以前までiPhoneで撮った写真をブログにアップするのにいちいちPCに繋げてたんですが、今はみんからアプリで写真だけアップして本文はPCで書いています。
この方法に気付いてからだいぶ楽になりましたわ(・∀・)
今週は仕事がキリの良いトコまで進んだので土日の連休でした。
遠出はできませんが、いつもの日吉の駐車場でカレーめん食ってきました。
先日パッキンを付け替えたTPMSを取付け、10時前に出発。
しばらく走ったら空気圧がモニターに反映されるんですが、その数値を見てありゃりゃ?っとなりました。
先日ディーラーで前2.5、後ろ2.3に調整してもらったハズなんですが、左の空気圧が前後逆になっとる…。
ローテーションしたあと空気圧調整し忘れたんかいなΣ(゚Д゚)
まあ特に違和感もないのでそのまま走ります。
ガソリンはタンク半分でしたが、日吉までは往復100kmちょいなので給油しません。
(今月は結構買い物したのでカードの請求額も多いだろうし…)
カレーめんとお菓子、ジュースを買いに余野ローソンに立ち寄る。
タイヤが冷えてると例の異音が結構うるさい…(;・∀・)
ノンビリと走って11時半くらいに到着。
相変わらず誰もいない駐車場。
霧雨のような雪がちらついていました。
先ずは冷たい空気を感じつつ一服( ´ー`)y-~~
シンとした雰囲気がサイコーです。
鹿が一頭餌を漁ってウロウロしていました。
トランク空けてテーブル置いてお湯を沸かします。
お湯が沸くまでまたタバコを吸いつつネットしたり景色を眺めたり…。
そんな中でバーナーの音が心地よい(・∀・)
熱々カレーめんを啜り、おにぎりにかじり付く。
うめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!
毎度言うてますが、寒空に熱々カップ麺はサイコーでございます。
スープを飲み干し、息を吐き出すと真っ白になります。
食後にインスタントコーヒーを入れ、チョコチップをつまみます。
…ううむ、これもまたサイコーである(*´д`*)
後片付けして空気圧調整。
左側を右側の空気圧に合わせます。
左後はゲージで確認しつつ減圧。
左前はクソうるさいコンプレッサーを使います。
左右で0.1ほどの差はありますが、まぁ問題ないでしょう。
交換したOリングは漏れずにちゃんと効いているようなので一安心(・∀・)
そしてユピテルダイレクト店でまたSN-ST3200Pがポイント還元で2400円分くらい付くのでめっちゃ悩んでいますw
あと、Y-200Rという新機種が出ているんですが気になります。
Posted at 2021/01/31 20:00:22 | |
ドライブ | クルマ