• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYer-nobuの愛車 [三菱 エクリプス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ウィンドウディフューザーの改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前作ったウィンドウディフューザーの効果はバツグンなのですが、アクリル板とサイドガラスの間から巻き込んだ風が入ってきて首がスースーします。
先日高速道路を走った時、アクリル板の後ろから巻き込む風が凄いことに気づきました。
ということで、写真の様なものがあれば巻き込みを減らして後ろに風が流れて行くのでは?と思い、作って見ることにしました。
2
色々考え作ってみましたが、結局こんな形になりました。
1枚目の写真とちょっと違う…。(汗)
3
最初にプラダンで作ってみたのがこちらです。
トノカバーを兼ねて作りたかったのですが、メッチャメチャ大きくなってしまい脱着も大変そうなので断念しました。
4
気を取り直し、買い物ついでにホームセンターで植木鉢を購入。真っ二つにカットして使うことにしました。
表面をペーパーで足付けして、ミッチャクロンを塗布。
水性スプレーで着色。
足付けとミッチャクロンやらずにスプレーしたら全部ハゲました。
5
前側はアルミ複合版でフタを作成。
6
後ろ側は2枚重ねたMDFの角を削って丸みをつけました。
7
本当は後ろ側をもっと低くしてもっと傾斜を付けたかったのですが、気付いたらこんな形になってました。

実際に走ってみると、風が上手いこと後ろに流れているのか、巻き込みが減ったのかわかりませんが首元への風は入ってこなくなりました。
(๑و•̀Δ•́)و

とは言え、たやんだホロが丸見えなのが気になりますね〜

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久々のプチDIY インテークパイプの膨張防止 ステンレス巻き 効果アリ

難易度:

パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編)

難易度:

バンパー取付ボルトを交換したのだ

難易度:

ガラスの高さ調整による雨漏り対策はいかに? ➡️大成功(笑)

難易度:

ラジエター液漏れが止まったのだ

難易度:

コルゲートチューブって耐熱かと思ってましたが違うのかな? 耐熱テープに変えてみ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月17日 10:59
いつもながら繊細技と力技の融合が素晴らしいですね!
ネットでも評判のミッチャクロンはやっぱり良い製品らしく
nobuさんも購入しましたね。当初の目的である風避け機能
向上でOKじゃないですか!・・とはいえ気になっている
部分があるようなのでまたきっと作り直しそうだなあ(笑
コメントへの返答
2020年5月19日 9:14
いつもいつも返信遅くてすみません
<m(__)m> (汗)

ミッチャクロン凄いですね!!
使用前はちょっと爪が当たっただけで剥がれてしまいましたが、使用後は剥がれる気配が有りません。最高ですね(笑)

ホロの丸見えはあきらめてヤフオクでトノカバーの出品をひたすら待ちます(笑)
ただ、形は修正したので改めてアップしま~す。

カットし直して傾斜付けました。形状はこれでいいかな~ って感じですね。

プロフィール

DIY大好きのDIYer-nobuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:07:35
トヨタ純正サウンドチューンアンプ常用化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:43:55
2列目オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:35:05

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
『何かしたい』が止まりません(笑)
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
長男坊からのお下がり(お上がり?)です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
色んなオプションがついてるのになぜかパワーシートがついてない…。 グランドハイエースも良 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
こいつは面白かった!! 雪道に強すぎ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation