メーカー/モデル名 | ホンダ / シビックタイプR タイプR(MT_2.0) (2001年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
エンジン、パワー、トルク、、レスポンス、サウンドなど、とにかくいい!! 運転がとにかく楽しい!! ワインデングで気持ち良く曲がってくれる!!! 意外と純正LSDの効きがよくて面白い! 運転しやすい手頃な大きさ 大人4人が余裕で乗る 後席の意外な居住性の良さ! 2桁いく燃費 3ドアというオシャンティーさ←重要 TYPE Rを、ホンダの赤バッチを所有するという悦び笑 |
不満な点 |
ちっちゃいくせにびっくりするほど小回りが効かない(最小回転半径5.7m)←今の所一番不満な点笑 パワステのフィーリングが不自然(フィットの方が自然) 据え切りする時に急に重くなる 停車時に1速に入りにくい時がある アフターパーツなどが少ない点がちょっと不安(年数も重ねているので) ステアリングから異音がする リアブレーキが少々甘い、サイドブレーキが効きにくい かなりオイルの減りが早い!! オイル減り防止のためにもオイル添加剤は必須です! オイル量のチェックはこまめにしたほうがよさそう オイルパンにバッフルがついていないため、サーキット走行で油圧低下の心配がある(TYPE Rなのになあ・・・) 車内がうるさい、特に後ろ 7速が欲しくなるギアレシオ笑 TYPE Rと分かっていればそう問題にはならんけど笑 DC5 TYPE Rがアルミペダルなのにこっちはゴム・・・ 国内シビック(EU1とか)とのパーツの互換性がなかったりする(つまり意外と流用できない) |
総評 |
気持ちいい!!楽しい!! 日常で4人乗せてもあまり不自由しないスポーツカーです。 サーキットでも、ブレーキさえ変えればノーマルでも十分遊べます(^^) こんな面白くて日常でも使える車が5000台も売れなかったのは何でなんやろ? |
故障経験 |
故障ではないですが、加減速時にステアリングを切るとギコギコという不快な音がし始めました笑 この車ではよく起こるスライダーの磨耗による異音と思われます。しばらく様子見します。 →ステアリングラックにグリスアップしてもらったら治りました A/Fセンサー故障 |
---|
イイね!0件
US トヨタ 純正 ガラス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/10 12:53:20 |
![]() |
初の鈴鹿ツインGコース!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/28 14:19:30 |
![]() |
555(スリーファイブ)三恵工業 EP3用 フロントロアボールジョイント カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/21 08:47:06 |
![]() |
![]() |
ホンダ S2000 AE111カローラGTから乗り換え 2007年式AP2 学生時代からの夢を叶えました ... |
![]() |
ニコニコ😁号 (ホンダ シビックタイプR) 2016/11/9にGE8から乗り換えました! 平成14年式 前期型になります! ほぼ ... |
![]() |
トヨタ カローラ 実は乗り始めてた車。 サブ車として乗り心地よくかつ楽しい車を探していたところ、大学近所で ... |
![]() |
ホンダ フィット(RS) 人生で初めての愛車^^ 親からのお下がりの車です笑 初心者の自分には、もったいないくらい ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!