
たまには、車でなく新幹線で旅行に
しかし10年ぶりの新幹線に40年ぶりの京都
こんなタイムスケジュールでした。
最寄り駅 5:34発
新横浜駅 のぞみ 7:03発
名古屋駅通過 8:22
京都駅 8:54着

新横浜から2駅なんですね
ホテルに荷物を預けて
京都駅のバス乗場へ行きますが、場所がよくわからん
後から分かった事ですが、ホテルの近くのバス停から乗れば近くて空いてたみたいです
京都駅バス停 9:50発
銀閣寺道バス停 10:49着
銀閣寺 11:00−11:30

寺院用に御朱印購入
法然院 11:40-11:50
安楽寺 12:00−12:20
歩いて移動していたので途中予定の無かった場所にも立寄り
大豊神社 12:30-12:40
熊野若王子神社 12:51-13:02
永観堂 13:08−14:06
南禅寺 14:15−15:08
平安神宮 15:30-15:37
交通神社 15:50-15:55
名前からして普段、車によく乗るため、行って見たかった所です。
京都熊野神社 16:00-16:05
熊野神社前バス停 16:10発
16:25三条にて地下鉄に振替
地下鉄東山駅16:28
地下鉄京都駅 16:45
ホテルチェックイン 17:30
ベッド大きめ、喫煙部屋でしたが、匂いは気になりませんでした
九条近鉄前バス停 18:18発
清水道バス停 ?着
清水寺ライトアップ 19:20-20:45
凄い人でした、写真スポットで人が止まるので待つことしばしば。御朱印を頂くのも行列になっていたり
お寺には、似合わないビームが出ていました。
バス待ちの人が多い
清水道バス停 21:12発
途中九条車庫にて、乗換のため1回降ろされました。
九条近鉄前バス停 21:36着
次のバス停まで歩いてもいい距離だった。
詰め込みすぎて、京都に行って食べたのが、駅の立ち食い店で、かけうどんと吉野家で唐揚げ定食というどこでも食べれるメニューでした。
今日は、30,650歩、歩きました
Posted at 2023/11/24 01:12:01 | |
トラックバック(0)