• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f2000のブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

マジョレット プライムモデル ジャパニーズ ヒストリック カー エディション 2 EK9 CIVIC TYPE R(再)

マジョレット プライムモデル ジャパニーズ ヒストリック カー エディション 2 EK9 CIVIC TYPE R(再)こんばんは~

週明け月曜日です。

今週もよろしくお願いします。

今日の安曇野は、午前中は、曇りでしたが、午後からは晴れて来ていました。

さて、本日は、マジョレット プライムモデル ジャパニーズ ヒストリックカー エディション2からEK9 ホンダ シビック タイプ Rを再度お見せしています。

画像のモデルは、外観はノーマルですが、リアシート付近にロールバーが装備されています。

ボディカラーは、実車にもあるイエローで、ボンネットが開閉します。

いかがでしょうか?

本日は、マジョレットプライムモデル ジャパニーズ カー エディション 2からEK9 ホンダ シビック タイプ Rを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/10/06 20:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

今日も午後から出かけました。

こんばんは~

日曜日の安曇野は、午前中は曇りでした。

昼頃からポツボツと雨が降りだしました。

今日は旧車イベントがあるということで、午後から出かけて見学して来ました。

開催場所である安曇野市総合体育館(通称 ANCアリーナ)の芝生広場の反対側にある南部公園の駐車場に車を停めて、会場に行きましたが、悪天候のためか半分の車がお帰りになっていました。

急いで残っていた車両を撮影しました。

以下は、ほんのごく一部の車両です。




















車両の周りに、知りあいの方々がいましたので、ご挨拶して、中には、以前によく行っていた中古車屋に整備士として勤めていた方と数年ぶりにお会いして、昔話をして来ました。
ついでにその方と携帯電話の番号を交換しました。

会場には、みん友のごうどんさんらしき方もいたようで、ご挨拶できずそのままお帰りになりました。

予定では午後3時頃に終了する予定でしたが、雨も降りだしたこともあり、午後1時半に終了となり、お帰りになる方々もいる中、残っていた方と少しだけ雑談してから、私も会場を後にしました。

コンビニで買い物をしてから、ちょっとだけ時間がありましたのでイオンに行きました。

一応ホットウィールを見ましたが、何もないので、代わりにこれを購入しました。


ノートオーラの通常版です。

これも色変えしようと思います。

イオンを出た後はそのまま自宅に戻りました。

後で聞いた事ですが、今月の19日の日曜日に、もう一度旧車イベントを開催するそうです。
場所は大王わさび農場だそうです。
天気がよければ、見学に行こうと思いますが、もし、次期車の納車が間に合えば次期車でということになっているかもしれないです。

さて、昨日のブログで、アコードをお見せして、色変えするということでしたが、すでに以前にブラックに色変えしたモデルがありました。
ですので、昨日お見せしたモデルは、もう一度違う色でと考えています。

ということで、午後から出かけて旧車イベントを見学して来ましたということでした。

お粗末様でした。



Posted at 2025/10/05 19:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

午後ちょっとだけ出かけました。

こんばんは~

土曜日の安曇野は、曇りで雨も降ったり止んだりを繰り返していました。

先日、ネットで、車の買い取り業者を探し、今日の午前中に査定をお願いしました。

数分で結果が分り、今日もし契約するなら3万円で買い取りしますと言われました。

ただ、次期車は、まだ注文しただけで、書類や頭金はこれからということで、今日のところは査定だけと伝えておきました。

午後からちょっとだけ出かけました。

給料日を1週間後ということで、金欠となりましたので、少し断捨離して、ブックオフに持って行って買い取りをお願いしました。

結果は、わずかですが、給料日までの資金となりましたので、これを元手に、愛車の燃料を2千円分入れて、その後、久しぶりにホビーオフに行きました。

ミニカー売り場に行きましたが、大分レイアウトが変わっていました。

欲しい物もありましたが、値段が高いので、諦めて、通常の安いミニカーを探しました。

ここで、FK2 シビック タイプ Rのトミカ版を探しましたので、ありませんでしたので、代わりにこちらを購入しました。


10代目のホンダ アコードの通常版です。

色変えしようと思い入手しました。

ホビーオフを出た後は、コンビニで買い物をしてから自宅に戻りました。

こんな1日でした。

お粗末様でした。
Posted at 2025/10/04 20:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月03日 イイね!

リアルギミックチョロQ NISSAN SKYLINE VAN(再)

リアルギミックチョロQ NISSAN SKYLINE VAN(再)こんばんは~

10月最初の週末金曜日です。

今日の安曇野は、1日曇りでした。

本日は、リアルギミックチョロQの日産 スカイラインバンを再度お見せしています。

画像は、日産 サービスカー仕様です。

スカイラインが誕生して34年目にチョロQ化されたのがスカイラインバンです。

ダイキャストミニカーでもまず作られることがなく、チョロQとしては、初のモデル化となりました。

発売されたのは2002年8月でした。

上の日産 サービスカー仕様の他に、通常品としてレッド、そして、かつて開催されていたチョロQ博の東京会場限定品としてアイボリーのボディカラーをまとったモデルもありました。

ギミックとしては、バックドアが開閉します。

いかがでしょうか?

本日は、リアルギミックチョロQから日産 スカイラインバンを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/10/03 20:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月02日 イイね!

チョロQ zero MITSUBISHI DELICA STAR WAGON 4WD(再)

チョロQ zero MITSUBISHI DELICA STAR WAGON 4WD(再)こんばんは~

今日の安曇野は、雲が多めな空となっていました。

さて、本日は、久しぶりにチョロQ zero の三菱 デリカ スターワゴン 4WDを再度お見せします。

デリカ スターワゴン 4WDは、2012年8月にまず、画像の緑とベージュMの2色が発売されました。

その後、2012年9月にはハイメッキ仕様、同年11月には初期型のスチールホイールを再現した水色/白の2トーン仕様、そして、2015年6月には、緑/ベージュの2トーン仕様が発売されました。

2トーン仕様にはサイドミラーが付属しています。

今でも時々実車を見ることがあります。

フロントガード&フォグランプも実車と同じように再現しています。

いかがでしょうか?

本日は、チョロQ zeroから三菱 デリカ スターワゴン 4WDを再度お見せしました。

ではまた~
Posted at 2025/10/02 20:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「サレヘ・ベンバリーが手がけるスポンジがグローバル展開を発表!──GQ新着スニーカー
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251115-11247111-carview/
何シテル?   11/15 09:43
こんにちは。 f2000と申します。 免許を取ってから、ずっと日産車に乗って来ましたが、軽自動車を挟み、一昨年からファンカーゴに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
出向先の方から譲ってもらい、6月30日で丸11年目となりました。 過去に乗った車達より一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation