• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさみ@GVB-Cのブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

USB電熱ベスト

この連休はどこへも行かず家でゴロゴロしていました。
勿体ない…(;・∀・)
洗車しようとも思ってたんですが、面倒くさくてやってません。
ナビの地図データ更新も未だせず。

通販で買った電熱ベスト(ヒーターベスト)が届いたので早速着てみましたが、ショップ内で一番大きかった4Lじゃわたしの豊満なお腹が収まりませんでした…_| ̄|●|||
ベストなら肩が突っ張ることもないから大丈夫と思ったんですが、ファスナーが閉められません。

モバイルバッテリーで動作します。
背中に7カ所、前のポケットあたりの2カ所にヒーターが仕込んであります。
背中が温まれば体全体が温まります。
モバイルバッテリーは内側のポケットに収納します。
小型(長手が100mm程度)で10,000~15,000mahくらいのが欲しくなりました。
手持ちのは20,000mahクラスの大きくて重いのばかり。
エレコムのがあるけど、これは駐車時車内監視用で使ってるし5,000mahしかない。
大きいのでもポケットに入りますが、やはり重さが気になります。

取りあえず性能確認だけでもと駐車場へ行って、寒空の中しばらく車外で試運転してみましたが、非常にイイ感じです。
これならバイク通勤に使えそう(・∀・)
車中泊でも心強い味方になってくれるでしょう。

そういうワケで、大きいサイズで買い直しました。
普段は5Lサイズを買いますが、少し余裕をみて7Lを発注。
12月中旬頃には届いてくれるでしょう。

余ったのは部屋着に使うか、車中泊で足下を温めるために使うか…。
姪っ子あたりにあげてもいいが、中華製なので万が一火傷とかしたらイヤだしなぁ…(´-ω-`)

Posted at 2020/11/29 17:25:11 | コメント(0) | 徒然 | 日記
2020年11月15日 イイね!

峰山高原へ

土曜は7時頃に目が覚めたので、二度寝する前にそそくさと準備して出発。
といっても出発したのは9時半くらいだったが…(;・∀・)

いつものセルフGSで給油しながら峰山高原へ行こうかなぁ、と決める。
ルートは宝塚経由。
ポカポカ陽気の中、窓を開けて走っていると気持ち良くて顔がニヤけてきます。

昼メシは途中のほか弁で『ドカ盛り弁当』なるものを買いました。
1000円もするので、さぞドカ盛りだろうと期待したんですが、ご飯はやや大盛り気味、焼肉が沢山という感じでした。
肉の量からするとご飯は1.5杯くらいあってちょうどイイくらいなのではないかなぁ…とちょっと期待外れでした…(´・ω・`)

13時半頃峰山高原到着。

こんないい陽気なのに誰もいない…(´-ω-`)

風はすこし冷たかったが気持ちイイ。
車内で昼飯を食いながら黄色や茶色になった山の風景を楽しむ。
サイコーですがな(*´д`*)ハァハァ

昼飯食ったあと眠くなったので昼寝。
2時間ほど寝て、ネットしてまた寝て…。
目が覚めたら薄暗くなってきました。
日が完全に暮れるまで車内でお菓子をつまみながらネット。

日が暮れてから外に出たら満点の星空!!(・∀・)
雲もほとんど無くてスッキリと全天を見渡せる。
思わずiPhoneで写真を撮ってしまいました。

さすがにノイズが多いけどカシオペア座です。
この星座の並びに沿って天の川が薄ボンヤリと見えます。

しかし寒い!!
風があったのでもうひとつ寒い。
5分も外に居られません。
ネックウォーマーとニット帽持ってきて良かった。
USB電熱ベストを買おうと決意する。
あまりの寒さに車内でお湯沸かして熱々インスタントコーヒーを飲みました。
これもまたサイコーですがな!
(車内で火を使ってはいけません。くれぐれもマネをしないように)
何度か外と車内を行き来して、流れ星もいくつか見れました。


外気温も5℃くらい。
この時点で見物組は3~4台くらいでした。
お月さまもなかったしすごくいい条件でした。
ちょっと早いけど21時頃撤収。

ヒーター全開にして下山。
神崎まで下りてきても6~7℃と寒かったです。

帰りルートは朝来~9号線ルート。
晩飯を食ってなかったのですき家で牛カルビ丼でも買って帰ろうと思ったんですが、牛カルビ丼はメニューから消えていました…_| ̄|●|||
仕方ないので牛丼メガ盛にしました。
くそう…あんなに美味いのになんで消えたんや(´;ω;`)ウッ…

帰宅後即寝。
今朝目が覚めてから車内の掃除と整理をしに駐車場へ。
今日はめっちゃ暑いので汗だくになってしまった。
この気温差が体調不良の原因かもしれない。

さて、年末ボーナスはどうやら期待できそうにないのでリアスポの再塗装は延期せざるを得ません。
おのれコロナめ…ヽ(`Д´)ノ

コロナ第三波と言われているので年末年始ドライブはどうしようかなぁ、と考え中です。

あ、あと昨日お星さま見てるときにディーラーから保険更新の連絡があって、車輌保険を自損と当て逃げ被害に対応できるように変更しました。
バンパー当て逃げで13万自腹は痛かったですから…_| ̄|●|||
まぁ、犯人は今頃わたしの呪いでゲリピーになって悶え苦しんでるに違いない。

もう貴様は残りの人生ビオフェルミンと正露丸飲み続けないと生きていけない身体になってるんだよ!
ざまぁ!!w


みなさんもこういう風に考えましょう(´;ω;`)ウッ…

年末まであっという間なんだろうなぁ。
Posted at 2020/11/15 14:09:33 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2020年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:持っていない
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:積雪地を避けてドライブしてる。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/13 19:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月08日 イイね!

日吉ダムでボンヤリ

またもや土曜は一日中寝てました。
何でこんなに眠いんだろう…??

で、今日は遠出もできないので日吉のいつもの駐車場へ。
ディーラーに部品を注文してたけど、バタバタとしててなかなか引き取りに行けなかったので、出発前にディーラーへ。

ノンビリ走って11時半頃日吉に到着。
昼メシ食ったあとで部品取付け。

バンパーとタイヤハウス内張りを留めるクリップですが、いつのまにやら一個だけ吹き飛んでおりました。


キムワイプで泥や砂を拭き取って取付け。


頭がネジっぽいのでプラスドライバーでねじ込むのかなぁ、と思ってクリクリと回してたんですが、全然入り込みません。
どうやらグイッと押し込むだけのようです。
押し込んだら先が中で花みたいに開いて固定されるというものでした。

13時半頃撤収してはやめの帰宅。

そろそろ年始ドライブの計画を立てないとなぁ、とボンヤリと考えています。
毎年言ってた鷲羽山ですが、今年は散々だったので来年は別のトコロに行きたいなぁ…と。

あと、クリアが禿げてボロボロになってきた大型リアスポイラーですが、ディーラーで再塗装の見積もりをしてもらいました。
年末ボーナスでやっちゃおうかと計画中。
Posted at 2020/11/08 23:12:42 | コメント(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「1年点検。
ステアリングギアボックスからの油にじみが油漏れに悪化してた。
20万コース…_| ̄|●|||」
何シテル?   07/19 13:57
ダラダラの実を食べたズボラ人間。ズボラ卿とお呼び下さい。 あー、息をするのもメンドクセー。 愛車はインプレッサ WRX STI (GVB-C) 休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプさん (スバル インプレッサ WRX STI)
GDAのオイル交換しに行って、何故かコイツを契約。 WRブルーマイカ。 2011年9月3 ...
スバル インプレッサWRX インプさん (スバル インプレッサWRX)
GDA-Gのアーバングレーメタリック。 何を思ったかこの年齢にしてスポーツっぽい車。 試 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
義兄から新車同然のモノを格安で譲ってもらい、およそ5年乗りました。 大きなトラブルもなく ...
日産 パオ 日産 パオ
ホンダストリートとしばらく共有していました。 1000ccなんであまり走りませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation