• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★ててこ@ncの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年7月21日

排水ドレンホース 点検・洗浄 2021 / 7月

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、排水ドレン新品交換時
ワンウェイ(逆止弁)トラップゴムを撤去した。

はたして、トラップゴム撤去後に1年間ノーメンテナンスで大丈夫なのか?
ドレンの汚れや詰まり、下側からの浸水が無いか点検・洗浄してみた。

ドレンメンテナンス時系列
  2015年8月ドレン新品交換(納車時)
  2017年8月ドレン洗浄メンテナンス
  2019年2月ドレン洗浄メンテナンス
  2020年7月ドレン新品交換
   ↓
 ★2021年7月 点検・洗浄 👈🏻今回ココ。
2
前回と同様ドレンを取出す。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2552219/car/2103067/7193615/note.aspx
オープン状態でシート・コンソール・バックパネルの取外し後↓(説明省略)
1 シートベルト アンカーボルト外す。
2 テンショナーからベルトを引出す。
3 クリップでベルトを固定。
4 ブラケットボルト3本緩める。
5 ブラケットを養生テープで仮固定。
6 ブラケット裏の黒いカバーを外す。
3
1年間ノーメンテナンスだった中は乾燥した状態。
換気や排水の為か解らないが、内側横や下側に穴がある。
その穴から入ったのであろうか?
多少の砂埃程度で、ドレンからのオーバーフローや下側からの浸水の形跡はみられなかった。
関東でも僅かながら積雪や、台風による道路の冠水時も1年間、普段通りNCを通勤で使用していた。
4
ドレンを外して分解してみる。
交換してまだ1年なので、前回の様にロック(ツメ)が割れる事なく無事に外せた。

ドレンから水が漏れてくる事も無く、乾燥した状態だった。
5
運転席・助手席ともに汚れはあるものの、ホース内に汚泥の詰まりは無かった。
6
ドレンの汚れ具合を解りやすくする為、水に漬けて分解洗浄。
(上側は画像撮り忘れた)
ワンウェイトラップゴムを撤去したので汚泥の詰まりも無く、1年間ノーメンテナンスでも汚れはこの程度だった。
雨水や洗車時の洗剤は抵抗なく排水されたと思われる。
7
結論。
ワンウェイトラップ固着・汚泥詰まりによるオーバーフロー回避として、ドレントラップゴム撤去。

あくまで自己責任で検証継続する事にした。
8
ドレン・ホースを洗浄後、車体に取付け。

内側横と下側の穴…
当然、この穴から走行ノイズも結構入っていると思う。
純正ドレンに逆止弁トラップまで付けて対策をしているのに…
大雨の道路冠水時に結局この穴から浸水してしまう。
色々と考察してみたが、この穴はリスクの方が大きい。
ドレントラップを撤去した事によりオーバーフローは無くなると思う。
浸水時の排水穴と考えても、私の使用環境では必要の無い穴と思うので今回、この穴を塞いで検証してみる事にした。

制振・防音・ブチルによる防水効果も期待できるレジェトレックス制振シートを使用して穴を塞いだ。
9
蓋になるカバー裏には吸音スポンジをスプレー糊で貼付。
10
レジェトレックス制振シートとスポンジ吸音材によるロードノイズ低減を期待。
11
蓋の表側・凹面には静音シートとアルミ断熱シート。
12
ローラーを使いしっかり圧着させる。
13
加工したカバーを嵌めてシートベルトテンショナーを取付。
14
シートベルトテンショナー3本のボルトで固定後、クリップを外してベルトを解放。

運転席・助手席、共にメンテナンス後、内装パネルを戻して作業終了。
15
(左・トラップゴム撤去前)
汚泥が詰まりトラップゴム固着
(右・撤去)
ドレントラップゴム撤去の効果は、地域の気象状況・使用環境により大きく変ります。
あくまで私個人の検証中の整備記録です。
参考にしないで下さい。
自己責任で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

外気導入口にフィルたん❤️装着

難易度:

インナードアハンドル塗装

難易度:

トランク内点検・清掃

難易度:

ドレインフィルター 掃除

難易度:

浸水原因や水の経路を可視化してみた

難易度: ★★

スチーム消臭剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今は整備手帳だけ使ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
純正部品流用モディファイでイジリを楽しんでます。
スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド スマイル君(愛妻号) (スズキ ワゴンRスマイルハイブリッド)
妻の選んだ愛妻号 スマイル ハイブリッドX  5AA-MX91S-SBXB シフォンア ...
その他 工具箱 TOOL-BOX 工具箱 (その他 工具箱)
必要に応じて増えつつある工具類を管理する為の記録簿です。 車種別のパーツレビューに工具を ...
カワサキ ZX-11 カワサキ ZX-11
ようこそ、こちら側へ。 アクティブのラムエアノーズパテ埋め一体化とか自家塗装とか、面積 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation