• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TKC0103のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

頭部MRI

結果が検査の4日後にメールで来ました。
パスワード付きPDFが添付されてました。
思ってたより早かったです。

結果は、軽度異常とのことですが、日常生活には影響ないとのことです。
Posted at 2024/10/18 08:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

新宿プチツーリング(2024.10.13)

新宿プチツーリング(2024.10.13)新宿へプチツーリングに行って来ました。

目的は、チョコザップにて年1回無料で受けられる頭部MRIです。

ナビ専用で使っているiPhone7ですが、Yahooナビが使えなくなっており、標準のマップアプリを使用しました。

新宿三丁目の自動二輪駐輪場に止めてクリニックへ

クリニック入口入った所で、メールに添付されたQRコードをかざして受付し、受付票を取ります。

注意事項の紙を取り、スリッパに履き替えて
上着や荷物、時計やベルト、眼鏡を外してロッカーに入れて鍵をしめます。

検査室の前で座って待っていると、係の人から番号で呼ばれ、ロッカーの鍵と注意事項の紙と受付票を渡して中に入ります。

検査が終わり、検査室から出るとロッカーの鍵を渡されるので、上着や荷物を取って終了です。

結果は、後日メールで通知されるとのこと

昼食を食べて、駐輪場に戻り1時間分の料金110円をはらいます。30分無料でしたが、間に合わないです。
Suicaなら100円だったけど、電車使う予定無かったから持っていってなかった

せっかく新宿まで来たので、まだ行ったことのない都庁に行きました。

駐輪場の場所というか、地下に入る場所が分かりづらかった

南展望台エレベーターですが、待っている人がほとんどいなくて、すぐに乗れました

展望台からの景色は、思っていたより高くて窓際に立つとちょっと怖かったです

展望台には、お土産売ってたり、カフェがあったり、ストリートピアノが置いてあり、人も混雑してなくて椅子に座って少し休憩

下に降りて来るとエレベーター待ちの列が外まで並んでいてタイミングが良かったんだなと思いました。

駐輪場代は、1時間無料に間に合ったので無料です。

そこからは、真っ直ぐ帰宅しました。
ではなく、ガストでおやつを食べて帰宅しました。

走行距離:104km
ガソリン:2.35L
燃費:44.26km/L

費用
ガソリン代:380円
駐輪場代:110円
飲食代:1,118円
お土産代:700円
合計:2,308円

Posted at 2024/10/15 08:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

日光東照宮、鬼怒川温泉、華厳の滝、赤城神社(2024.10.11-12)

1泊ドライブ行って来ました

まずは、日光東照宮


紅葉には、まだ早いですが、空いてます











近くの二荒山神社


黄金のうさぎがいました。



鬼怒川の吊り橋
















そこから展望台まで、けっこうありました


降りて来たら真っ暗で橋がライトアップしてました



鬼怒川温泉に泊まります
会社の提携保養所です。






近くの定食屋で食事して駅まで散歩しました







19:30なのに誰もいない

鉄道むすめだけです

1泊して朝食は、コンビニで買った菓子パン
いろは坂空いてた
華厳の滝に到着



せっかくだからエレベーター(600円)で下に降りる



ゆばコロッケなるものを食べた
そんなに美味しいってこともなかった。


昼食に生ゆばスープ丼


ご飯の上に湯葉が乗っていて、カルボナーラみないなスープがかかっていた
これ美味しかった


ここから沼田方面に抜けて赤城神社へ



道の駅で茄子の蒲焼弁当を購入し夕食に


費用合計:28,960円
日光東照宮:1,600円
御朱印:3,500円
華厳の滝:600円
駐車場:1,300円
飲食代:4,638円
高速道路:3,680円
ガソリン代:8,757円
宿泊費:2,200円
お土産代:2,685円

走行距離:539.4km
燃費:10.66km/l
Posted at 2024/11/23 14:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

草津温泉ドライブ(2024.9.13-15)

草津温泉ドライブ(2024.9.13-15)2024/9/13-15
高速道路の深夜割引を狙って目覚ましセットするも起きれず、普通に朝食食べて出発

第三京浜から関越練馬インターまで環八が渋滞してる。
今日は、移動の予定のみだから気にしない

高速道路乗ってからは、順調

道の駅 あがつま峡にて昼食
新鮮卵の卵かけご飯 400円

食べている時に土砂降りの雨
食後に15分くらい待ち小雨になったところで車に戻り出発

道の駅 草津運動茶屋公園にて夜食用のお菓子を購入










道の駅にある、ベルツ記念館覗いてみた



宿に到着



ちょっとしたら、まだ土砂降りの雨だったので
食事に外に出ないで、明日の朝食用に買ったパンで夕食を済ませて、宿にある温泉に入って1日目終了

2日目
朝から温泉に入ってから出発
近くの神社でお参り



ネットで検索して朝食






あお、これにコーヒーかハーブティーが付く
ちょっと高いけど美味しかった
特に焼鮭。久しぶりに焼鮭食べた

食後のデザートにプリンソフト








プリンの撮影スポットがあって自分が買ったプリンを置いて撮影
プリンは、後で食べようと持ち帰りにした



瓶を返却すると10円戻ってくるので帰りにまた寄ろう






何回か草津来た事あるけど湯もみショーは初めて観る。
ホームページの割引画面を見せると50円引きでチケットが購入できる
一度は、見てみるといいよ、ちょいなちょいな


ショーの司会の方が紹介していた裏草津というところに行ってみた



足湯だけで顔湯というのがあり、上部に2箇所ある枠から顔を覗かせると下に温泉が流れており、湯気が顔に当たるというもの

ここで、ちょっと休憩、先程買った温泉プリンを食べた。プリンは、美味しいけど温泉要素はあるのか?草津温泉で売ってるから草津温泉プリンという名前なのか?



そこからバスターミナルの方をぐるりと周り湯畑に戻ってきて、お土産屋さんを回って気になる物を購入


飲むプリン。
マヨネーズの容器みたいなのに入っている


大人の冷やし甘酒
甘さ控えめでスッキリ味

先程のプリンの空瓶を返却して、西の河原公園へ



川じゃなくて温泉が流れてます


あまり腹が減っていなかったので、昼食は食堂に入らず、コンビニでおにぎりを買って宿に戻る
温泉に入って、湯上がりにおにぎりとビール



この日は、ナイトゴンドラが営業という事で
ゴンドラを上がった所のレストランを予約
予約するとゴンドラ料金が無料になります。




ねぎとろ丼を注文
最初は、鯛めしをそのまま、次に海鮮を乗せて海鮮丼、最後は鯛のゴマだれを乗せて鯛出汁をかけて、鯛茶漬けにして
美味しかったです。


曇っていて星は見えなかったけど、街並みは綺麗でした。
予約すると送迎してくれて、ゴンドラ降りた所から湯畑まで送ってもらいました


キャンドルイベントをしてました


湯畑もライトアップ


ハーモニカライブもしていました

この後は宿に戻り温泉ではない方の大浴場でサウナに入り2日目終了

3日目
帰る前に朝温泉
朝食は、昨日コンビニで買ったパンとポテトサラダ

チェックアウトして帰ります

途中の道の駅でとうもろこしソフト



あまりとうもろこしの味がしなかった
お土産にとうもろこしとぶどうを購入



ダムカードなる物を初めてゲットした





階段を登るレースがあるみたい



一般は、階段通れなくて
いや、通れてもエレベーター使ってました

草津温泉は涼しかったけど、下に降りて来ると暑いですね
なので、かき氷
ふわっふわっで美味しかったです





それから榛名湖に寄って昼食にカツカレー






今回の費用
宿泊費(保養所):2,000円
有料道路代:7,900円
ガソリン代:9,295円
飲食代:8,959円
お土産代:4,850円
合計:33,004円

走行距離:476.2km
燃費(満タン法) :8.86km/l







Posted at 2024/09/16 22:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

沼津港、箱根ドライブ(2024.9.8)

沼津港、箱根ドライブ(2024.9.8)久しぶりのドライブ
まだ暑いので屋根は閉めたままスタート

ちょっと話が変わりますが
車やバイクの移動が多く、あまり歩かないので、チョコザップに入会してみた

それで入会するとスターターキット(体組成計、ヘルスウォッチ)が貰える

それで、基本無人のチョコザップにスタッフがいる時にしか貰えない
店舗毎に何日の何時から何時までいるというスケジュールが公開されているので、その時に行かないと貰えない
毎日いるわけではなく、いても1〜2時間なので、なかなかタイミングを合わせるのが難しい

無くても問題無いけど、せっかくなら早く使いたい
という事で、ちょうど今日の午前中に近くの店舗に来ているので、まずはそれを貰いに行ってきました。

貰うだけでトレーニングせずに、そのまま沼津に向かいます。

湘南の海岸線の道が結構混んでました
そこから西湘バイパス、箱根新道、箱根峠、沼津

13:00ごろに到着
目当ての店(海鮮丼佐政)が7組待ち

今回は、新メニューの伊豆金目鯛の湯引き丼
前にあった炙り丼が無くなって湯引きになったんですね

ご飯は、普通の白飯か酢飯を選べます
味噌汁は、あおさかあら汁、100円追加すれば、渡り蟹の味噌汁を選べます

白飯にあら汁をチョイスしました

金目鯛も美味しかったですが、鯵の干物が美味しかったです。
サイズが小さかったので、今度行った時は、鯵の干物メインの定食を食べようと思います。
違う店になっちゃいますが

今回は、有料駐車場(提携60分無料)だったので、すぐに車を出して、幸せの玉子焼き(幸玉、紅玉)をお土産に購入

近くのチョコザップに寄って、少し運動して
(ドリンクバーが故障してたのか出なかったのが残念)

帰りは、ちょっと十国峠に寄ろうと思ったら停電のため営業していませんでした。


ここからは、外気温26度と涼しくなり、屋根を開けてのドライブです。


箱根で日帰り温泉に入り
マッサージチェアでまったりして
そこの食堂で、とろろざるそばを夕食に



箱根から下に降りて来ると、また30度を超える暑さで、屋根を閉めてエアコンのお世話になり帰ってきました。

今回の費用
有料道路代:380円
ガソリン代:4,994円
飲食代:4,067円
お土産代:1,000円
合計:10,441円

走行距離:227.6km
燃費(満タン法):7.88km/l
Posted at 2024/09/09 01:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大人のスポーツカー http://cvw.jp/b/2553673/47335419/
何シテル?   11/11 00:35
温泉ドライブ好きです。よろしくお願いします。 車歴 トヨタ ランクルプラド TX 95系 スキー、スノボにはまって、荷物積めて雪道でも安心な四駆をチョイス デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
2025年6月15日契約 三菱認定中古車 2024年7月初年度登録 走行距離2800km ...
ホンダ リード125 レッドバロン号(スーパーロボットの方) (ホンダ リード125)
2024/5/18納車 安い中古車を買う予定だったのが、いつの間にか、そこそこの値段の新 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
2023/4/2 納車 2025/6/21売却
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2022/1/22 本日納車されました。 2023/4/2 手放しました。 普段使いにも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation