昨日は黒枝豆買ってからうかいや東相生店へホルモン焼き定食を食いに行ってきました。
朝6:30頃に起きたのにグダグダとして8時過ぎに出発。
173号線の露店で黒枝豆を6束買いました。
来週はもう売ってるかどうかわからないということです。
そこからUターンして372号線を西に行くつもりだったのに、いつものクセでそのまま9号線方面へ進んでしまいました。
道の駅さらびき近くになって気付いて、新たなルートを設定。
14時過ぎにうかいや到着。
腹ぺこだったので、ホルモン焼き定食ときつねうどん食いました。

ここのきつねうどんの揚げさんは分厚くてめっちゃ食い応えります(・∀・)
食い終わった後、駐車場で休憩してたら左前タイヤに釘が刺さってるのを発見Σ(゚Д゚)
(写真撮っておけばよかった…)
空気圧モニターを確認しながらいつもと違うルートで173号線へ。
くりの郷で最後の休憩。
タイヤ空気圧は大きな変動はなく一安心。
21時前に無事帰宅。
ルートはこんな感じ。

往復370kmくらい。
帰宅したらおかんが早速黒枝豆を塩ゆでしたので食った。
めっちゃ粒が大きくてモッチリ食感サイコー!!!ヽ(`Д´)ノ
やっぱりこれを食わんと秋という感じがしない。
あと、先日Amazonで買った、『Amazon限定128GB高耐久microSD』の動作テストもしました。
結果、大きな問題無し。
一カ所だけGPS情報抜けがありましたが、もうこれはドラレコ本体のクソ仕様と諦めました。
ほんの数10mくらいだし、動画は撮れてたので。
レーザー探知機は全ルート通して全く反応しませんでした。
それだけ確認して気を失うように爆珉。
今朝になってタイヤの空気圧確認。
特に空気圧は減っていない。
彩都あやめ公園まで軽く試運転しましたが問題無し。
公園でしばらくマッタリして撤収。
駐車場に戻り、釘を抜こうと刺さった箇所を探すも見つからない…??
何度も確認しましたが、やっぱり見つからない。
スリ減って埋没したのだろうか???
しばらく様子見しよう…。
あ、あやね公園へ向かうのに出発した時に住宅街の中をノロノロ走ってたらレーザー探知機が初めて反応しました!!
誤報だったけど…( ; ゚Д゚)
Posted at 2020/10/25 12:27:57 | |
ドライブ | クルマ