2022年08月20日
くも膜下出血で入院する前に会社で受けた健康診断の血液検査で、中性脂肪などがかなり高い数値になっておりました。
そこで、これまでの生活観を180度転回し、少しばかり健康に留意しようと思い直しました。
そんなわけで食事や運動などに気を配りだしました。
その一環で活動量機能のあるスマートウォッチを購入しました。
Apple Watchはクソ高いしよくわからんので、安くてそれなりに名前の通ったメーカーのモノをチョイス。
fitbitのversa3ってやつです。
ポイントやら何やらでほぼ半額で買えました。
昨日届いたんで設定をしたんですが、多機能だと設定することが多い…(;´Д`)
しかもわかりにくい。
実用的かどうかはともかく、着信からなら通話もできるのが男の子魂的に超うれしい!(・∀・)
(発信はできない)
あとメールとかのアプリ通知が地味に便利。
スマホ確認する回数がものすごく減りました。
で、ヘルスケア関係は歩数や心拍数、カロリー計、血中酸素(おまけ程度)とか睡眠のレベルまで見ることができます。
そういった一日の活動量がアプリで一目瞭然なのでモチベーション上がりますね。
とはいえ、基本的に「息をするのもめんどくせぇ」というズボラマンなので、無理の無い程度の活動になるでしょう。
今はクソ暑いのでアレですが、涼しくなったらウォーキングとかの有酸素運動を始めようと思います。
インプさんは明日車検入庫です。
HKSのプラグも買ったし、先払いの保険料もちゃんと準備できています。
クラッチ交換は延期になりましたが、これでひとまず走り続けることができます。
Posted at 2022/08/20 11:56:24 | |
徒然 | 日記