• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

車検上がりにドライブ

土曜の朝、ディーラー開店前に車検上がったインプさんを引き取りに行ってきました。
そのあと軽くドライブ。
久しぶりに高速道路走りたいなぁ、と思ってICに向かったんですが、入り口直前で名神工事の看板を見つけました(;´Д`)
車線規制とかで渋滞したら気持ちよく走れないので中止。

取りあえず、あさごエコパークへ向かう。
ネズミ捕りに気をつけながら9号線を朝来まで上る。
途中、ドライブインやくのに寄ってお野菜を購入。
自販機でポッカサッポロの『カレーな気分』が無くなっていたのがショックでした。

昼過ぎにあさごエコパークに到着。
相変わらず静かでいい場所です。
でも暑かった…(;・∀・)

入院して以来、運転2~3時間で背中と腰に堪える。
軽くストレッチしてたらスイッチが入ってしまい、パーク内を散歩。
汗かいてしまったので、常備してるポリタンクの水でタオル濡らして身体を拭う。
大変気持ちよい。

17時頃撤収。
途中、余野コンファミマで晩飯買って20時半頃帰宅。
多々良木ダムがテリトリーになりました(・∀・)
風呂入って即就寝。

今朝は風が吹いてて大変涼しい。
今日はエアコン不要。
車検でバックカメラ取り外すときに剥がしたトランクの内張を張り直しました。

あと、車内監視用に取り付けたAKEEYOのドラレコ。
取り付け部がユルユルでちょっとした振動で外れそうな件。
シム代わりに紙を二つ折りにして挟み込んでやりました。
だいぶマシになったので、これで様子見します。

Posted at 2022/08/28 15:21:46 | コメント(0) | 日記
2022年08月20日 イイね!

ヘルスケアでスマートウォッチ

くも膜下出血で入院する前に会社で受けた健康診断の血液検査で、中性脂肪などがかなり高い数値になっておりました。
そこで、これまでの生活観を180度転回し、少しばかり健康に留意しようと思い直しました。

そんなわけで食事や運動などに気を配りだしました。
その一環で活動量機能のあるスマートウォッチを購入しました。
Apple Watchはクソ高いしよくわからんので、安くてそれなりに名前の通ったメーカーのモノをチョイス。
fitbitのversa3ってやつです。
ポイントやら何やらでほぼ半額で買えました。
昨日届いたんで設定をしたんですが、多機能だと設定することが多い…(;´Д`)
しかもわかりにくい。

実用的かどうかはともかく、着信からなら通話もできるのが男の子魂的に超うれしい!(・∀・)
(発信はできない)
あとメールとかのアプリ通知が地味に便利。
スマホ確認する回数がものすごく減りました。
で、ヘルスケア関係は歩数や心拍数、カロリー計、血中酸素(おまけ程度)とか睡眠のレベルまで見ることができます。
そういった一日の活動量がアプリで一目瞭然なのでモチベーション上がりますね。

とはいえ、基本的に「息をするのもめんどくせぇ」というズボラマンなので、無理の無い程度の活動になるでしょう。
今はクソ暑いのでアレですが、涼しくなったらウォーキングとかの有酸素運動を始めようと思います。

インプさんは明日車検入庫です。
HKSのプラグも買ったし、先払いの保険料もちゃんと準備できています。
クラッチ交換は延期になりましたが、これでひとまず走り続けることができます。

Posted at 2022/08/20 11:56:24 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2022年08月06日 イイね!

今日も日吉で

クソ暑いです。
山に行っても日陰がなかなかありませんねぇ…。

炎天下の日吉で色々と作業してきました(;´Д`)
先日車検の打ち合わせで指摘されたバックカメラの取り外しと新しい車内監視用ドラレコの取り付けです。

トランクの内張はがすのめっちゃめんどかった。


カメラを外して、配線を引き抜きます。


元のマックガードを締め込んで作業終了。

内張もはがしたままリアシートに放り込んであります。
当然のことながらエンジン切ってるのでエアコンはついてません。
そんな時は扇風機。
やはり12v扇風機はUSBとはパワーが違う(・∀・)


内蔵バッテリーの膨張で寿命を全うしたDRY-WIFI40dに代わってAKEEYOのAKY-R1を取り付けました。


本体の取り付け部が緩くてちょっと強めの衝撃でステーから外れてしまいそうなので何かしらの対処が必要です。
電源はminiからmicroへ変換させて使用します。
配線引き直すのめんどくさいし…。

作業終わったので13時前に撤収。
帰りにコーナンに寄ってサンシェード買ったんですが、サイズが合いませんでした。
インプレッサはLサイズって書いてたから信じたのに…_| ̄|●|||
今度Mサイズを買い直そう。

盆休みは遠出できませんから近場をウロウロするだけになりそうです。
主に財政的な理由で(;´Д`)




Posted at 2022/08/06 23:13:34 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月23日 イイね!

10万キロ到達

とうとう10万キロに到達しました。



端に寄せて停車して撮影しました(・∀・)

遠出する元気もなかったのでいつも通り日吉ダムまで行ったんですが、その途中の423号線で達成しました。
いつもの駐車場で昼飯食って、しばしマッタリ。
くそ暑くなってきたので早めに撤収。
いつもと逆方向の紅葉山トンネルに向かったんですが、ふと思い立って『紅葉峠展望台』という場所に行ってみました。

狭路をしばらく走ったんですが、小石がゴロゴロと転がっててちょっとイヤンな感じでした。


雑草がボウボウに生えてたので、あまり訪れる人は居ないのかもしれません(;´∀`)


季節が季節なので虫も多くて、お世辞にも快適空間とは言えません。

無料の望遠鏡が設置してあって、亀岡市街(主に田園風景)が見渡せます。


想像してたより市街がよく見えました。


クルマで行くのはちょっとおすすめできないかなぁ?
誰も居なくて静かですけど、草も生え放題で虫も多いのでゆっくりできる場所ではありませんでした。

霧のテラスの方にも行ってみたいです。
Posted at 2022/07/23 22:25:42 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2022年07月02日 イイね!

退院しました

さて、前回の愛知方面ドライブで道の駅ふじはしへ向かう途中で頭痛に襲われました。
てっきり肩こりからくる偏頭痛と思っていたんですが、くも膜下出血だったようで6/6に緊急入院して、6/8に手術しました。

ふじはしでロキソニン飲んだら痛みが軽減されたんで、ただの頭痛かと思ったんですが、痛みが再発してそれが翌日の夕方まで続いたので、念のため脳神経外科のある病院で診てもらいました。
そしたら、CT検査後即病室へ運ばれて緊急入院ですよ…(;´Д`)

脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血だそうで、鼠蹊部からカテーテル突っ込んでの手術だったんですが、麻酔のせいでよく覚えていませんw

退院する今日、担当医からいろいろと説明を受けたんですが、どうやらこれは普段の食生活とかそういったものとは無関係で、生まれながらの体質的なモノだということです。
今後の食生活で予防できるとかそういったモノではないそうなので、美味しいモノを美味しくいただく主義は曲げなくても良さそうです。

これといった後遺症もないのは本当にラッキーでした。
取り急ぎご報告まで。

Posted at 2022/07/02 13:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「先日加工したシフトノブ。
まだ微少な干渉がある模様。
使えなくもないけど気持ち悪いので手直しするぜ(・∀・)」
何シテル?   10/13 17:51
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation