• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RS★R開発部の愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアショック装着時は気を付けましょう(というか私の失敗レポ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リアショックASSYを取り外し、再度取り付ける際にラテラルリンクが下がってしまい、そのまま車両をジャッキより下ろしてしまうとスタビライザーリンクが後方に倒れてしまう場合があります。

2
リアショック装着時は気を付けましょう(というか私の失敗レポ)
写真のようになるとスタビライザーリンクの変形やラテラルリンクの損傷が発生しますので装着の際はスタビライザーリンクの位置を確認し、後方へ倒れていれば修正しながら取付けを行なって下さい。
3
リアショック装着時は気を付けましょう(というか私の失敗レポ)
ジャッキから下ろす前の正常な状態。
なお写真は左リアをタイヤ側から見たところです。
4
リアショック装着時は気を付けましょう(というか私の失敗レポ)
私はリンクの向きなど気にもとめず装着。
試走行後再度ジャッキアップすると・・・・

ああぁぁぁぁ~

ラテラルリンクも傷つき・・・・

上司にこっぴどく叱られました。。

オーナー様大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月6日 19:34
足回りのプロがこんなのでいいのかしら。。
コメントへの返答
2007年3月7日 11:07
ウッ!グサッ!!(滝汗

はじめての車は特に慎重を期してかかる
のですが・・・
注意が行き届いていませんでした。。



2007年3月7日 11:58
こんなこともあるんですね。

勉強になります
コメントへの返答
2007年3月7日 19:26
こんばんは。

これはインプSTi(GDB)とフォレスターに起こりうる事例で、GDAだとスタビリンク形状等が異なるのでリンクが倒れないで済むので心配要らないんですよ~。
他車種では聞かない事例です。


2007年3月7日 22:04
こんばんは。
これは自分もディーラーで作業してもらったときに起きてました。
車検時に全とっかえでしなければならなくて大変でした(汗

結構逆についちゃうもんなんですね。
コメントへの返答
2007年3月8日 10:28
ディーラーでもやっちゃってるんですね。
ならば「設計ミスやろー!」って
言いたくなりますね(いいわけ^ ^;)

想定外ですぅ。





2007年3月8日 12:06
・・・C型ですが、走行中にこの状態になって、リアを同時に二本とも曲げた事があります。もちろん、クレーム交換と相成りました。
コメントへの返答
2007年3月8日 16:31
走行中にですか!

クレーム交換後は何か説明とか
ありましたか?

2007年3月8日 22:57
純正ショック使用時の走行中に「バキッ!!」っていう鈍い音が後方から2回して、直後から腰砕け状態・・・。ラテラルリンクの塗装が剥がれて若干さびていたので、複数回発生していてスタビリンクが負けた時に折れたようです。車重を受けて折れたため、ブッシュ同士が触るぐらい折れて曲がっていました。当時ネットで探したら同じような症例が見つかったので、特殊例では無いと認識してます。

まぁ幸い再発はしていませんが、クレーム交換時に「設計ミスと考えられるが改修が入るとは思えないので、折れたらその都度無償で直します」といった趣旨の説明を受けました。
コメントへの返答
2007年3月9日 13:09
こんにちは。

詳細コメントありがとうございます!

> 折れたらその都度・・・

ってスゴイ説明ですね。^ ^;

2007年3月15日 12:47
ここを見てもしや!と思い自分のも確認したら見事に曲がってました(涙)
すぐにディーラーに電話して部品発注しました。

ここみなければ当分気がつかなかったかもしれませんので感謝です。
コメントへの返答
2007年3月15日 17:58
こんばんは。

次々と事例が発生してますねぇ。

お役に立てて良かったです!
2007年4月5日 11:23
スタビリンクの曲がりは良く聞きますが、車高を下げてスタビリンクがバンザイするために負荷がかかると曲がるんだと思ってました。(^^;アセ

原因をレポしてもらえると助かります!
コメントへの返答
2007年4月5日 20:20
そうですよね。
この事例は分からないまま放置の
可能性もあるのでコワイです。

幾らでも人柱になりますよ!(笑)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スープラ 6MT DB06 ダウンサス 『 Ti2000 』 開発完了ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) http://cvw.jp/b/255681/46846346/
何シテル?   03/28 17:31
世界初!! 電磁バルブ内蔵型「AVS」対応の車高調キットを市販化。 「AVSがそのまま使える」車高調、 『 Best☆i Active 』 発売開始!!...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tp Best☆i 
カテゴリ:車高調ラインナップ
2017/04/06 11:01:31
 
Best☆i C&K 
カテゴリ:車高調ラインナップ
2017/04/06 10:37:34
 
Black☆i 
カテゴリ:車高調ラインナップ
2010/01/14 16:26:03
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
バンダイナムコより、「PROJECT CAR2」 が発売されました!! このRS★Rカラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
RS★Rの新デモカー、フィットRS(GK5)です!! 車高調 『 Best☆i C&K ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
RS★Rの新デモカー、ヴィッツ(NCP131)です!! 車高調 『 Best☆i C& ...
トヨタ 86 RS★R GT86 (トヨタ 86)
フォーミュラドリフトASIA2013・2014シリーズ参戦車両 TRD NASCAR  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation