• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤紫熊のブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

デミオくん里帰りの旅 最終日

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

デミオくん里帰りの旅もあっという間に最終日を迎えてしまいました。
と言っても最終日は観光もせずひたすら走り続ける1日です🚙

香川まで行ったのに?とお思いかと思いますが、実は昨年の夏に香川観光は3日間行っております😊

香川県はポケモンのヤドンとコラボしておりまして、その一環として『ヤドンの宿』というのが県内に3ヶ所あるのですが、前回は本命のところの宿泊予約が取れなくて断念していた経緯があったのです。

なので、今回香川県に立ち寄ったのは完全にこの『ヤドンの宿』に宿泊するのが目的なのでした。


ことひら温泉 琴参閣




ヤドン部屋が1部屋用意されております。





チェックアウトギリギリまで宿を楽しませて頂きました。


帰路につきまして…



淡路島SA ハイウェイオアシスに立ち寄りました。瀬戸海峡大橋が見えます。向かって右側が本州ですね😁

行きに停まったところは割愛して



16時頃、大津SAで休憩。

埼玉に戻ってから温浴施設で入浴を済ませて0時半頃に無事帰宅しました。



旅の総走行距離は1956.3km



惜しくも2,000kmには届きませんでしたが
1回の旅行での走行距離としては最高記録かと思います。

ちなみに往復の高速料金は¥43,150
ガソリン代は¥19,354
使用したガソリンは99.28L
総走行距離が1956.3km
燃費としては19.7km/Lとなりました。


そして実はこの翌日から例のバンパー交換の為、しばらく入院となります笑

しばらくお休みですね。
デミオくんお疲れ様でした。
無事に走ってくれてありがとう🚙
Posted at 2025/05/24 10:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

デミオくん里帰りの旅 3日目

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

早いもので里帰りの旅も3日目となりました。

さてさて。本日の目的地は

広島県 尾道市

まずは尾道ICへ。※撮影は奥様です。


駅前の駐車場へデミオくんを置いて。


尾道ラーメンを頂き。






海沿いでモナカアイスを頂き。


奥様の希望で活版印刷の体験を。


上手に印刷できました。



商店街を散歩したり





ロープウェイで登ったりしてみました。

尾道のこのあたりは

·蒼穹のファフナー(アニメ)
·龍が如く(ゲーム)

などのモデルになっているエリアなのでいわゆる聖地巡礼をしてきました。
なんだかんだで夕方になってしまったので本日のお宿へ向かいます。

瀬戸大橋を走りまして香川県へ。






本日のお宿です笑
こちらに宿泊して、翌日埼玉県へ帰ります!
デミオくん、最後までよろしくね🚙
Posted at 2025/05/22 23:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

デミオくん里帰りの旅 2日目

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

デミオくん広島里帰りの旅2日目です。
今日と明日のお昼過ぎまで広島に滞在する予定を組んでおりますのでね。

さてさて。
本日1発目の目的地はこちら。



マツダ本社です笑
見渡す限り、マツダ車しか停まってない素敵空間ですね🤣

ここに来た目的としては…。






そう!マツダミュージアムです。
ずっと行きたかったんですよね🤭
展示は写真撮影OKなトコはほとんど撮影しましたが。。
圧倒的に時間が足りない笑

ガイド役の社員さんが説明をしながら案内をしてくれるツアー的な感じでありがたいんですが、もっと展示をしっかり見れる時間が欲しかったですねぇ😅

マツダの歴史と考え方を学ぶことができるマツダファンには堪らない施設だと思います。
ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。

ネタバレを最小限に展示を少しご紹介すると


RX-Vision

実物を初めて見ました。美しい。


マツダ VISION COUPE

こちらもお初にお目にかかります。
美しい。


先日の青山でソウルレッドの方は見れましたが、ホワイトカラーのアイコニックSPもお目にかかることができました。


そして、こちらはミュージアムとは関係ありませんが…🙄


デミオくんの原型となったコンセプトモデル
『跳』です。






発売当時のデミオくん。
おそらくXDツーリングのLパッケージかと。
1番グレードが高いヤツ。



DEデミオ(3代目)
この子は代車で運転したことがあります。


DYデミオ(2代目)


初代デミオ


この後、市街地に向かって原爆ドーム



そこから電車と船を乗り継いで宮島。


せっかくなので路面電車で。





日本三景の一角 宮島です。
ちなみに調べたら他の2か所は
京都府 天橋立
宮城県 松島
だそうです。デミオくんで巡れるかな〜。


人に慣れきったシカ🫎

👱🙋🦌👱🙋🙋🦌

くらいな感じで普通に歩いててシカとすれ違うっていう面白体験ができます。


厳島神社。行きたかったので良かったです。




お好み焼き。調子に乗って食べすぎた笑



本日は電車移動が多かったのでホテルと市街地の往復くらいで距離は短めでした。
明日はまたちょっと走るのでよろしくねデミオくん🚙

Posted at 2025/05/21 23:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

デミオくん里帰りの旅 1日目

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

今回は前々から行きたかった広島へデミオくんと一緒にドライブです🚙

埼玉→広島 片道約900kmの旅

距離ガバにも程がありますね🤣

東北道 岩槻IC→久喜白岡JCTを経由して圏央道へ。その後はそのまま東名へ。
夜明け前の午前3時半に出発して最初の休憩ポイント。
約2時間で足柄SAまで到着。

まだ6時前でしたのでさすがにトイレとコンビニくらいしか開いてなかったですが🤣



続いて休憩で立ち寄ったのが伊勢湾岸道
刈谷PA
ハイウェイオアシスになっていますので謎に観覧車があったり温泉施設があったり。
実は訪れるのは今回が3回目です。


この時点で時刻は8時30分くらい。
さすがこういう施設は営業開始が早くて助かります。
フードコートで豚丼を頂きました。
朝からヘビィな感じですが、起床時間が深夜2時なので体感的にはお昼ご飯です笑


ごちそうさまでした〜。


続いて立ち寄ったのが名神高速道路
草津SA
ん?草津でも群馬じゃないですよ笑
ここで時間は10時半くらい。




また2時間程走行して
12時半頃 山陽自動車道 龍野西SA


山陽自動車道 吉備SA
『きび』だんごの『吉備』なんですね。
桃太郎激推しでした笑
ここで14時くらい。



ここからまだ広島までは距離がありますが、奥様のご希望でちょっと寄り道を。
岡山県の倉敷市に立ち寄り…





少しお散歩とお買い物。
16時頃、再出発です🚙


再度高速道路を少し走行して最後の休憩ポイント。
山陽自動車道 福山SA
このあたりから広島ナンバーのマツダ車が増えてきます笑
CX-5、CX-60、MAZDA3を発見🚙


時刻は16時半。
さあ、もうちょっと。


そしてさらに走ること1時間半。
ついに本日のお宿に到着。


ちょっと失礼しますよっと。


出発する前に0リセットしたメーターは895.4kmに。






なんと
G7の広島サミットをやったトコでした。


なにはともあれ、無事に目的地に辿り着けて何より。ありがとうデミオくん。
また明日もよろしくね🚙
Posted at 2025/05/21 09:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

4月の走行距離&平均燃費

4月の走行距離
1,020km
平均燃費は14.5km/Lでした。


珍しく丸々2日間デミオくんお休みでしたので本日投稿です。
4月はぶつけちゃってごめんなさい😓

今月は長距離ドライブの予定もあるので、5月もよろしく🚙
Posted at 2025/05/03 23:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近のゲームってすごいですね笑」
何シテル?   01/04 18:51
赤紫熊です。 プロフィール画像の熊をご存知の方はかなりマニアックです。 デミオ13S TouringでBe a driverしてます。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:07:21
SEIWA マルチモールCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:29:58
冬休みの工作 ヘッドランプ殻割り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 20:46:48

愛車一覧

マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオ DBA-DJ13FS 13S Touring カラーはすでに廃盤にな ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2023年に他界した父の愛車です。 車検証見ましたが初年度登録は2010年でした。14 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation