朝6時半頃から会社に行って、帰りにコイン洗車場へ寄って洗車。
先日の黄砂と花粉と雨でドロドロになってるかと思ったんですが、さほどでもなく軽く済ませることができました。
昼からタイヤ交換です。
タイヤの左前がこんな有様だったので、急遽新しいタイヤを注文しました。

縁石に擦ったり乗り上げた記憶はないんだけどなぁ…(´-ω-`)
今回もDAVANTI PROTOURA SPORT 245/40R18 97Y XL
前回交換したのは2021年6月でODO93,600kmでした。
現在は113,300km.
およそ4年で20,000km。
今回の取付店はいつものショップではなく別のショップさんです。
なぜかタイヤ購入時にいつものショップが出てこなかった(現在は選択可能)
作業は30分ほどで完了。
ショップの方曰く、内側がだいぶ摩耗していたということです。
作業費用が前回よりだいぶ高かった。
2倍とまではいかないがそれに近いくらい。
いまはどこもそんなモンなんでしょうねぇ…(´-ω-`)
静かなロードノイズと軽快なステアリング。
そのままどこかドライブに行きたくなるほどに心地良い。
でも素直に帰宅しました。
駐車場で新しい車載ホルダーを取付け、消臭剤も交換。
車内とエンジンルームをグラスターゾルと洗車ブラシでコチョコチョとお掃除。
グラスターゾルいいな!
もう少し毛の長いブラシが欲しくなりました。
本格的な暑さがくる前にボディカバーを購入しておきたい。
熱と紫外線と黄砂からヤレたボディを守りたい…。
とくにヘッドライトあたり。
Posted at 2025/03/30 20:16:01 | |
メンテナンス | クルマ