• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

今年9回目のトミカの日

こんばんは~

土曜日の安曇野は、どんよりとした曇りで、青空も少し見えていたかと思うと雨が降ったり止んだりの天気でした。

本日は、トミカの日ということで、午前中に出かけました。

まず、自宅近くのベイシアに行きました。

ベイシアでは、プレリュードの通常版とプレミアムのシビックタイプRの通常版と発売記念仕様を確保しました。

移動して、ドンキに行きました。

ドンキでプレリュードの初回特別仕様1台とプレミアムのシビックタイプRの通常版1台を確保しました。




プレリュードは、自分の分は無事に入手しました。

そして、隣の本屋(平安堂)に行き、自分の分のシビックタイプRの発売記念仕様を確保しました。

ただ、プレリュードの初回特別仕様はありませんでした。

そして、午前中最後に豊科のイオンに行きました。

プレリュードの初回特別仕様が残っていたらと思い見たら、残っていたのは通常版だけとなっていました。

午前中はこれで終わり、一旦自宅に戻りました。

昼飯を食べた後、届け物をするために母親が入所している施設に行き、短時間、母親に面会して来ました。

施設を出た後、アイシティに行きました。

まず、井上デパートに行き、プレリュードの初回特別仕様があるか確認して見たら、まだ大量に残っていましたので、1台を確保しました。

次に隣の本屋でプレリュードの初回特別仕様を確保しました。

アイシティを出た後は、トイザらスに行き、見たら、すでに完売していました。

ホットウィールやマッチボックスもこれといったモデルはなしになり、レジ前にこれを見つけました。


トミカ標識セットの日産 キックスです。

トイザらスではこれだけとなりました。

屋上の駐車場に止めた車の中で、シビックタイプRの発売記念仕様を1台購入することを忘れたことに気がついて、慌てて、またアイシティまで戻り、プレリュードの初回特別仕様を購入した本屋で残りの1台を確保しました。

これで、自分の分も含めたトミカ達を確保することができました。

今回も争奪戦になると予想していましたが、あっさりと購入することができました。

ということで、今年9回目のトミカの日の購入報告でした。

ではまた~
Posted at 2025/09/20 19:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

トミカ標識セット 第16弾 HONDA S660(ブルー)&明日のお知らせ

トミカ標識セット 第16弾 HONDA S660(ブルー)&明日のお知らせこんばんは~

週末金曜日です。

今日の安曇野は、少し青空も見えていましたが、ほぼどんよりとした曇り空でした。

陽ざしもないので、涼しいというか肌寒い感じでした。

さて、本日もトミカ標識セットからホンダ S660のブルーをお見せしています。

昨日のグリーンのモデルは、シートがベージュでしたが、ブルーのモデルは、インテリア全体がブラックとなります。

昨日、お見せしたグリーンのモデルは、シャシーを留めているカシメが不完全で、シャシーが少し浮いていました。

本日お見せしたブルーのモデルは、何の異常もありませんでした。

いかがでしょうか?

本日は、トミカ標識セットからホンダ S660のブルーをお見せしました。


さて、明日は今年9回目のトミカの日です。




明日発売されるトミカのレギュラー品、9月5日に実車が発表されたホンダ プレリュードがトミカとなり発売されます。

画像のように、通常版はホワイトのボディカラー、初回特別仕様は、カモフラ柄となっています。

そして、もう1台はこちらです。


デリカ D5の消防指揮車、そして、ロングタイプは、海上保安庁の巡視船 「あきつしま」がモデル化しています。

プレミアムはこちらとなります。


まず上は、日産 フェアレディZ 3モデルズ・コレクションです。

下は、FK2のシビック タイプRの通常版と発売記念仕様です。

トミカのレギュラー品でも両方が発売されましたが、今回は、プレミアムでも発売となります。

そして、トミカ トランスポーターの新作は、R35 GT‐Rが付属しています。

プレリュードは、人気のために完売することが予想されますので、早めに出かけて入手して来ようと思います。

プレミアムのシビック タイプRは、発売記念仕様が、注文していたミニカーショップで確保することができなかったので、別に入手する予定です。

ということで明日のお知らせでした。

ではまた~
Posted at 2025/09/19 20:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

トミカ標識セット 第16弾 HONDA S660(グリーン)

トミカ標識セット 第16弾 HONDA S660(グリーン)こんばんは~

今日の安曇野は、朝は、半分晴れ、半分曇りの空でした。

その後は曇りとなり、昼飯を食べた後、いきなりドンという衝撃音と共に雷が鳴りました。
そして、雨となりました。

今日は、1時間の残業でしたので、残業が終わり、自宅に戻る前に、お米を買うために豊科まで移動したのですが、雨は小雨で、路面は濡れていませんでした。
スーパーでお米を購入してから自宅に戻りました。

さて、本日は、先日発売されたトミカ標識セットからホンダ
S660のグリーンをお見せしています。

シートのみがベージュとなります。

いかがでしょうか?

本日は、トミカ標識セットからホンダS660のグリーンをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/18 20:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月17日 イイね!

マジョレット PRIME MODEL HISTORIC CAR EDITION 4 TOYOTA 2000 GT

こんばんは~

真ん中水曜日です。

今日の安曇野は、朝から晴れて、少し涼しい風も吹いていましたが、昨日と同様に少々蒸し暑く感じました。

さて、本日もマジョレット プライムモデルからトヨタ2000GTをお見せします。

最初はフロント部分です。


次がサイドです。


最後がリアです。


以前にこのシリーズでホワイトのボディカラーが発売されましたが、今回は、2thカラーのレッドとなります。

右ハンドルと思いきや、左ハンドルとなっていました。

ギミックは、ボンネットが開閉しますが、モデルカーズによると、エンジンも再現していることになっていますが、確認して見たら、エンジンは再現されておらず空っぽでした。

これを購入した方、または以前のホワイトのボディカラーを購入した方、エンジンの再現はあったでしょうか?

わかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思います。

いかがでしょうか?

本日は、マジョレット プライムモデルからトヨタ 2000GTをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/17 19:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

マジョレット PRIME MODEL HISTORIC CAR EDITION 4 FORD Escort MK Ⅱ RS 1800

こんばんは~

今日の安曇野は、朝は曇りでしたが、午後からは晴れて、久しぶりに暑くなりました。

さて、本日は、マジョレット プライムモデル ヒストリックカー エディション 4からフォード エスコート MK Ⅱ RS 1800をお見せします。

まず、最初はフロント部分です。


次はサイドです。


最後がリアです。


このエスコートは、アメリカ製ではなく、英国フォードが主導して開発・設計されたモデルです。

実車は、4気筒エンジンを縦置きに搭載して後輪を駆動する所謂FR車です。

1968年に初代が登場しています。

今回、マジョレットが新金型として登場させたのは、1975年に登場したMK Ⅱこと2代目エスコートのラリー用ホモロゲーションモデルのRSをチョイスしました。

モデルとなったRSの実車は、コスワースのツインカムエンジンを搭載して、実戦では1975~1979年のRACを連覇するなど圧倒的な速さを見せました。

マジョレットでは、ボクシーな実車のスタイルを巧みにスケールダウンしています。

ギミックは、左右のドアが開閉して、簡素かつスポーティなインテリアが確認できます。

いかがでしょうか?

本日は、マジョレット プライムモデル ヒストリックカー エディション 4からフォード エスコート MK Ⅱ RS 1800をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/16 20:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「32年前のスーパーカーなのに走行わずか249キロ しかも右ハンドル 当時世界最速だった「カウンタック後継車」を発見! 極上の「赤いランボ」の価値とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251011-11230955-carview
何シテル?   10/12 05:43
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation