• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

冬はどこへ行こうか悩む

寒くなると、いつもの北摂の山は塩カルが撒いてあったりして足が遠のいてしまいます。
なのでドライブ先を探すのも一苦労です。

先週タイヤ交換したときに見たら結構砂をかぶってたので、まずは洗車。

その後、セブンイレブンに立ち寄りコーヒーを買って、ドライブの目的地を探そうと車内でiPhoneをいじってました。
で、コーヒーを飲もうとカップホルダーを見たらコーヒーが無い…。
あれ??と思ったらホルダーに入れたハズのコップがセンターコンソールボックスの上で横になってるのを見つけて…

きゃーーー!!Σr(‘Д‘n)

思わず悲鳴を上げてしまいましたよ。
イイトシしたオッサンが…orz

慌ててコップを立ててカップホルダーに放り込み、後部座席の被害状況を確認したら、マットがちょろっと濡れてるだけです。
飲み口が上を向いていたコトも幸いしましたが、紙コップと蓋との嵌合具合がすばらしい!!
ちょろっと濡れたとこをウェットティッシュでふき取って事なきを得ました。

で、まぁドライブの行き先を『めんたいパーク神戸三田』に定めて出発したんですが、中央環状線の吹田インターあたりでエキスポの渋滞につかまり、それを過ぎたら池田の渋滞、それを避けて再び中央環状線に戻ったら今度は宝塚の渋滞…(;´Д`)
もうイヤになって宝塚インター辺りで引き返してきました。
山を避けずに彩都~余野~猪名川あたりのコースとればよかったなぁ…。
でっかいめんたいおにぎり食いたかったなぁ…(´-ω-`)
仕方ないので吉野家で牛丼買って帰りました。

何だか中途半端でションボリですよ!
2月は忙しくて土曜も出勤予定なので、それが落ち着いたら遠出したいですよ。
Posted at 2016/01/31 19:54:26 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2016年01月24日 イイね!

やっとタイヤ交換

やっとこさタイヤ交換できました。

AUTOWAYさんで狙ってたマランゴーニミトスが品切れになってしまい、慌てて再選定したのはインドネシアメーカーの『ATR SPORT2 245/40R18』です。
他の候補は『NANKANG NS-2』と『NEXEN N8000』でした。
そりゃ国産メーカーのが欲しかったんですが、潤沢な軍資金があるわけではありませんので…(;´Д`)
無論支払いはカードの分割で…w

今回取付作業でお世話になったのは、タイヤハウスUAP寝屋川店さんです。
お店のHPをご覧いただければわかりますが、工賃などがハッキリと明示されているので安心して利用できます。
費用などをハッキリ表示してくれないと躊躇しちゃうんですよね。
『サービス価格!』とか『キャンペーン中!』としか書いてないお店はまず避けますw

週末には強烈な寒気が近畿地方を襲うということだったので、積雪を心配したんですが、たしかに寒くはあるけど雪が降るような気配は微塵も感じません。
もし予報どおり大雪になったら日を改めて予約せにゃならんので…。
そんな心配も杞憂に終わり、予約した時間ちょうどに到着しました。

○店舗奥にある機械で脱着します。


○脱着作業の様子

タイヤをホイールに装着するときに甲高い音がするのでビックリしましたΣr(‘Д‘n)



○取り外したリアタイヤの減り具合

内側が結構減ってる上に溝底が随分ひび割れてますね…。
ワイヤ露出する前に交換できてよかった…( ; ゚Д゚)



作業しながらイロイロとお話を伺っていたのですが、さすがプロ。
手は全く止まりませんw
ついでに、思ってたよりも安かったので窒素を充填してもらいました。
1時間ほどで作業は終わり、空気圧や純正とのグリップの差などの注意事項を受けて帰路に着きました。

第一印象、ステアリングが軽い!
インプさんはパワステにも関わらず結構重いんですよ。
新車時もこんな感じだったように思います。
街中でたいした速度は出せないので、グリップがどうとかは不明です。
とりあえず雨天時の具合を確認しておかないと…。

○交換時の距離



さぁ、これで遠出できますよ!!ヽ(`Д´)ノ


あ、あとホイールの内側が削れてました。
結構あたらしめのキズなので、最近やらかしたのでしょう。
路肩に寄せたときに段差でやっちゃったかもしれません。
まぁ、内側だから見えないし。

Posted at 2016/01/24 14:33:05 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2016年01月16日 イイね!

タイヤ交換予約

先ほど配送先の店舗から商品到着の連絡がありました。

完全予約制の店舗なんですが、今日明日は予約で一杯だそうで…(;´Д`)
わたしも来週以降は土曜出勤が続くので日曜しか持ち込めません。
平日は営業時間内の訪問は無理なので、来週日曜の予約となりました。

と、いうわけで再来週まで遠出はお預けですよ(´・ω・`)



Posted at 2016/01/16 16:24:21 | コメント(0) | インプさん | クルマ
2016年01月10日 イイね!

寒い寒い寒い寒い~峰山高原へ深夜ドライブ~

昨夜GPV予報を見たら天気が良さそうなので、今年初の峰山高原へ行って来ました。

最初は行こうかどうか迷いました。
だってもう19時過ぎて日も暮れてたし、何と言っても寒かったし…。
グダグダ悩んで決断したのは20時過ぎ。

下半身の防寒は前回よりグレードアップしました。
といっても中にジャージはいただけ。
先日交換したマイレージが2500円分あったので中国道と播但道で神崎南まで乗ってしまいました。
まぁ、なんて贅沢な!!(・∀・)
何と1時間半くらいで神崎南に到着しちゃいましたよ。
現地着で2時間ちょい。
(普段はのんびり下道で3時間半くらい)

現地に着いたのは22:53。
先客のクルマが7~8台。今までで一番多かったなぁ…。
天文関係っぽい若い子たちが一晩中わいわいしてたので賑やかでしたね。

到着してしばらくは雲が多くて北東~東くらいしか見えませんでしたが、23:00を過ぎると雲が切れて満天の星空になりました(・∀・)
山の稜線まで星が一杯w
うしかい座のあたりにカタリナ彗星というものが見えるらしいのですが、よくわからんかったですよ(´・ω・`)

前回よりも防寒を強化していたのでしばらくは大丈夫でしたが、2:30を過ぎた頃さすがに冷えてきました。
どん兵衛を食おうとお湯沸かしたんですが、あまりの冷え込みにバーナーの火がみるみる弱くなってきて、手袋はずしてガスボンベを手で温めてやりましたわい。
お湯は何とか無事沸いたけど手が寒くて難儀しました。

今回、でっかい流れ星をいくつか見れました。
来て良かったーヽ(´ー`)ノ

さて、タイトルにあるようにめちゃくちゃ寒かったんですが、どん兵衛食うために沸かしたお湯の残りがあっと言うまに凍ってしまうくらい寒かった…。
4:00頃、車内で仮眠とろうと片付けだしたら、そこらじゅうに霜がおりてて手袋してても冷たかったですよ。
クルマの中でも寒かった。やっぱりもっとゴツイ毛布要るわ!!
特に足元。
あとカイロも用意せんとイカン。

6:00頃寒さで目覚めました。
外に出るとインプさんが凍っています…Σ(・ε・;)
明るくなるのを待って撮影。


ボンネット


ルーフ


サイド


サイド2


もう「霜がおりた」というより「氷結」と言ったほうが良い趣きです…
車内に置いてた残りのペットボトル水


片付け準備して、窓にへばりついた霜を除去するのにしばらく暖機運転します。
その時の外気温


そりゃ車内に置いた水も凍るわwwww

山下りても-1度とかでした。
下道で帰ってきたんですが、県道17号沿いはずっと3度くらい。
西宮北インターあたりから宝塚でぐっと上がって7度とか。
なんじゃそら…(;´Д`)

んまぁ、突発的でしたがイロイロと楽しかったので良いドライブでしたよ。

Posted at 2016/01/10 19:15:56 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2016年01月09日 イイね!

この落差が(笑)

この落差が(笑)PVのこの落差が…w
何も更新が無いと20~30とかそんなモンです。
ブログ更新しても150~300くらいかなぁ?
しかしこの3900超のやつは異常です。
どこかに晒されたのかもしれませんね。
Posted at 2016/01/09 19:25:45 | コメント(0) | 徒然 | 日記

プロフィール

「1年点検。
ステアリングギアボックスからの油にじみが油漏れに悪化してた。
20万コース…_| ̄|●|||」
何シテル?   07/19 13:57
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation