
新年初長距離ドライブ&天体観測で岡山県にある井原市星空公園へ行ってきました。
元旦、なかなか気分が乗らずダラダラとしてしまい、出発したのは13:00頃。
昼を過ぎてしまったので、到着時間を考えて高速を使うことにします。
中国宝塚~岡山総社、下道をちょちょいっと走り、日が沈み始めた17:30頃『井原市星空公園』に到着。

やはり誰もいない…。
とりあえず夜間の防寒対策にパッチを装備。

西には総社あたり(たぶん)の町並みが見えます。

この地区は星空が見えるように色々と町ぐるみで尽力しているそうです。
ありがたやありがたや…
ここの近くに美星天文台もあります。

そして忘れてはいけない。明るいウチにライブカメラで記念撮影(・∀・)
地平線近くは光害と水蒸気で霞んでいますが、天頂方向はよく星が見えました。
天の川も見えましたよ。
日が沈むとチラホラとクルマが上ってきました。
カップルや本格組もやってきます。
山の上ということで、夜が更けるとどんどん寒くなってきました。
お湯沸かして熱々コーヒー飲んだりしながら、ぼーーーーーーーーっと星空を眺めました。
流れ星も4つほど見れました。
0時頃になると、寒さもこたえてきたので撤収することに。
撤収準備してるときに地元の方が話しかけてくれたんですが、鼻から下が冷えすぎて上手くしゃべれず、少しだけしかお話できませんでした…(;´Д`)
道の駅『みやま公園』へ向かう途中、コンビニで腹ごしらえ。
昼飯食ってからコーヒーくらいしか口にしてなかった…。
みやま公園で車中泊です。
助手席を倒して毛布2枚掛け&ダウンジャケットで完全防寒。
すぐさま爆睡してしまいました。
目が覚めたら7:30頃。
外に出たらめちゃくちゃ寒かった…((((;゚Д゚)))
カップコーヒーを間違ってコールドを買っちゃって120円損しましたわ…_| ̄|●|||
改めてホットを買い直して喫煙所で一服。
インプさんが夜露ですごいことになっていたのでMFクロスで軽く拭き上げ。
しかし逆に真っ黒の水玉が残ってしまい、よけいに汚れる羽目になりました。
洗車できなかったもんなぁ…(;´Д`)
8:00頃鷲羽山へ向けて出発。

クラシックカー的イベントで盛り上がっております。
奥の方にインプさんを止めて、途中のマクドで買った朝食を車内で食べてました。
ここは色んなクルマが集まってくるので、それの撮影が目的の方々もたくさんいらっしゃいます。
インプさんから少し離れてそれらの様子を眺めてたんですが、幾人かがインプさんを撮影したり…
え…外観はマフラー以外フルノーマルですよ?
中を覗いたり…
いやぁぁぁぁぁぁ!!
中は覗かないでぇぇぇぇぇ!!
車中泊のあとだから車内はグシャグシャなのぉぉぉ!!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
色んな珍しいクルマを沢山見れて楽しかったです。
名残を惜しみつつ13:30頃撤収。
帰りは下道オンリーなんで、あまり遅くなると眠気が怖い。
渋滞情報を見ると中国宝塚トンネルあたりで渋滞がある模様。
中国道沿いを滝野社まで出て、372号線~能勢くりの郷のコースです。
やはりこのコースが安定して空いてる。
道の駅『能勢くりの郷』で最後の休憩して22:00過ぎに無事帰宅。
7時間21分(ハイドラによる)掛かりました。
ああ、楽しいドライブだった!(*´д`*)
また来年も行きたいな。
そして今日やっと洗車できました。

ハイドロフラッシュはヌルテカ感がやや乏しいので、久々に親水スマミで拭き上げました。
コイン洗車場から家に到着するまでに雨に降られたケドな!!ヽ(`Д´)ノ
Posted at 2017/01/04 01:08:38 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ