• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

10代目Y34 NISSAN CEDRIC

10代目Y34 NISSAN CEDRICこんばんは~

週明け月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、朝から晴れていました。

さて、本日は、10代目Y34 日産 セドリックをお見せしています。

トミカとしては、歴代のセドリックがモデル化されていましたが、このY34が最終モデルとなりました。

ボディカラーはシルバーとなります。

いかがでしょうか?

本日は、10代目 Y34 日産 セドリックをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/07/07 19:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

ドリームトミカ 頭文字 D S13 NISSAN SILVIA(旧モデル)

ドリームトミカ 頭文字 D S13 NISSAN SILVIA(旧モデル)こんばんは~

今日の安曇野は、朝から晴れていました。

朝のうちは、あまり暑くはありませんでしたが、午後から暑くなりました。

さて、本日は、ドリームトミカのS13日産 シルビアをお見せします。

このモデルは、タイトルにあるように中国製のモデルで頭文字D(秋名スピードスターズ)仕様でした。

フロントとボディサイドには、ローマ字表記のタンポ印刷がされていました。

このローマ字表記を消し、ボディ下の部分をシルバーにしました。

画像のモデルは中国製ですが、現在発売中のベトナム製モデルとはボディカラーが異なっています。

いかがでしょうか?

本日は、ドリームトミカ、頭文字D S13 シルビア(秋名スピードスターズ、旧モデル)をお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/07/06 19:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月05日 イイね!

3代目 MITSUBISHI PAJERO 2色並べました(再)

3代目 MITSUBISHI PAJERO 2色並べました(再)こんばんは~

7月最初の土曜日の安曇野は、早朝に少し雨が降っていましたが、その後は曇りとなりました。

本日は、3代目三菱 パジェロの2色を並べた画像を再度お見せしています。

画像の左は、オリジナルで日本製のモデル、右は、中国製のモデルです。

色変えしたブラックのモデルも元々は、左と同じシルバーのボディカラーでした。

いかがでしょうか?

本日は、3代目三菱 パジェロの2色を並べた画像を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/07/05 19:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

マッチボックス ジャパンシリーズ 1996 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅳ 2色並べました(再)

マッチボックス ジャパンシリーズ 1996 MITSUBISHI LANCER EVOLUTION Ⅳ 2色並べました(再)こんばんは~

7月最初の週末金曜日です。

今日の安曇野は、日中は、雲があったものの晴れていましたが、午後から雨となりました。
ただ、夕方には雨も止み、また晴れていました。

さて、本日もマッチボックス
ジャパンシリーズから1996 三菱 ランサー エボリューション Ⅳの2色を並べた画像を再度お見せしています。

エボ Ⅰ~エボ Ⅹまで10フェイズ存在するランエボですが、大きく分けると4世代に分別されます。

マッチボックスが、再現したのは、第2世代の先陣を切ったエボ Ⅳです。

最後の5ナンバーサイズのランエボとなり、10フェイズの中で最も生産台数が多かったモデルで知られています。

画像の左は、第1弾で発売されたシルバーのモデル、右は第6弾で発売されているブルーのモデルです。

いかがでしょうか?

本日はマッチボックス ジャパンシリーズから1996 三菱 ランサー エボリューション Ⅳの2色を並べた画像を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/07/04 19:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月03日 イイね!

マッチボックス ジャパン シリーズ 1990 TOYOTA MR2 (再)

マッチボックス ジャパン シリーズ 1990 TOYOTA MR2 (再)こんばんは~

今日の安曇野は、朝から曇りとなっていました。

さて、本日もマッチボックス ジャパンシリーズから1990 トヨタ MR2(SW20)を再度お見せしています。

このシリーズの第6弾では、左ハンドルのアメリカ仕様で発売されていますが、画像のモデルは、それ以前に発売されていて、右ハンドルの日本仕様となっています。

ギミックはドアが開閉します。

そして、アメリカ仕様では、リトラ閉ですが、画像のモデルはリトラ開となっています。

いかがでしょうか?

本日は、マッチボックス ジャパンシリーズからトヨタ MR2(SW20)を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/07/03 20:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「【世界限定88本】ロジェ・デュブイの新作が華やかすぎる! ピンクゴールド×ブラックに身を包む「究極のクロノグラフ」の実力とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250826-11210737-carview/
何シテル?   08/26 21:01
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation