• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

大晦日雑記

昨日やっと洗車ができました。
いつものコイン洗車場は3台スペースのウチ、故障で2台しか稼働していませんでした。
さっさとボディ洗浄を済ませて撤収。
雨上がり直後ということもあり、駐車場に戻ってきたらサイドに泥ハネが…(;・∀・)
まぁこれは想定内だったので、拭き取ったあと洗車フクピカ掛けて、窓をガラコクリーナーで拭き取り。
ドアノブ付近の雨だれがなかなか取れません。
微細コンパウンド使ったんですが、まだ跡が残っています。
洗車頻度を増やして水アカクリーナーで少しづつキレイにしていくしかないのかなぁ。

そして昨夜雪が降ったので、それを拭き取りに今朝から駐車場へ行ったんですが、凍結してて拭き取れません。


水滴かと思ったら氷でしたわ…。
日が当たって溶けるまで車内で待機。
車内もくっそ寒かったんですが、先日購入したヒーターベストのおかげで問題ありません。
もっと早く買っておけばよかった。
拭き取り終わってピカピカになった愛車を眺めつつ一服。
至福のときでございます( ´ー`)y-~~

キレイになった愛車でブラつきたいのですが、買い物客とかの無謀運転で市内は混沌としているので、とてもじゃないけどノンビリ走ることなんぞできません。
昨日も洗車の帰りに正雀操車場のT字交差点で右直事故っぽいことやってました。
「ここで右直やるかぁ…!?」と一瞬考えたんですが、事故ってのはそういうコトなので、自分も気を付けねばと思い直しました。

さて、いよいよ大晦日ということで、騒然とした本年も終わろうとしています。
年が明けてもコロナ禍もまだまだ続きそうでションボリな状況です。
飲食業や行楽業だけでなく様々な業種にもこの影響が出ています。
わたしのような製造業にもかなりの影響があり、仕事がさっぱり来ません。
同業で廃業や倒産したトコロもかなり出ています。
おかげで年末賞与も無く、いろんな計画が頓挫してしまいました。
給付金で車検費用が捻出できたのは助かりましたが…(´-ω-`)

当初給付金でセキュリティを入れ替え予定だったんですが、それも凍結です。
バックカメラとかも付けたかったんですけどねぇ…。

まぁ、そんなワケで今年は遠距離ドライブがあまりできませんでしたが、インプさんにはその分いろいろと装備を充実させることができました。
・技適タイヤ空気圧センサー
・駐車時の車内監視カメラ
・レーザー探知機
・レーダー探知機のデータ更新
・ナビのデータ更新

来年の予定(希望)としては、
・クリア剥げリアスポの塗装
・セキュリティ入れ替え
・バックカメラ設置
・経年によるヘタってきた足回り部品交換

なんにしても金がいるなぁ…_| ̄|●|||
まぁそんなこんなで本年は大変お世話になりました。
来年もまた宜しくお願いいたします。

あ、そうそう。
毎年恒例の年始鷲羽山ドライブは中止になりました。
Posted at 2020/12/31 11:22:00 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2020年12月10日 イイね!

電熱ベスト その2

先日買った電熱ベスト。
ショップ内で一番大きなサイズの4XLでは小さくてファスナーが閉められませんでした(;・∀・)
なので、別のショップで7XLのを買い直しました。
それが先々週の日曜に発注したんですが、待てど暮らせど発送されない…。
時期が時期なだけに品切れになったのかもしれないなぁ、と半ば諦めてキャンセルしようと思ってたんですが、昨日発送通知が届きました(・∀・)

そして遂に今日届きました!!ヽ(´ー`)ノ
帰宅後風呂入ってメシ食ったあとに試着。
正直7XLだと大きすぎるかなぁ、と心配してたんですが、腹周りが丁度のサイズでした…。
ファスナー閉めて(ここ重要)付属のバッテリーに接続して電源ON。
10秒ほどで背中全体が温まってきました。
襟後ろのヒーターは小さいサイズのヤツの方が効きが良かったかな?
週明けから数日はキッツイ冷え込みらしいので何とか間に合いましたね。

早速明日の通勤で使って見ようと思います。

Posted at 2020/12/10 19:11:56 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2020年11月29日 イイね!

USB電熱ベスト

この連休はどこへも行かず家でゴロゴロしていました。
勿体ない…(;・∀・)
洗車しようとも思ってたんですが、面倒くさくてやってません。
ナビの地図データ更新も未だせず。

通販で買った電熱ベスト(ヒーターベスト)が届いたので早速着てみましたが、ショップ内で一番大きかった4Lじゃわたしの豊満なお腹が収まりませんでした…_| ̄|●|||
ベストなら肩が突っ張ることもないから大丈夫と思ったんですが、ファスナーが閉められません。

モバイルバッテリーで動作します。
背中に7カ所、前のポケットあたりの2カ所にヒーターが仕込んであります。
背中が温まれば体全体が温まります。
モバイルバッテリーは内側のポケットに収納します。
小型(長手が100mm程度)で10,000~15,000mahくらいのが欲しくなりました。
手持ちのは20,000mahクラスの大きくて重いのばかり。
エレコムのがあるけど、これは駐車時車内監視用で使ってるし5,000mahしかない。
大きいのでもポケットに入りますが、やはり重さが気になります。

取りあえず性能確認だけでもと駐車場へ行って、寒空の中しばらく車外で試運転してみましたが、非常にイイ感じです。
これならバイク通勤に使えそう(・∀・)
車中泊でも心強い味方になってくれるでしょう。

そういうワケで、大きいサイズで買い直しました。
普段は5Lサイズを買いますが、少し余裕をみて7Lを発注。
12月中旬頃には届いてくれるでしょう。

余ったのは部屋着に使うか、車中泊で足下を温めるために使うか…。
姪っ子あたりにあげてもいいが、中華製なので万が一火傷とかしたらイヤだしなぁ…(´-ω-`)

Posted at 2020/11/29 17:25:11 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2020年10月18日 イイね!

グダグダな週末

折角の土日連休。
またもや寝て過ごしてしましました…(;・∀・)
勿体ねぇ…。

土曜は雨だったしめっちゃ眠かったので一日中寝てました。
朝メシ食って寝て、昼メシ食って寝て、晩飯食って寝て、夜中に目が覚めて朝4時くらいまでボンヤリとabema見て寝ました。

今朝は朝8時過ぎ起床。
朝メシ食ってから黒枝豆買ってうかいや東相生まで行こうかなぁ、と思いましたが何か気乗りしなくて家でダラダラ過ごしました。
昼メシ食ったあと夕方まで昼寝。
ここでようやくスッキリ目が覚めたので、Amazonから届いた高耐久microSDカード128GBを取り替えに駐車場へ。
これを前方ドラレコに使い、それまで使っていた高耐久64GBを後方ドラレコへ入れ替えました。

この高耐久128GB。
Trancend製のAmazon限定という代物なのですが、以前Amazon限定の普通の64GBを使ったことがあるんですが、これがもう全然ダメダメでして…(;・∀・)
例のGPS記録不具合が出まくりで、ドラレコでは使いものになりませんでした。
でもナビの記録用としては全く問題ありませんでした。
一応ドラレコ用と謳っているので、試験的に購入していました。
価格的3000円弱と安かったし…。

黒枝豆、まだ来週でも売ってるかなぁ??
Posted at 2020/10/18 23:02:24 | コメント(1) | 徒然 | 日記
2020年09月27日 イイね!

ナビのバージョンアップ

昨日は仕事だったので休みは今日だけ(´・ω・`)

昨夜夜更かししちゃったので今日は昼近くまで寝てしまった。
そんな時間まで寝てたのは何年ぶりだろうか…。

軽く昼メシ食って彩都あやね公園へ。
楽ナビのバージョンアップしてマッタリしてました。
大がかりなものではないようですが、地図情報は新しいことにこしたことはないですから。
あやね公園は誰もいないし風もあってめちゃ涼しい。

これから一気に気温が下がって寒くなるので、積雪するなるまでに少し距離を走りたいなぁと考えています。

あと、前にも書いたと思いますが、レーダー探知機に外付けできるタイプのレーザー光受信機とマップ更新を来月に購入しようと計画しています。
先週の島根行きでマップにないルートがあったのとぼつぼつ新型オービスも増えつつあるそうなので…(´-ω-`)

リア羽根のクリアが劣化して、白い斑点が日毎に増えてきました。
キレイにしたいなぁ…。

ああ、明日仕事行くのいやだなぁ。
Posted at 2020/09/27 14:32:43 | コメント(0) | 徒然 | クルマ

プロフィール

「シフトノブの塗装が擦り切れてきたので、交換しようかと思ってる。
RAZOの340gか400gで迷ってる。」
何シテル?   08/24 19:17
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation