• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYer-nobuの愛車 [三菱 エクリプス]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

サブタイコバイパス加工 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今日の主役です。
マフラーバイパスバルブです。
サブタイコが2つ着いている静かすぎる5次元マフラーの1つ目の大きいサブタイコをこの電動バルブでバイパスさせます。
2
ウマ掛けて潜りました。
3
中間パイプ摘出完了
4
バイパスバルブを挿入させるため、バイパスの長さ分カットします。
5
フランジもカットして再利用します
6
ついに溶接機の出番です。この日のためにコツコツ練習してきました(笑)
7
バイパスバルブの取付け完了
8
バルブからパイプを延長してマフラーに戻す加工をします。
9
ここに穴を開けて戻すのですが…
10
サンダーで切りすぎちゃいました💦
11
熔接の途中ですがこんな感じです。
雨が降ってきたので今日はここまで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステからのオイル漏れ?なのだ(前編)

難易度:

ガラスの高さ調整による雨漏り対策はいかに? ➡️大成功(笑)

難易度:

バンパー取付ボルトを交換したのだ

難易度:

久々のプチDIY インテークパイプの膨張防止 ステンレス巻き 効果アリ

難易度:

コルゲートチューブって耐熱かと思ってましたが違うのかな? 耐熱テープに変えてみ ...

難易度:

ラジエター液漏れが止まったのだ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月19日 5:25
こんにちは。溶接!とうとうそこにもいきますか!
私もガスでのアルミ溶接を練習したのですが
ちっともうまくならず挫折しましたので
羨ましいですよ。かっこいいマフラーぜひ完成させて
披露式楽しみにしていまっせ!
コメントへの返答
2022年6月19日 7:03
おはようございます。
熔接難しいですが楽しいですね☀️
電気代の請求が恐ろしいです(笑)
マフラーの音に変化があればいいのですが…
来月のおはみなでお会いしましょう。
タツさんのエクリプスは順調ですか?
もう戻って来ました?
2022年6月19日 8:03
そりゃ良い音出ると思いますよ!
完成楽しみにしています。
私のエクリは今週はじめ戻ってきまして
28年ぶりに慣らし中であるものの
楽しく走っています。
しかし・・・
来月のおはみなに行ければ良いのですが
帰ってきたと同時に車検がきてしまい
別のショップに預けることになりました。
戻ってきたら並べてお話しましょう♪
コメントへの返答
2022年6月19日 13:11

戻ってきてすぐ車検だったんですね💦
来月のおはみなが楽しみで~す。

プロフィール

DIY大好きのDIYer-nobuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:07:35
トヨタ純正サウンドチューンアンプ常用化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:43:55
2列目オーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 21:35:05

愛車一覧

三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
『何かしたい』が止まりません(笑)
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
長男坊からのお下がり(お上がり?)です。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
色んなオプションがついてるのになぜかパワーシートがついてない…。 グランドハイエースも良 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
こいつは面白かった!! 雪道に強すぎ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation