• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤紫熊のブログ一覧

2016年05月12日 イイね!

赤紙が届きました。

みなさんこんにちは。

赤紫熊です。

今日はお休みでしたので、デミオくんの洗車をしに行って来ました!

初めて洗車場に行ったのですが

全く勝手がわからず(笑)

取り敢えず、洗車する所に車を停めて…





ん?





ここ拭き上げ場だ
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ



危うく、水滴のついてない車にエアーだけ吹きかける不審者になるとこでした。




ホコリ飛ばしてんだよ!なんか言いたいことでもあっか!(*`Д´)ノ!!!














お車の移動をお願いします。





…というワケで、正しい洗車場へ。




コース選択?




ふむふむ。




初めて知ったんですが、

あの機械って洗剤も噴射してくれるんですね( ̄▽ ̄;)

ぶっちゃけよくわかんないので

一番スタンダードであろう

高圧噴射(水かけ)➡洗剤噴射➡手洗いタイム(一時停止)➡高圧噴射(洗い流し)

というコースを選んでみました。

あ、ちなみに500円です(笑)




感想




すげえ水( ゚Д゚)





綺麗にはなりましたが、洗車には不向きな気候だったので、拭き上げるまえに乾いちゃう展開(^^;
ガンガン日射しで、気温も28℃でしたからね。

わかっちゃいましたが、行くなら早朝でした( ̄▽ ̄;)

それに、なぜか平日昼間なのに1台出るとすぐまた1台入ってくる…




お前ら仕事しろ!(# ゜Д゜)





どこ行っても空いてるのが平日休みの唯一と言っていい利点なんですが、こういう事になると…

すごい損した気分になります!
Σ( ̄□ ̄;)

あ、ちなみにせっかくのネタだったのに

いきなり拭き上げ場に車を停めて動揺を隠しきれない赤紫熊は

見事に写真撮り忘れました。
ええ。1枚も撮ってません。



さてさて。

いつもながら長い前置きですみません。

みなさんの所にも来ましたでしょうか?

以下、ペリッと封筒を破いて、現物を確認した時の僕の視点でお送り致します。




































税金\(゜ロ\)(/ロ゜)/ワッショイ



いや、もちろん払いますけどね。

赤紙って書いてはいますが、引き落としにされている方は赤い紙じゃないかもですね(笑)

デミオくんの税金は9000円だそうです(^^;

これって毎年この金額なんでしょうか?
納車が今年の1月なんですが、日割りとか月割りになってるんですかね?

相変わらず無知ですみません( ̄▽ ̄;)

ではでは。

家内がウイルス性胃腸炎にかかったところで、本日のブログとさせて頂きます。

駄文にお付き合い頂きましてありがとうございました!
Posted at 2016/05/12 22:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

お気軽タッチアップ…?

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

実は先日のオイル交換の際に、ディーラーにてお願いしていたものがありまして…

まあ、タイトルの通りこちらなんですが。





純正タッチアップペイント
(ダイナミックブルーマイカ)

ボンネットに2箇所、左ミラーに1箇所小さな飛び石傷と思われる塗装剥げがありましてですね( TДT)

いい加減どうにかしようと思いまして。

サクッと補修しちゃおう!

なーんて思っていたのですよ。




わかりますでしょうか?マスキングしてあるところなんですが…

で、塗ったあとがこれ




盛大に失敗orz




全然お手軽じゃねぇし…






色が合わずに目立ってしまいます。画像ではわかりにくいんですが、結構色が違ってすごく目立ちます。

いっそ何もしないほうが目立たないんじゃないかってくらいに。



結局、慌ててラッカーうすめ液なるものを買ってきて補修!





…というか、1回全て落としました!

そのあとにいろいろ調べて、爪楊枝作戦とかやってみたのですが






☆全敗☆






どうしても綺麗にできません( ̄▽ ̄;)

でもタッチアップペイントで目立たないように補修している方もたくさんいらっしゃいますよね…?

一体、どんな魔法を使っているのでしょうか…?

ボンネットという場所が場所だけに、できるだけ目立たなくしたい…

現状、タッチアップしたところだけ、明らかに色が濃く出てしまい…

やりかたが悪いのか、何か下準備的な事が必要なのか・・・

はたまた、塗った後に仕上げが必要なのか・・・

情報が多すぎてわからないんです(´・ω・`)

ひとまず現状では


『補修してます』丸出しです。



みなさま、どうかお力添えを。

僕にみなさまのお知恵をお貸しください!

と、わからない事はわかる人に聞いてしまうスタンスを貫いたところで、本日のブログとさせて頂きます。

駄文にお付き合い頂きましてありがとうございました!

※何かご提案、ご教授頂けることがございましたらコメント、メッセージなど何でも結構です。
お友達でも!そうでなくとも!
お待ちしております。
どうか、よろしくお願い致します。
Posted at 2016/05/10 22:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

ついでにアナログな目も追加

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

世間ではGWも終盤に差し掛かり、帰省ラッシュになっているそうですね。

お出かけ中のみなさま、お出かけ中の方はどうぞ
安全運転で。





まぁ、僕は基本的に
仕事なんですけど(´◉◞౪◟◉)


それはさておき、実は本日、僕と同じく

GW中も律儀に営業を続けているディーラー

にて、オイル交換をして貰おうと思っております。

多分まだ大丈夫なんでしょうけど、1ヵ月点検時にはオイル交換してないですし、本日の走行で3,000kmに到達しますので、やっておこうかなぁと。

デミオにお乗りのみなさまはどれくらいでオイル交換をされておりますでしょうか?

ターボ車は3000km、非ターボ車は5000kmと聞いたことがありますが・・・。

定期的に交換が必要なのは重々承知してますし、そんなんで調子が悪くなっても嫌ですからケチるつもりもないんですが、維持費は安いに越したことはないですからね~。

以前、全くオイル交換してなくてエンジンが焼き付いた場に居合わせたこともありますし・・・。

ひとまず、交換が完了したら、整備手帳に追加しておきます。

さて、いつものように前置きが長いんですが、ここからが本題。

「アナログな目」とは何か?

コレです。







すげぇインパクト。


ですが、今までのデミオくん関係での買い物の中で

1番家内に好評です。




うん。一気にかわいくなったね!( *´艸`)

ディズニー行きたくなった!

とのこと。


連れてけってか(゚Д゚;)


しかし、何付けても興味なかったのに

目玉を付けたらこの反応。


なんにせよ、車内温度の上昇が少しでもマシになればいいんですけどね。

ではでは、新たにお友達も増えたところで、本日のブログとさせて頂きます。

駄文にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
Posted at 2016/05/05 08:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

電子の目を設置

みなさんこんにちは。

赤紫熊です。みなさま、GW、いかがお過ごしでしょうか?

ちなみに僕は風邪引きました

39度近くまで熱出ると流石に動けなくなりますね(´・ω・`)



そして

ネタがあるのに全然更新してませんでした。

燃費記録とかもレシートがどっか行っちゃったりして・・。

ダメダメですね(;^ω^)


さてさて。

実は先日、うちのデミオくんに巷で話題のドライブレコーダーを取り付けてみました!

いざという時に役に立てばと・・・。

まぁ、お守り程度のものかも知れませんが自分の目よりも信用できますしね。

そもそも、「いざという時」が起こらないに越したことはないワケでして。

日ごろから安全運転を心がけたいものです。

後ほど、パーツレビューでも書くつもりでおりますが、購入したのはこちら。







Panasonic製のドラレコです。

少々値が張りましたが、どうせつけるならそれなりの物を・・・という考えでこちらを選んでみました。

実はこれを付けるまでに色々とありまして。

※ここからは愚痴が多く含まれます。


まず、購入にあたってA店とB店、Y店が候補に挙がりました。

A店とB店は同じチェーンのお店、Y店は別のチェーンのお店です。

それぞれのお店での価格は以下の通りです。

A店
商品価格27,000円 工賃6,800円  合計33,800円

B店
商品価格3,2000円 工賃6,800円  合計38,800円 

Y店
商品価格20,800円 工賃8,100円  合計28,900円

単純にこれだけ見ると、値段を考えて大抵の方はY店での購入を考えるのでないでしょうか?
少なくとも僕はそうします。ですが、実際に僕がお願いしたのはA店でした。

なぜか?

Y店の価格は確かに安いですが、接客が商売人として許せる範疇を超えていたからです。

どんなもんだったかといいますと

1、質問にまともに答えられない
候補になっている機種の性能差、LED信号機に対応しているか等、を聞いてもしどろもどろで回答になってない。
お兄さん、日本語通じてますか?( ゚Д゚)

2、不誠実
実際の取り付け位置を実車で説明してくれとお願いしても一切対応してくれず。
お兄さん、売る気ありますか?( ゚Д゚)

3、値段の表示がおかしい
上記の20,800円はお店から頂いた見積もりから転記しておりますが、店頭では19,800円と表示されておりました。
お兄さん、数字も書けませんか?( ゚Д゚)

4、取り付けまでの時間がかかり過ぎる
商品在庫が無いならわかるのですが、在庫があるのに取り付けが5日後っていうのはちょっと・・・。お店の都合もあるのでこれはなんとも言えませんが。



なんと言いますか・・・。

実際に販売する人と作業に当たる人は別でしょうが、こういういい加減な接客をされると、作業もいい加減、更には他の店舗もこんな感じなんだろうなという印象を受けます。実際にはそうじゃないんでしょうけど。

実際、接客に関わる仕事をしている身としては、いろいろわからなくはないんですが・・・

入社したての頃、上司に言われたことがあります。

忙しい?手が離せない?うん。わかるよ。
でも、お客様はそんなこと関係ないから。


これは本当にそうだと改めて思いました。



と、いうワケで見積もりだけ貰って即撤収。

A店にて値段交渉です。

あちらから話しかけてきた店員さんに工賃込の値段を聞いて最初は33,800円です。とのことでしたので

お隣はこれでやるって言ってきましたよ~|д゚)チラチラ

って見積もりを見せると、うちではすみません。3万が限界です。とのことでした。

ただ、取り付けは即日対応させて頂きます!との返答。

あんまり食い下がっても迷惑なのでそれでお願いすることにしました。

Y店とは約1,000円程差が発生しましたが、気持ちよく安心して買い物できたので全く問題なし!!

大事なデミオくんをお任せする以上、少しでも信用できるところにしたいですからね・・・。


それでは、プロフィール画像を変更したところで、本日のブログとさせて頂きます。

駄文にお付き合い頂きまして、ありがとうございました!
Posted at 2016/05/02 19:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

MAZDAの知名度。

みなさんこんにちは。
赤紫熊です。

いきなりタイトル無視の話ですが

デミオくんの後部座席。
お世辞にも広いとは言えないと個人的には思ってるんですが…。

先日(だいぶ前)に友達をデミオくんに乗せる機会がありまして。

乗せる前に

『後ろは狭いよ~。』と断りは入れておいたんです。

しかし、そやつ曰く、言うほど狭くは感じないとのことでした。

まあ、気を遣ってくれた可能性もありますが…感じ方なので人それぞれなんでしょうか(^^;

家内が運転する時は僕が助手席にいないと嫌がるので
※ノロケではありません。

後部座席に座って走る機会がない…。自分ではわからないんですよね( TДT)

広い狭いの感覚って、車関係のお仕事に従事されている方等を除いたら自分が過去に乗ったことがある車が基準になると思うのですが…

僕の場合、生憎友達はどいつもこいつも自分で運転したがらないタイプばかりでして…(^^;
友達が運転する車に乗る機会など、今までで数える程度…。

すると、基準は親の車ってことになります。
父親は僕が知る限りトヨタのエスティマを乗り継いでますし、母親に至っては軽自動車ですが、家内と同様に車内スペースを最優先で車を選ぶ傾向があるようです。以前ブログに書きましたが、現在はスズキのエブリィワゴンです。

エブリィの後部座席、正直乗り心地はともかく、足元スペースは結構余裕がありましたので…。

この環境では恐らく広い狭いの基準が高くなっているのではないかと(^^;

ですので、もちろん狭いなーと感じつつも、デミオくんにはそれを上回る魅力を感じて選んだワケですからそこはいいんですけどね。

家内的には良くないかもしれませんが(笑)


このブログをご覧頂いているお友達の皆さまや他のDJデミオのオーナー様方は、実際のところ後部座席についてはどう思われているのでしょうか?( ̄▽ ̄;)


…以上前置きです(殴



さてさて本題ですが

その乗せた友達とのやりとりです。

この車ってどこの車?

と言う話になりまして。

Mのマーク…

たしか…



あ、あれだ!



ミズノ!





文字数しか合ってねえし

;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ



という流れがありました。

捕捉しますと、ミズノはスポーツ用品のブランドです。
僕は中学生まで野球をやってたので馴染みがありますからこの間違えは有り得ないんですが…(笑)

さすがに訂正してあげたらMAZDA自体は知ってました(^^;

これが噂の『若者の車離れ』なのでしょうか( ̄▽ ̄;)

以上、本題でした(短)

ではでは。中古でグランツーリスモを買ったはいいものの、完全に飲酒運転みたいなセンスの無さを発揮しているところで、本日のブログとさせて頂きます。

駄文にお付き合い頂きましてありがとうございました!





Posted at 2016/05/02 16:56:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最近のゲームってすごいですね笑」
何シテル?   01/04 18:51
赤紫熊です。 プロフィール画像の熊をご存知の方はかなりマニアックです。 デミオ13S TouringでBe a driverしてます。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:07:21
SEIWA マルチモールCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:29:58
冬休みの工作 ヘッドランプ殻割り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 20:46:48

愛車一覧

マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオ DBA-DJ13FS 13S Touring カラーはすでに廃盤にな ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2023年に他界した父の愛車です。 車検証見ましたが初年度登録は2010年でした。14 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation