• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤紫熊のブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

車載工具を使ってみよう😁



みなさまこんにちは。
赤紫熊です。

今回は購入時からデミオくんに乗ってるだけで1度も使ったことがない車載工具を使ってみようということで😃

ラゲッジスペースの床を捲ってゴソゴソ。

出てきたのは…





·パンタグラフジャッキ
·レンチ
·ジャッキ用フック





ジャッキ用フックはこんな感じで使います。




高い頻度で使う場合にはさすがに使い勝手が良いとは言えませんが、たまに使う分には十分実用に耐えるかと。




ただ、ホイールを外す際のレンチに関しては頻度が低くてもクロスレンチくらいはあったほうがいいかなというのが素直な感想です。




車載レンチでも規定トルクで締められたナットを緩めることは可能ですが、ケガしそうな不安感があります😅








そして…





·エアーコンプレッサー





タイヤ空気圧の調整専用です。

シガーソケット(アクセサリーソケット)から給電する仕様です。

これの特徴としては
















とにかくうるせえ
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ









早朝夜中はNG。
間違いなく近所迷惑です笑




あと1メモリが20kPaなのでかなりアバウト。正直あまり信用ならない笑

緊急時はともかく、日常点検に使う場合は補助として空気圧計は必要かと😅



一応、空気は入ります。






さて。







ただ工具を使っただけではアレなので


既に整備手帳には上げておりますが、ホイールを外してサビ取りと簡易的な清掃&ドラムブレーキの塗装をしてみました😁





詳細は整備手帳パーツレビュー1
パーツレビュー2に書いてますのでこちらでは割愛しますが…






これが





こんな感じに。






これが





こんな感じに。









尚、車載工具ではありませんが


エアーコンプレッサーで空気圧調整をした後、こちらで確認をしています。




さすがにコンプレッサーに付いているメモリはアバウトすぎですので🤣



最後、ホイールを付け直した後は




規定トルクで締める為にも
トルクレンチ使いましょう😆

締め過ぎ緩過ぎダメ絶対😤



DIY用の工具も安くないですし、あるものはなるべく使うということで。

知っている方には当たり前な内容でしょうが何かの参考になればと思います😊

Posted at 2024/10/27 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近のゲームってすごいですね笑」
何シテル?   01/04 18:51
赤紫熊です。 プロフィール画像の熊をご存知の方はかなりマニアックです。 デミオ13S TouringでBe a driverしてます。 車に関しては...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

トランクオープンスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:07:21
SEIWA マルチモールCR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:29:58
冬休みの工作 ヘッドランプ殻割り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 20:46:48

愛車一覧

マツダ デミオ デミオくん (マツダ デミオ)
マツダ デミオ DBA-DJ13FS 13S Touring カラーはすでに廃盤にな ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2023年に他界した父の愛車です。 車検証見ましたが初年度登録は2010年でした。14 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation