
谷川岳ロープウェイに向けて出発
屋根をオープンにして走っていたが到着したら、めっちゃ寒い
山の上の方は雪が積もってます。
谷川岳ロープウェイ、思ってたより高かった
リフトとセットの往復で3,500円
ここまで来たら乗りますけど

下の景色は、紅葉
ロープウェイを降りたら、リフトに乗り継ぎさらに上へ
雪が積もってます。
12月からは、谷川岳ヨッホに名称が変わるみたいです。
下山して、そこから本日の宿泊施設がある
水上温泉へ
部屋は、こんな感じ
一人で泊まるには広過ぎます。
会社の保養所なので、素泊まり1,000円、駐車場代500円と、かなり安く泊まれます。
食事は、近くのスーパーで買ったお弁当で済ませました。
そういえば、スーパー横のお饅頭屋でバラで1個購入したのですが、店内に今日の日付が入ったサインが置いてありました。
午前中に田中律子さんがいらっしゃったそうです。沖縄に住んでいると思っていたら、水上にも家を建てたんですね。
エレベーターに椅子(防災対応)が付いてるの初めて見ました。
大浴場の温泉には、サウナや露天風呂があり、他に一人だけ入ってて空いてました
和室に自分で布団を引いて就寝
朝起きて、昨日スーパーで買った菓子パンで朝食をすませ、温泉へ
昨日の夜には、気が付かなかったけど、露天風呂の前が川で、向こう岸の紅葉が温泉に入ったまま楽しめます。
身体が暖まったら2日目出発です。
駅前通ったら朝早くから撮り鉄の方が線路沿いに場所取りしていました。
SLが走っているみたいです。
SLクラスでなく鉄道のSLです。
駅横の広場にはSLがありました。
SLとSL
帰りは、榛名神社に寄り道
榛名湖の紅葉が綺麗で湖を1周しました。
そこから妙義神社寄って帰宅
走行距離:526km
費用合計:25,611円
ロープウェイ:3,500円
駐車場:500円
高速道路:5,580円
ガソリン:10,451円
飲食代:2,979円
お土産代:1,101円
宿泊費:1,500円
Posted at 2024/11/22 07:48:31 | |
トラックバック(0)