今日はちょっとだけ遠出ドライブしてきました。
朝7:30過ぎに出発。
余野茨木線を走ってると、消防署の横右コーナーに入ると、センター割った対向車が…(;゚ロ゚)

ドラレコ画像なんで相対距離結構あるように見えますが、実際はかなり近かったです。
ヘタクソすぎ。
で、そのまま進んでいくと今度は上音羽のスクラップ屋さんのヤード横のブラインド左コーナーで単独事故の軽四。
石垣に頭からツッコんでいます…(;゚ロ゚)

オイルも流れてました…。
車内に人の気配は無かったのでスルーしました。
ブラインドの抜けたとこなのでバイクがオイル踏まなきゃいいけど…(´-ω-`)
余野茨木線って考え無しにツッコむバイク多いから心配です。
余野ローソンで朝食と飲み物買って一服( ´ー`)y-~~
とりあえず日吉へ。
9:30頃スプリングスひよし着。
おトイレしていつもの駐車場へ移動。
日吉ダムがテリトリーになったが、また来週には別の方のテリトリーになっていることでしょう。
しばらくマッタリして、先日届いたトルクレンチでホイールの増し締め!(・∀・)
特に緩んだ様子もありませんでした。
これをする為だけの買いました。
いちいちディーラーとかに持っていくの面倒くさいし。
折角ガソリンも満タンにしたし、ちょっと走らないと勿体ないと思い、急遽三方五湖方面へ行くことに。
162号線を北上し、久しぶりの道の駅名田庄でこれまた久しぶりに月見そばを食いました。

バイクがめっちゃ多かった。
食い終わって即離脱。
三方五湖のいつもの露店で梅干しを買って道の駅三方五湖へ。
ここでは鯛の笹漬けをおかんへのおみやげに購入。
舞鶴方面を回って帰ろうかと思ったんですが、笹漬けが溶けたらマズイので往路と同じルートで帰りました。
余野ローソンで晩飯買って余野茨木線を下ってたんですが、今朝軽四が事故ってた場所のちょい先のブラインドの右コーナーで
今度は砂利トラックがセンター割ってきやがった…_| ̄|●|||

現に今までここ走っててセンター割る砂利トラックって見たことねえぞ。
みんなちゃんと車線内で曲がってくよ!
何年前かに炎上した何とか興業くらいだろう。
よって、今日のヘタクソ2号の銘を与える。
余野茨木線はバイクも車もチャリンコも油断ならねぇのがゴロゴロ居るので、ここを走る善良なドライバーは気を付けましょう。
この手のと事故ったとしても満足な補償はのぞめません。
17:00頃無事帰宅。
エアコン入れてたのに暑かったです。
熱気というか熱線というか…、お日さまの力ってすごいですねぇ(;・∀・)
Posted at 2021/06/26 18:34:06 | |
ドライブ | クルマ