• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

明日から値上がりかぁ…

リッター当たり¥5値上がりしたとして、満タン60Lとして¥300程度?
どうせこれからもガソリンは入れ続けなきゃいけないし、今日慌てても大して変わらないとおもうんですよ。


でもメッチャ腹たちますよね増税…。車関係の税金は高すぎる。
税金は金の湧き出す魔法の壺じゃねぇぞ。
Posted at 2014/03/31 22:16:24 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2014年03月29日 イイね!

車載ホルダー情報求む(執拗

ぼちぼちお日様の暑さがツライ季節になりつつありますが…。
直射日光からの断熱効果があって、ドラレコアプリの録画機能に支障がない車載ホルダーはどこかに無いもんでしょうか?
断熱効果を謳う製品はありますが、レンズが隠れそうなほど大きいです。
断熱版とかで自作すりゃいいんだろうけど、メンドクサイし不器用なモンで…(製造業のくせに)

情報ぷりーづ。
Posted at 2014/03/29 20:55:11 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月29日 イイね!

高級車すごいなー

こないだ片側二車線をバイクで走ってて、前を走るベンツのドアミラーのランプが点灯したんで車線変更するんかなーと思って少し距離開けたら消灯した。
あれ?と思ってベンツの左後ろまで近づいたらまた点灯した。
そこで始めて、死角あたりに何か居ると点灯する警告灯だったと判明。
すげぇな高級車w
トラックやバスにも標準装備してほしいですねぇ。

インプにリアカメラつけたいなぁ。
結構デカ尻なんで、ちっちゃい子供なんかが視認できないんですよね。
Posted at 2014/03/29 19:30:13 | コメント(2) | 徒然 | クルマ
2014年03月23日 イイね!

カップ麺食いに日吉ダムまで…

久しぶりの休日です。
お天気も良いので日吉ダムまでドライブっぶ~♪

余野ファミマでBIGチリトマトヌードルと水買って日吉ダムへ向かう。
途中、変な車に絡まれるが脇道に入ってやり過ごす。
うんこは相手にせんのじゃ(・∀・)
道の駅「スプリングスひよし」には入らず、ひとつ上の広めの駐車場に入る。
ココをラーの地とする m9(`・ω・´)シャキーン



そして戦闘準備。


日差しが暖かいを通り越して暑いくらいでした。
キレイな空気を腹一杯(胸いっぱいではない)吸い込んで、日頃のモヤモヤを吐き出す。
縮こまったカラダを目一杯伸ばしてリフレッシュできましたわよ(*´ー`*)

カップめん食ったあとは廻り田池まで言ってみましたが、酷道の方が通行止めになっておりました。
車から降りて確認してたんですが、生い茂る木々で先が見えるハズもなく…。
土砂崩れでもあるのかしらん??
で、酷道方面に進もうとした車が3台ほど、酷い目に遭うとも知らずに保津峡方面への道に進んで行ったのでした。
保津峡方面の道って、かなり細いんですよねぇ…。

で、瑠璃渓やらイロイロ寄り道して帰宅しました。
ガソリンも結構使っちゃったなぁ…。

今回の写真はコチラ


Posted at 2014/03/23 19:04:16 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「1年点検。
ステアリングギアボックスからの油にじみが油漏れに悪化してた。
20万コース…_| ̄|●|||」
何シテル?   07/19 13:57
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation