• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

続・出先での駐車監視 その2 ※追記1

余ったドラレコ2台を使っての駐車監視。

まだ全部のパーツは揃っていませんが、USBケーブルはあるので配線だけでもと今朝から駐車場でシコシコと作業していました。

ドラレコの配置位置は助手席側のピラー付近と運転席後方のCピラー付近を予定しています。
センターコンソールの収納ボックスにモバイルバッテリーを入れておき、そこまでケーブルを引っ張ります。

Cピラー付近からフロアまで下ろして、フロアを這わせます。

ウェザーストリップを外してケーブルを入れ、足下のプレートの下を通してBピラー下を経由してフロアに這わせ、センターコンソールまで引っ張ります。
ここで3mのケーブルでピッタリの長さでした。




次は助手席Aピラーからの作業。
Aピラーカバーを外し、ケーブルを下ろしていきます。


ダッシュボードのサイドカバーを外し、更にケーブルを下に落とし込む。


同じくサイドシルのカバー下を経由してBピラー下まで。


そこから床を這わせたんですが…


ケーブルの長さが足りぬ!!Σ(゚Д゚)

3mで足りないかぁ…_| ̄|●|||

ザッと車内を見回し、別ルートを策定。
グローブボックス裏を経由するルートに変更しました。

しかし、シートベルト装着時にケーブルが引っ掛かり邪魔になりそうなので、急遽センターコンソール内に通して収納ボックス内の開口部(メクラ蓋が付いてる)に通すことに。

サイドブレーキカバーを外し、コンソールをガポッと持ち上げます。
メクラ蓋は結構固いので、裏からツメを押し込んで外しました。
ケーブルを通し、再び取付け。


しかしこの開口部、結構大きいので、このままでは小物が落ち込んでしまいます。
蓋にケーブルを通す溝を切り込む事にします。
手持ちの道具ではできないので、会社の道具使おうかと思います。

取付ステーがまだ届いていないので、宙ぶらりんのままでドラレコをケーブルに繋いで動作テストをします。

出力ポートが2つあるモバイルバッテリーに繋ぐと問題無く両方とも無事動作しました(・∀・)

あとはケーブルを他のケーブルとタイラップで固定するのと取付位置を決めるのみ。
助手席側はサンバイザー取り付けタイプの車載ホルダー。
Cピラーは吸盤取付ベースを利用する予定です。

でもカメラ位置的にちょっと難がありそう…。
両方ともガラスに取り付ける可能性もあります。
でも直射日光が当たっちゃうなぁ…(;・∀・)
何か策を講じねばなりません。





※追記1
コンソールボックスに入るサイズ(と思う)のモバイルバッテリーをAmazonで注文しました。
エレコムの『DE-M06-N5024BK』
外観寸法:W65mm×D14mm×H110mm
出力:USB-Ax2
入力:USB Micro-Bx1
電源スイッチ長押しで給電開始できそうです。
ただねぇ…容量が5000mAhなんですよねぇ…(´-ω-`)
まぁ、パススルーできそうなんでそれで±0ですかね。
ブログ一覧 | 防犯 | クルマ
Posted at 2020/07/12 12:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1年点検。
ステアリングギアボックスからの油にじみが油漏れに悪化してた。
20万コース…_| ̄|●|||」
何シテル?   07/19 13:57
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation