『…きこえますか……ズボラ男爵よ、きこえますか…。……わたしは今あなたの心に直接話しかけています…。………鷲羽山です…鷲羽山展望台へ長距離ドライブに行くのです……。……………無論下道で……ミャーオーーン(小桜エツ子風)…』
などという天啓を受信してしまったので、元日のお昼頃に出発しました(・∀・)
ドライブ初めです。
念のため、ガスは満タンにしておきます。
年末に給油してほとんど走っていなかったので、7Lほどしか入りませんでした。
いつもレシートと一緒に出てくる2円割引チケットが出てきません。
あれれ?と思いましたが、10Lだったか20L給油しないと発行されないの忘れてた(´・ω・`)
ハイオク119円/Lでした。安くなって超嬉しい。
中央環状線の国道176号を西宮北まで進んで、県道82号~県道17号で社まで。
社から国道372号~県道23号で延々と西進。
因幡街道の国道29号に合流して山崎ICまで。
そこから県道53号を播磨徳久駅前まで進み、出雲街道の国道179号に入り佐用を通過し湯郷温泉のある国道374号まで出ます。
赤磐市福田あたりから国道484号に移って、旭川の大田の交差点を左に曲がり県道53号へ。
ここを進んでる途中、美星天文台が近いことを思い出して急遽進路変更。
御津辺りから県道31号~367号~72号の途中から脇道に入り、ちょっぴりイヤンな感じの狭道に入り込んで冷や汗を流しましたw
ラリー気分を味わってしまいました。
浮田温泉のある県道76号に入り、県道57号を南へ。
豪渓駅あたりで国道180号に入って高梁川の水内橋から県道166号~48号で21:50頃に美星天文台へ到着。
ハイドラのログとGoogleマップで確認しながらトレースしてみました。
こういうの楽しくて好きです。
距離は226kmですが、7時間19分という長旅です。
途中、コンビニやマクドに立ち寄って休憩&経路確認しながらですが、実に充実したコースでした。
さて、実は美星天文台へ進む途中に何度か一服タイムしたんですが、そこそこ住宅のある場所で結構お星さまが見えるんですよ。
実にうらやましい環境です。
で、天文台に着いて空を見上げたらかなりよく見えました。
上記の住宅地よりもキレイに見えます。
流れ星もいくつか見えました。
何組か先客が居ましたが、若いグループで「何となく来てみましたー」的な感じです。
本格的な人たちは天文台のある山に登っていたのでしょう。
わたしはクルマから離れるのはイヤなので、駐車スペースからしばらく星を眺めておりました。
全然寒くないから楽勝だぜ!とか調子コイてたんですが、23:30頃から急に冷え込んできたので、1:00頃まで粘って撤収。
玉野市にある道の駅「みどりの館みやま」を目指して走ります。
2:00頃到着。
かなり広い駐車スペースで、キャンピングカーが何台も停まってました。
助手席を倒し、ダウンジャケットやら毛布に包まって車中泊です。
峰山高原に比べたら屁でもない気温なので、ぐっすり眠ることができました。
翌朝6:30頃起床。
自販機のカップコーヒー飲みながら一服。
構内を散歩すると、かなり広い公園であることが判明しました。
遠くに見える遊具で遊びたい衝動に駆られます。

あと、ドッグランがあるのでしょうか?犬を散歩させている人が多かったです。
適度に体も温まってきたので鷲羽山天文台へ向けて出発。
鷲羽山展望台の駐車場。
上の駐車場では珍しいクルマたちの集まりがあったようで、かっちょいいクルマが次々と集まってきます。眼福眼福w
展望台に登り瀬戸大橋を眺める。
橋の向こうは霞んで見えません。

右ひざの痛みが悪化して、階段登るのがしんどかった…orz
イスに座ってのんびりとしてましたが、だんだん騒がしくなってきたので11:30頃撤収しました。
実は当初佐用から中国道使って帰る予定だったんですが、どうせ急ぐ旅でもないし高速代がもったいないので、下道オンリーで帰ることにしました。
中国道のUターンラッシュに巻き込まれるのもアレなので、念のために宝塚を避けて能勢経由のコースです。
実際、全然たいした渋滞は無かったようなので取り越し苦労でした( ; ゚Д゚)
20:00頃、道の駅「能勢くりの郷」で最後の休憩。

旅の余韻に浸るべく、道中の景色を思い出そうとしましたが、ほとんど暗闇の中を走っていただけなので何だかなーって感じです…。
彩都~万博外周を経由して21:30頃帰宅。
復路291km7時間ほどのコースでした。
ああ、楽しかった♪
※余談※
今回のドライブで、途中でお湯沸かしてカップめんでも食おうと思って湯沸しセットを持っていったんですが、使う機会がなかったのでその点だけが無念です。
あと『美星天文台』ですが、「みほし」ではなく「びせい」だと初めて知りました。
いや、だって岡山を舞台にした往年のあの作品で褐色な登場人物が「美星」と書いて「みほし」だったじゃないですか…わたしゃてっきり…ねぇ?(;´Д`)
Posted at 2016/01/03 19:04:29 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ