土曜は7時頃に目が覚めたので、二度寝する前にそそくさと準備して出発。
といっても出発したのは9時半くらいだったが…(;・∀・)
いつものセルフGSで給油しながら峰山高原へ行こうかなぁ、と決める。
ルートは宝塚経由。
ポカポカ陽気の中、窓を開けて走っていると気持ち良くて顔がニヤけてきます。
昼メシは途中のほか弁で『ドカ盛り弁当』なるものを買いました。
1000円もするので、さぞドカ盛りだろうと期待したんですが、ご飯はやや大盛り気味、焼肉が沢山という感じでした。
肉の量からするとご飯は1.5杯くらいあってちょうどイイくらいなのではないかなぁ…とちょっと期待外れでした…(´・ω・`)
13時半頃峰山高原到着。

こんないい陽気なのに誰もいない…(´-ω-`)
風はすこし冷たかったが気持ちイイ。
車内で昼飯を食いながら黄色や茶色になった山の風景を楽しむ。
サイコーですがな(*´д`*)ハァハァ
昼飯食ったあと眠くなったので昼寝。
2時間ほど寝て、ネットしてまた寝て…。
目が覚めたら薄暗くなってきました。
日が完全に暮れるまで車内でお菓子をつまみながらネット。
日が暮れてから外に出たら満点の星空!!(・∀・)
雲もほとんど無くてスッキリと全天を見渡せる。
思わずiPhoneで写真を撮ってしまいました。

さすがにノイズが多いけどカシオペア座です。
この星座の並びに沿って天の川が薄ボンヤリと見えます。
しかし寒い!!
風があったのでもうひとつ寒い。
5分も外に居られません。
ネックウォーマーとニット帽持ってきて良かった。
USB電熱ベストを買おうと決意する。
あまりの寒さに車内でお湯沸かして熱々インスタントコーヒーを飲みました。
これもまたサイコーですがな!
(車内で火を使ってはいけません。くれぐれもマネをしないように)
何度か外と車内を行き来して、流れ星もいくつか見れました。

外気温も5℃くらい。
この時点で見物組は3~4台くらいでした。
お月さまもなかったしすごくいい条件でした。
ちょっと早いけど21時頃撤収。
ヒーター全開にして下山。
神崎まで下りてきても6~7℃と寒かったです。
帰りルートは朝来~9号線ルート。
晩飯を食ってなかったのですき家で牛カルビ丼でも買って帰ろうと思ったんですが、牛カルビ丼はメニューから消えていました…_| ̄|●|||
仕方ないので牛丼メガ盛にしました。
くそう…あんなに美味いのになんで消えたんや(´;ω;`)ウッ…
帰宅後即寝。
今朝目が覚めてから車内の掃除と整理をしに駐車場へ。
今日はめっちゃ暑いので汗だくになってしまった。
この気温差が体調不良の原因かもしれない。
さて、年末ボーナスはどうやら期待できそうにないのでリアスポの再塗装は延期せざるを得ません。
おのれコロナめ…ヽ(`Д´)ノ
コロナ第三波と言われているので年末年始ドライブはどうしようかなぁ、と考え中です。
あ、あと昨日お星さま見てるときにディーラーから保険更新の連絡があって、車輌保険を自損と当て逃げ被害に対応できるように変更しました。
バンパー当て逃げで13万自腹は痛かったですから…_| ̄|●|||
まぁ、犯人は今頃わたしの呪いでゲリピーになって悶え苦しんでるに違いない。
もう貴様は残りの人生ビオフェルミンと正露丸飲み続けないと生きていけない身体になってるんだよ!
ざまぁ!!w
みなさんもこういう風に考えましょう(´;ω;`)ウッ…
年末まであっという間なんだろうなぁ。
Posted at 2020/11/15 14:09:33 | |
ドライブ | クルマ