
少し前、ネットニュースで「オートレストラン長島の跡地でレストランが再開(?)した」という記事を見ました。
オートレストラン長島は結局行けずじまいだったので、リベンジ的な動機で『オートレストランそら』へ行ってきました。
土曜の早朝6:00出発。
少し肌寒いくらいの気温で快適。
絶好のドライブ日和です。
163号線で伊賀一ノ宮まで出て、そこから名阪国道に乗って23号線に入り、四日市の目的地まで。
朝飯食わずに出発したので、途中のファミマで腹ごしらえ(・∀・)

たまごサンドにファミチキをはさんだ『ファミチキダブルたまごサンド』
普通は一切れだけ使うそうですが、余った一切れがさみしいので、私は豪快にダブルです。
これがまたなかなかの食い応えがありまして、わたし的にヒットしています。
普通のチキンサンドだと鶏肉が冷えて固いですからねぇ…。
23号線の渋滞にションボリしながら何とか現地に10:20頃到着。
開店が11:00からだったので、周囲を撮影してました。
開店と同時に入店。
ここで事件発生。
食券機で万札使っちゃって、食券と硬貨のお釣りは出てきたものの、札のおつりが出てこない…。
そしてエラー表示Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
よく見れば「千円札しか使えません」との張り紙がしてあります。
やっちゃったよオレ…_| ̄|●|||
はずかしー(;つД`)
おれの馬鹿野郎!
店員さん呼んで対処してもらいました…。
注意力が足りません。
迂闊人生を邁進しております。
…しかしその日の一番客になれました。

(写真が横向きだけど編集めんどくさいのでこのまま)
店内の様子
そして念願の『どて丼セット』を食いました。
昔、バイトで三重県まで来たときにどて丼食ったことがありまして、その美味さが忘れられませんでしたのよ。
スジ肉を甘辛く味噌で煮たものをご飯にのせただけのものなんですが、肉はホロホロで味噌の味がしみこんでて…至福の味でございました(*´д`*)
ここのおすすめメニューはミスジステーキなんですが、それは次回のお楽しみに取っておこうと思います。
…でもまた次回もどて丼セットにしちゃいそうだなぁ…。
食い終わって一服してもまだ正午前。
このまま家路につくのも勿体ないので青山高原へ寄ることに。
23号線を南へ進み、165号線で青山高原。
第6駐車場で休憩してたんですが、風が強くて目を離したスキにチェアが缶コーヒーと一緒に吹っ飛ばされてしまいましたΣr(‘Д‘n)
あまり人もおらず風の音だけがすごかったです。
やはり風車は怖くて近寄りませんでした。
コース的には良さげなんですが、路面の凸凹が多いのがなぁ…(;´Д`)
バイクだとすっ転びそうです。
舗装自体は比較的キレイになってました。
あまりに風が強くて全然落ち着くことができず、1時間ほどで撤収。
帰りは名阪~西名阪使いました。
往復で320kmくらいだったかな?
青山高原はほとんどが圏外になっちゃうんでハイドラ使えませんでした。
ガラ空きの兵庫の山の中ばかり走ってるから23号線の渋滞が堪えましたわぁ…。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2017/06/11 20:10:39