• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

な べ く んの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2020年11月13日

recaro sr-3 高さ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
recaro sr-3が装着してあるシビックさんですが、レールが鬼のローポジ...orz
身長168cmの大男( ´∀`)である自分が乗って座るとハンドル(全下げ)にしがみつくようなポジションに...
画像はありませんが、普通のレールが付いた助手席側のsr-3との高低差が30mm位あったのも気になってまして。
2
レールを買うか、かさ上げするか。
苦肉の策でしばらくはクッションを二枚置き+シートバック起こしまくりで乗ってました。

が、クッションの座り心地が論外過ぎるので重い腰が軽くなりました。
3
材料
①m6 ピッチ1.0 45mm キャップボルト 6個
②m8 高ナット30mm 6個

シートとシートレールを固定する部分をかさ上げします。レール買うお金は無いので。
4
recaro sr-3 高さ調整
シートをひっくり返してレールをスライドするとキャップボルトが片側3つずつ見え隠れします。
5
recaro sr-3 高さ調整
m8高ナットをスペーサー代わりに挟んでm6ボルトで締め付け。
ちなみに。元々付いてたボルトが15mmでしたので高ナットの30mmを足して45mmのボルトで締め付け。

仮止めと位置調整(前後左右)。
レールと車体部分も仮付けと位置調整を行い終了。
6
recaro sr-3 高さ調整
ちょっと見辛いですが、かなり高さが揃いました。まだ運転席の方が低いかも。でもポジションはいい感じに。
7
m6ボルトにm8の高ナット??って思った方へ。

高ナットはあくまでもスペーサーです。高さ調整するだけならナットでもワッシャーでも木っ端でもアイデア次第で無限大。強度とか知らんけど。
8
個人的には接地面積の関係から芋ようかんみたいなアルミのブロックがあれば最高だったなと。

良い部材(それかレール)が手に入ればその内アップデート予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

スムージング Part1

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

ブレーキ塗装

難易度: ★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アイドリング時基本データ(車種:E-EK4 シビック/フェリオ、理由:困った時の為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 22:12:34
デスビ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 17:59:11
【ハンチング終局戦】…(`・ω・´)シャキーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 23:03:27

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
先輩から譲って頂きました。 ずっと乗りたかったホンダ。 マニュアルならワンカムでもVT ...
日産 シルビア 日産 シルビア
H14 GF-S15 spec-R 2020.08.08 約160000kmをもって現 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2016年12月 お友達から譲ってもらいました。 昔から一度は手にしたかった一台。 エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation