• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

newえくの"newえく号" [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2016年11月28日

インパネ上部のビビリ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像はいきなり外してますが、

購入直後から何となく気になってました低速時のインパネ上部からのビビリ音(-_-;)

皆さんの投稿を読む限り、設計?材質?構造的?な欠陥なんでしょうねぇ。

2
んで、皆さんの投稿を参考に制振材とクッション材で対策をしようと思い立ちましたが、
手っ取り早く…
3
amazonでポチリ1990円
4
何の根拠もなく制振材6枚を均等にペタペタ
5
パネルの結合部近くを抑える感じで、クッション材をペタペタ

結果、ここからのビビリ音はピタリと止みました(^o^)

先輩方の投稿に感謝ですm(_ _)m

余ったデッドニングキットは後部座席周辺の異音対策に使いたいなぁ

っうか良いクルマなのに異音のオンパレードですよねー。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

cyber Rダウンサス

難易度:

反射抑止

難易度:

スバル純正MOPナビ の 「ツマミ」

難易度:

センターコンソール周りのイメチェン

難易度:

フロントエアフラップの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月29日 22:27
こんばんわ。

あ、何処かで見たような施工!
高級素材をお使いで、羨ましいです。

私も購入当初からビリビリいってた
気がします。治って良かったですね。
コメントへの返答
2016年12月1日 5:13
コメントありがとうございます。
復活!スバリストさんや皆さんの投稿を参考に
無事ビビリ解消できました!
購入後1年足らず、初スバルですが、
エクを相当気に入ってます。
デッドニング材は高くつきましたが、
余った分はリヤ周辺の異音対策で
使えないか考え中です。


プロフィール

「良きです http://cvw.jp/b/2552751/48572296/
何シテル?   07/30 21:00
オジサンなのに、車弄り初心者なので、新参者のエク乗りという意味で、 newえくです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換は簡単 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 18:58:09
リアワイパーのゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:09:10
H&R Lug Nuts / Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:55:18

愛車一覧

プジョー 208 ぷじょちゃん (プジョー 208)
スバルエクシーガから乗換ました ディスプレイやメーター関係が複雑で悪戦苦闘ちうです(*≧ ...
ホンダ N-BOX newぼく号 (ホンダ N-BOX)
2021/1/16増車しました!通勤、営業使いでメインのエク以上に濃い時間を過ごす相棒に ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
GIANT xtc840 安いけど、良いMTB 台湾製の自転車恐るべし と感じました ...
日産 マーチ 日産 マーチ
癒し系
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation