2020年09月17日
新型Z。
コンセプトデザイン(?)のようなので市販車でどうなるかはわかりませんが、期待しちゃいますねぇ…。
まぁ、買えませんけどねw
賛否はありますがわたしは好きです。
V6ツインターボということですが、流行りのダウンサイジングなんでしょうか。
だとしたら2Lか2.5Lとかになるのかなぁ??
今時のクルマはどのメーカーも日本より北米やらのニーズが優先されてるような気がしますので、あまり過度な期待は禁物ですがやはり期待してしまいます。
インプさんも10年目に入り、走行距離も9万キロ弱。
乗り換える時期かとは考えるんですが、何せ資金力が無いのでどうしようもありません。
以前にも書きましたが、わたしの用途から言えばスポーツカーではなく居住性の高い軽ワゴンあたりが適当なんですが、やはりわたしの中の『男の子魂』がカッコイイクルマを欲してしまうんですねぇ…(´-ω-`)
BRZ、ロードスター、MR2。
欲しいなぁ…(´;ω;`)ウッ…
シルバーウィーク。
どこかへ行きたいんですが、お天気があまり期待できそうにないので迷っています。
Posted at 2020/09/17 19:12:28 | |
徒然 | 日記
2020年04月19日
コロナ禍による自粛でドライブもままならない…。
どこにも寄らず、誰とも接触しなきゃ問題はないんでしょうけどね。
しかし、飲み物やメシでコンビニとか寄っちゃうからなぁ…。
メシは持参で飲み物は自販機にすればあるいは…。
もう出先で炊飯してやろうかっ!!
せっかくの土日連休ですが、休日はドライブ中心の過ごし方をしていたので、それがないと寝るくらいしかやることがない…(;・∀・)
あまり寝過ぎると肩こりや頭痛になるので、モソモソと布団から出てPCに向かったりiPhoneでネットしたり。
それでクルマに関する情報をネットで集めたりするわけですが、マフラーアースとかいうのに少し興味が出てきました。
排気音やトルク云々は正直どうでもいいですが、ボディへの黄砂やホコリの付着が少なくなるというのが気になります。
洗車が少し楽になるかもしれない。
でも自分でクルマの下に潜り込むとかもできねえし…。
あそうそう。
昨日の朝に雨粒洗車しようと駐車場に行きましたが、思ったより雨粒が残っておらず、よごれも結構酷かったのでGSへ給油ついでに機械洗車しました。
奮発して泡ブローグラスコートですよ!!
いつも通り下部洗浄をトッピングしました。
拭き上げにグラスターゾルを使おうと思ってたんですが、直前で日和っていつものスマミで。
今夜あたりに雨降るようですが構いません。
洗車したかったから洗車したのです!!
…ということにしておこう。
仕事がだいぶ薄くなっているので、当分は土日連休が続きます。
ああ、遠出ドライブしてぇ。
また富士山が見たい。
Posted at 2020/04/19 17:18:48 | |
徒然 | 日記
2020年01月19日
先週、簡単な洗車をしてキレイになったんですが、今日駐車場に行ったらドロドロになってました…_| ̄|●|||
おそらくPM2.5のせいでしょう。
白い汚れもあったんですが、これは近くの畑のたき火の灰かもしれません。
青空駐車場の悲しさよ。
洗車したいのですが、来週の後半は雨続きのようだしPM2.5も多そうです。
諦めて給油にも行かず、車内を片付けたりコーヒー飲みながら一服したり。
トランクの肥やしになっていた12v高圧洗浄機。
実は、前回のテスト以降全く使っていません。
月極駐車場では盛大に水を散らすのも憚られるもので…。
家に持ち帰って風呂場でテスト。
しかし、モーターが唸るばかりで全然水を吸い上げない…(;・∀・)
これは一番最初に買った不良品と同じ症状!!
『ああ、ぶっ壊れたか…』
と思ったんですが、爪楊枝でほじったりポンプのオンオフを繰り返したら何とか動き出しました。
ダイヤフラムのシリコンだかエラストマだかの部品が固着してたような感じでしょうか?
もしかして最初の不良品もそれと同じだったのかなぁ…??
分解して廃棄したけど勿体ないことをしてしまった。
ちゃんとしたメーカーのポンプだったらこんなことは無いんだろうか。
テストはモバイルジャンプスターターを使いました。
連続運転で10L水タンクを使い切るまでに7~8分。
無論バッテリーは充分保つ。
水だけの洗車なら10Lでも足りそうだけど、黄砂がヒドイときは微妙だなぁ。
黄砂は大量の水で洗い流してカーシャンプー使わないとキズの原因になるようだし…(´-ω-`)
さすがにシャンプーは駐車場では使えん。
やはり軽い洗車までか。
そして、ポンプやホースの水抜きの後片付けが面倒くさいw
収納するのに梱包されてた箱をそのまま使ってますが、適当なケースを買ったほうが良さそうだ。
年末から少し金を使いすぎたので、今月は遠出せずに大人しくしていようかなぁ、とか考えています。
仕事も忙しくて休みも日曜だけが続くし、ドライブしてもせいぜい日吉へ行くくらいかな。
あと、車内用の掃除機が欲しい。
色々とあるけど何を買ったらいいのかさっぱり分からん。
ドラレコ買ったポイントが入るからそれで買ってみようかしら。
Posted at 2020/01/19 22:55:37 | |
徒然 | 日記
2020年01月05日
コーナンへ買い物に行ったあと、駐車場でマッタリとしてたら別の契約者さんと合ったのでしばらく立ち話した。
ゴミのポイ捨てがヒドイ時期があって、大量の吸い殻や空き缶などが散乱してた。
風の加減でちょうどわたしのスペースあたりにゴミが吹き溜まってしまう。
あまりにヒドイので管理会社にも相談したら、監視カメラを設置してくれました。
ゴミの放置された位置などから犯人の見当は付いてましたが、何せ証拠がない…。
嘆いていてもゴミが消えるワケでもないので、自分のスペース周りは自分でゴミ拾いしてました。
それがある日を境にピタリと止んだ。
どうやら犯人が地主さんに現行犯で見つかったらしい。
犯人はわたしが見当付けた通りの契約者でした。
地主さんに『契約解除すんぞ!!』と怒られたそうな。
停め方もヘタクソで両隣のスペースの邪魔。
クルマも汚れ放題。
これでは普段の生活態度も知れたものです…(´-ω-`)
たぶん近所の住人ともトラブル抱えてるんじゃないかな。
その他駐車場にまつわる色んなお話が聞けました。
地主さんには足を向けて眠れませんわ(・∀・)
Posted at 2020/01/05 12:17:29 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2019年12月10日
Amazonのcyber mondayで安かったFire HD 10(第9世代)を購入しました。
今までiPad2を使っていたんですが、もう随分長く使っています。
発売日に心斎橋のアップルストアへ買いに行ったような記憶があります。
今調べたら2011年4月頃発売されてますね…。
じゃあ8年以上使ってるのかΣ(゚Д゚)
バッテリーの保ちが幾分低下していますが、まだ十分使えるレベルです。
しかし、iosのバージョンが上がる度に動作がモッサリと重くなってきて、とうとうバージョンアップすら対象外に…。
現行のiPadを買おうか迷っていたんですが、用途的にはマンガ読むのと動画見るのがメインなので、その為にわざわざiPad買うのもなぁ…と。
そう考えてたらAmazonのcyber mondayで通常16000円ほどのFire HD 10が10000円切ってるのを発見!(・∀・)
スペックやレビューをいくつか読んで、特に問題もなさそうなので購入。
ナビとして使えたら楽しいかもしれないとUSBGPSレシーバーも。
GPSは受信できましたが、タブレット本体にコンパス機能が無いのでいまひとつ使えないように思います(´・ω・`)
GPSレシーバーを装着したら充電できねえし…。
画面サイズがiPad2より少し小さいですが、動画視聴もマンガ読むのも快適です。
買って良かった!!ヽ(´ー`)ノ
今日会社帰りにダイソーでスタンドとバッグを買ってきました。
純正カバー高いしね…。
これでドライブ先でiPhoneでテザリングしながらダラダラと動画見れますよ!
車中泊やピクニックドライブが捗るにちがいない。
Posted at 2019/12/10 21:22:22 | |
徒然 | 日記