これといった物はなく、手ぶらで出ようとレジ横を見たら、棚の上にトミカ標識セットがいくつかあり、その中から最近出たと思われる1箱を購入しました。


FK8 ホンダ シビック タイプ Rです。

トイザらスでは、これだけになりました。

トイザらスを出て次に向かったのはホビーオフです。

ホビーオフでも何かないかと探し、2台のトミカを見つけて購入しました。

1台目はこちらです。


日本製のロータス エスプリです。
ボディの塗装はところどころ剥げていますが、色変えする予定で購入しました。

2台目はこちらです。


R35
GT‐R NISMO 2024モデルです。

これも色変えする予定で購入しました。

ホビーオフを出て、最後に向かったのは、行きつけのミニカーショップです。

今日発売されたトミカプレミアム、ホンダ CR‐Xの通常版を注文してあったので、受けとりに行きました。


そして、今年後半に発売される予定のトミカプレミアム2車種を予約注文して来ました。

ミニカーショップを出た後は、コンビニで少し買い物をしてから自宅に戻りました。

ということで、日曜日のお出かけでした。
Posted at 2025/02/16 19:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

今年2回目のトミカの日

今年2回目のトミカの日こんばんは~

土曜日の安曇野は、朝から気持ちいい快晴の空が1日広がっていました。
気温も2月とは思えない暖かさとなりました。

朝、弟が自社で仕事があるということで、先に出かけ、しばらくしてから、私も電気料金を支払うために行きつけのコンビニに行きました。
電気料金を支払うついでに缶コーヒーを購入したら、なじみの女性店員から、弟が先に出かけた時に購入した菓子パンの入ったコンビニの袋を渡され、それを受けとり、一旦自宅に戻り、少し時間を置いてから再び出かけました。

今日はトミカの日ということで、まず、ベイシアに行きました。

CR‐Xの通常版を手に取り、レジに行きました。
店員に発売記念仕様はありますかと聞きましたが、まだ入荷していないということで、ベイシアでは通常版だけを購入しました。

次に昨日も行った豊科のイオンに行きました。
イオンで発売記念仕様を購入する予定でしたが、ほぼ完売していました。

イオンを出た後は、安曇野スワンガーデン内にあるドンキに行きました。

ドンキで、CR‐Xの通常版と発売記念仕様1セットを無事に購入しました。
タイトル画像はその時に何シテル?に投稿した画像です。

そして、ドンキの隣の平安堂に行き、発売記念仕様2セットとこんな本を購入しました。


日産
シルビア&ガゼール&180SXのいた時代という本です。

これで安曇野市で自分の分を含めたトミカプレミアム、ホンダCR‐Xは確保できました。

まだ少し時間があったので、移動して、山形村のダイソーに行き、作業用の手袋と布テープを購入しました。

そして、アイシティーに行きました。

いつもならアイシティーでトミカを購入していますが、今日は自分の地元で購入したので、アイシティーではただ見ただけとなり、アイシティーを出た後は、コンビニで牛丼を購入してから自宅に戻りました。

自宅に到着したら、すでに弟が帰宅していました。

自分の部屋で買って来た牛丼を食べた後は、そのまま自宅で過ごしました。

ということで、今年2回目のトミカの日の1日でした。

ではまた~
Posted at 2025/02/15 19:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月14日 イイね!

半日の仕事でした。

こんばんは~

週末金曜日です。

バレンタインデーの安曇野は、朝から気持ちいい快晴の空となりました。

何事もなく夕方まで仕事のはずでしたが、作業している場所とは別のところの作業が早く終了したということで、5人で作業する訳にもいかなくなり、責任者から急遽半休と言われ、そのように午前中までということで、昼に仕事が終わり、駐車場に向かう前に、納品に来ていた自社の工場長と社長に昼までということを伝えてから駐車場に行き、同じように車の中にいた弟にも伝えてから駐車場を出て、自宅に戻りました。

自宅で、朝、コンビニで購入したおにぎりと自宅で作ったおにぎりを食べてから一休みした後で、ちょっとだけ出かけました。

豊科のイオンに行き、今月発売されたホットウィールを見ましたが、どうしてもほしいモデルはありませんでした。

次にトミカを見て、これを購入しました。


レクサス IS 350 F SPORTです。

近いうちに色変えする予定で購入しました。

これを購入した後で、1階のスーパーに行き、マジョレットのプライムモデルを見ましたが、売りきれのようでありませんでした。

イオンを出た後は、コンビニで少し資金を引きだし、コンビニを出た後は、ベイシアに行きました。

ベイシアで少し買い物をして、レジ横にあるガチャコーナーを一回りして、ちょっと気になるガチャがありましたので回して見ました。

気になったガチャは、こちらです。


初代のトヨタ MR2(AW11)のガチャモデルです。

ノーマルルーフ仕様とTバールーフ仕様があり、ボディカラーは4色となります。

2回回して、出たのが、ノーマルルーフ仕様のレッド、画像の右、もう1つが画像の左、Tバールーフ仕様のブルーマイカのモデルです。

ノーマルルーフ仕様はリトラ閉、Tバールーフ仕様はリトラ開を作りわけています。

そして、前輪がステアするようになっています。

ベイシアを出た後は自宅に戻り、少し愛車のフロントバンパーの補修して、後は自宅の自分の部屋で過ごしました。

ちなみにチョコはもらえませんでした。

バレンタインデーの1日でした。

さて、明日は、今年2回目のトミカの日です。

レギュラー品は、先月に発売されたテスラのSUV版のモデルYとV37 スカイラインのパトロールカー、プレミアムは、初代のホンダ バラードスポーツ CR‐Xです。

テスラのモデルYは、通常版に加え、初回特別仕様も用意されています。

そして、プレミアムのCR‐Xにも発売記念仕様が用意されています。

テスラは、ホットウィールやその他のメーカーで出していますので、今回もパスして、プレミアムのCR‐Xだけの購入となります。

本日、お世話になっているミニカーショップからプレミアムのCR‐Xが入荷するというメッセージが届きましたが、私の分の発売記念仕様は確保できなかったということでした。

従って、明日は、自分用の発売記念仕様も含めて3セットを購入して来ようと思っています。

ではまた~
Posted at 2025/02/14 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「「荷台の豆腐がくずれない!」 スバル360譲りの足回りは、当... | 自動車情報サイト【新 ...
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/b644a08013776477620ba12ece53febe0284d826/?sid=c
何シテル?   10/01 12:01
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation