
ゆるキャン△にて、りんちゃんがソロキャンした場所にて同じくソロキャンして来ました。
キャンプ場までの道が狭くて、バイクならいいけど、車だとすれ違いできない場所もあり、前から来るな来るなと念じながら走り、無事到着。
まずは、受付。受付時間が15:00-16:00と短い。受付時に14:30からでも大丈夫と言っていた。管理人が10:00から16:00まで滞在なので、少し早めに行っても大丈夫そう。
中に入るとなでしこちゃんとりんちゃんがお出迎え
コラボグッズも売っていました。
当日のキャンパーさんは、自分を含めて5組。オートサイト4組、フリーサイト1組。

35年振りにテント張った。
サイトのすぐ横には、駐車場。というか駐車場の端っこをオートサイトの区画にした感じ。
夜中に夜景や、朝日を見に来る車もあり、音がします。
駐車場とそんなに離れていないので、料金が安いフリーサイトでも良かったかもしれません。
オートサイトが3000円、フリーサイトが1000円です。
水場は無いので水を多めに持って行く必要があります。管理棟に避難所があり、ウォーターサーバがありますが、緊急時用なので初めから期待しては、いけません。
また、トイレはありますが、手洗いの水は雨水を使用しているので飲料に使用出来ません。
という事で夕食は、洗い物が無いカレー麺にしました。ホントはスープパスタにしようかと思いましたが。

空がゴロゴロと鳴っており雨が降りそうだったので、火を使わずに車のコンセントから電気ポットでお湯を沸かしました。
食後は、車の中でブルーレイ(ポータブルプレイヤーを持って行きました)を鑑賞
スマホの電波が弱いのでオフラインで時間を過ごす物が必要。
管理棟近くに行けばフリーWi-Fiが繋がりますが。
雨は、ポツポツ降るくらいで、すぐ止みました。
晴れたので夜景を見に山頂へ
りんちゃんが見た夜景
星も綺麗でした。
朝見に行ったら、低目の雲海
管理人さんが来る前に予約札を返却ボックスに入れて退場
帰りは、りんちゃんと同じく高島城に寄って
片倉館の千人風呂の温泉入って帰宅しました。
Posted at 2025/08/06 08:29:04 | |
トラックバック(0)