昨夜GPV予報を見たら天気が良さそうなので、今年初の峰山高原へ行って来ました。
最初は行こうかどうか迷いました。
だってもう19時過ぎて日も暮れてたし、何と言っても寒かったし…。
グダグダ悩んで決断したのは20時過ぎ。
下半身の防寒は前回よりグレードアップしました。
といっても中にジャージはいただけ。
先日交換したマイレージが2500円分あったので中国道と播但道で神崎南まで乗ってしまいました。
まぁ、なんて贅沢な!!(・∀・)
何と1時間半くらいで神崎南に到着しちゃいましたよ。
現地着で2時間ちょい。
(普段はのんびり下道で3時間半くらい)
現地に着いたのは22:53。
先客のクルマが7~8台。今までで一番多かったなぁ…。
天文関係っぽい若い子たちが一晩中わいわいしてたので賑やかでしたね。
到着してしばらくは雲が多くて北東~東くらいしか見えませんでしたが、23:00を過ぎると雲が切れて満天の星空になりました(・∀・)
山の稜線まで星が一杯w
うしかい座のあたりにカタリナ彗星というものが見えるらしいのですが、よくわからんかったですよ(´・ω・`)
前回よりも防寒を強化していたのでしばらくは大丈夫でしたが、2:30を過ぎた頃さすがに冷えてきました。
どん兵衛を食おうとお湯沸かしたんですが、あまりの冷え込みにバーナーの火がみるみる弱くなってきて、手袋はずしてガスボンベを手で温めてやりましたわい。
お湯は何とか無事沸いたけど手が寒くて難儀しました。
今回、でっかい流れ星をいくつか見れました。
来て良かったーヽ(´ー`)ノ
さて、タイトルにあるようにめちゃくちゃ寒かったんですが、どん兵衛食うために沸かしたお湯の残りがあっと言うまに凍ってしまうくらい寒かった…。
4:00頃、車内で仮眠とろうと片付けだしたら、そこらじゅうに霜がおりてて手袋してても冷たかったですよ。
クルマの中でも寒かった。やっぱりもっとゴツイ毛布要るわ!!
特に足元。
あとカイロも用意せんとイカン。
6:00頃寒さで目覚めました。
外に出るとインプさんが凍っています…Σ(・ε・;)
明るくなるのを待って撮影。
ボンネット
ルーフ
サイド
サイド2
もう「霜がおりた」というより「氷結」と言ったほうが良い趣きです…
車内に置いてた残りのペットボトル水
片付け準備して、窓にへばりついた霜を除去するのにしばらく暖機運転します。
その時の外気温
そりゃ車内に置いた水も凍るわwwww
山下りても-1度とかでした。
下道で帰ってきたんですが、県道17号沿いはずっと3度くらい。
西宮北インターあたりから宝塚でぐっと上がって7度とか。
なんじゃそら…(;´Д`)
んまぁ、突発的でしたがイロイロと楽しかったので良いドライブでしたよ。
Posted at 2016/01/10 19:15:56 | |
ドライブ | クルマ