• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年09月11日 イイね!

TLV‐N MUGEN CR‐X PRO(前期型 再)

TLV‐N MUGEN CR‐X PRO(前期型 再)こんばんは~

今日の安曇野は、予報では雨でしたが、雨は降らず、1日曇りとなりました。

さて、本日は、TLV‐Nから無限 CR‐X PRO 前期型を再度お見せしています。

前期型は、1.5iをベースにしています。

ボディカラーはホワイトとなり、ルーフにはベンチレーションが装着されています。

いかがでしょうか?

本日は、TLV‐Nから無限
CR‐X PRO(前期型)を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/11 19:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月10日 イイね!

NISSAN NV350 CARAVAN(再)

NISSAN NV350 CARAVAN(再)こんばんは~

真ん中水曜日です。

今日の安曇野は、日中陽ざしもある時間もありましたが概ね曇りでした。

本日は給料日となり、朝会社に行く前に、いつものコンビニのATMで金額を確認して、使う分だけ引き出した後は、ついでにに少し買い物をしてから会社に行きました。

残業をしてから会社を出た後は、もう一度コンビニで菓子パン、ウインナーなどを購入してから自宅に戻りました。

さて、本日は、日産 NV350 キャラバンを再度お見せしています。

元々は、前後のバンパーがブラックの所謂DX仕様でした。

それを前後のバンパーをボディカラーと似たホワイトにして、上級グレードのプレミアムGX風にして見ました。

いかがでしょうか?

本日は、日産 NV350 キャラバンを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/10 20:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

ホットウィール MERCEDES ‐BENZ 560 SEC AMG

ホットウィール MERCEDES ‐BENZ 560 SEC AMGこんばんは~

今日の安曇野の空は、少し青空も見えていましたが、ほぼ雲の多い感じでした。

さて、本日もホットウィールからメルセデス ベンツ 560 SEC AMGをお見せしています。

今回発売されたのは、ボディカラーが、パールフレークの効果で、ゴールドとグレーのほぼ中間と言えるカラーとなります。

同車のボディカラーは、シルバー、そして、前回当ブログでお見せしたレッドに続き3色目となります。

いかがでしょうか?

本日は、ホットウィールからメルセデス ベンツ 560 SEC AMGをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/09 19:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月08日 イイね!

ホットウィール DMC DELOREAN

ホットウィール DMC DELOREANこんばんは~

週明け月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

月曜日の安曇野の空は、少し青空も見えていましたが、ほぼ曇りでした。

さて、本日お見せしているのは、先日購入してきたホットウィールからDMC デロリアンです。

デロリアンといえば、実車はステンレスボディですが、ホットウィールでは、そのステンレスボディのイメージを覆し、ライトブルーメタリックのボディカラーで発売されました。

ホワイトウォールのタイヤと、インテリアもホワイトが絶妙となります。

近いうちに、色変えしようと考えています。

いかがでしょうか?

本日は、ホットウィールからDMC デロリアンをお見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/08 19:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

トミカリミテッド NISSAN SKYLINE GT‐R(KPGC 110 再)

トミカリミテッド NISSAN SKYLINE GT‐R(KPGC 110 再)こんばんは~

日曜日の安曇野は、晴れて、湿気もあまりなくカラっとしていました。

今日も午後からちょっとだけ出かけました。

あまり行くお店もなかったですが、とりあえずヤマダ電機に行きました。

ホットウィールやマッチボックスを見ましたが、どうしても自分が買い求めたいモデルがなかったので、諦めて、そのままヤマダ電機を出た後は、安曇野まで戻り、イオンに行きました。

ただ、イオンでも自分が買い求めたいモデルはなく、イオンを出た後は、そのまま自宅に戻りました。

今日はこんな感じで終わりました。

さて、本日再度お見せしているのは、トミカリミテッドから日産 スカイライン GT‐R(KPGC110)です。

トミカリミテッドは、2001年4月に発売され、画像のスカイラインGT‐Rは、記念すべき第1号となりました。

かつて発売されていたトミカのレギュラー品をベースに、メッキ及び銀塗装によるそれぞれのパーツの再現、レギュラー品にはなかったエンブレムの再現、通常品とは違うリミテッドだけのオリジナルホイールの再現、そして、ゴム製タイヤを採用しています。

現在発売されているトミカプレミアムの元となったのがこのトミカリミテッドと言ってもいいのではないでしょうか?

いかがでしょうか?

本日は、トミカリミテッドから日産 スカイライン GT‐R(KPGC110)を再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/09/07 19:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ダットサン「ブルーバード1600SS」の登場から60年!310型から歴代ブルーバードを愛した父親の影響で購入した
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251007-11228721-carview/
何シテル?   10/07 08:01
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation