小型のモバイルバッテリーが届きました(・∀・)
エレコムの『Pile one』のブラック。
型番は『DE-M06-N5024BK』
5000mAhでUSB-A出力で2ポート。
本体サイズがW65mm×D14mm×H110mmと非常に薄くて小型です。
これならコンソールボックスに十分収まります。
この商品、どこのショップでも大体3000円くらいなんですが、Amazonではこの黒は1900円ほどでした。
白は3000円くらいです。
旧モデルの処分品なんでしょうか??
白も同じ型番だしなぁ…( ; ゚Д゚)
謎です。
(ちなみに現在は品切れで7月下旬に入荷予定だそうです)
早速開封して動作テスト。
2台ともエラーが出ることもなく同時動作しました。
ボタン長押しで電源のオンオフもできるので、いちいちケーブルを抜き差ししなくても済みます!!
目論見通りでめっちゃうれしい!!ヽ(´ー`)ノ
あとは連続稼働時間をテストせねばなりません。
基本的に出先での駐車監視なので、長時間動かなくても問題はありません。
どうしても長時間使いたい場合は20,000mAhクラスのヤツを繋げます。
で、コンソールボックス内にUSBケーブルを這わせてきたんですが、今こんな状態です。

メクラ蓋で塞いでた開口部。
結構大きいです。
このままでは小物が下に落ちてしまいます。
そんなワケで、このメクラ蓋にケーブルを通す溝を切削しました。
会社でヒマな時にエンドミルで切削加工しました。

ちょうど良い具合の小さいバイスがあったので、それで固定&切削。
ちゃんと芯出しバーで振り分けでセンターを出しましたよ!
まぁ、成形品だから厳密なセンターじゃないけど…(´-ω-`)
φ6のエンドミルでモリモリ切削しました。
加工後。
樹脂がPPでめっちゃ粘っこいので、切子が切り飛ばせずデロデロな感じになりました( ; ゚Д゚)
加工後はカッターやらリューターでバリ取りして完成。

ニッパーとかカッターで切ったほうが切り口はキレイになると思います。
わたしはキレイなU字形状にしたかったのでエンドミルで切削しました。
これで取りあえずパーツは全部揃ったので、この週末にお天気を見ながら仕上げましょうかね!!(・∀・)
…でもなぁ…今週も土曜日は仕事なんだよなぁ…_| ̄|●|||
ブログ一覧 |
防犯 | クルマ
Posted at
2020/07/16 21:37:10