• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kokushiの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2016年1月7日

ブースト計バックライトLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
会社の先輩に頂いたGReddyの機械式ブースト計ですが、動作確認したところバックライトが点灯しない為LEDに打ち替えます。

20年前に購入したものだそうでかなり年季が入ってます。
2
今回はAmazonで購入したT3規格のLEDを使用しました。
3
本体をバラします。

写真は基盤に半田付けされていた純正電球の半田を溶かし、取り外したところです。

電球は案の定、玉切れしていました。

ガラス製レンズ内側が曇っていたのでエタノールで脱脂、清掃したところ綺麗になりました。
4
9Vの乾電池にて極性を確認します。

当然ですがLEDにはアノード(+)、カソード(−)があり、極性を誤ると点灯せずやり直しになる為ですね。
5
念には念を。極性を間違えないよう基盤に半田付けします。

そのまま取り付けると内部でLEDがブースト計のブルドン管(ゼンマイ)に干渉する為、台座よりチップLEDのみ取り外し半田付けしました。
6
通電確認し本体を組み直したら一通り完成です。

車体への脱着簡略化と配線の見栄え向上を狙い、ついでに熱収縮チューブと2極カプラーにて配線処理します。
7
カプラー作製でチョンボがありましたが、得意のハンダでなんとか誤魔化しましたw
8
若干の発光ムラはありますが、かなり綺麗に発光します。

ちょっとだけ明る過ぎたかなw

古くて壊れていてもきちんと修理、リペアすればちゃんと使えますね。

部品代合計1,000円くらい、DIYなので技術料、工賃は当然無料ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AYC・ACDフルード交換

難易度:

磨き

難易度: ★★

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

出戻り再登録です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE KTX-N170S-CV (E26キャラバン後期用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:50:38
KENWOOD KFC-RS174 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 10:50:31
2列目シート用テーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 10:41:44

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
新車で購入
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
快適仕様を目指しています
日産 マーチ 日産 マーチ
18歳で初めて購入したクルマでした。 2010年に手放しましたが思い出が沢山詰まっていま ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
通勤用 兼 私のおもちゃでした。 クラッシュにより廃車となりました...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation