• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2025年08月25日 イイね!

岐阜のお城へ。ε=(ノ・∀・)ツ

岐阜のお城へ。ε=(ノ・∀・)ツ※当日朝までの予定。

なにやら年間通して8月のみしかやってない自動車博物館が山梨県にあるんだとか。ヘラーリF40 F50 は実物見たことなかったな。
じゃあ・・・行ってみる?
o(*゚∀゚*)o








高速の深夜割引を使うなら AM 4:00 までに高速に乗ればええのねん。
少し手前で降りて五竜の滝や山中湖、山崎精肉店とか行きたいなぁ~。
(人´ з`*)🎵


前日仕事帰りにソニカさんを満腹にして、ETCカードとナビをセット❗
AM 3:00 に起きて準備をしました・・・が、前日より違和感のあった右足首後部筋の痛みが悪化した為断念しました❗

(;∀; )

調子が悪い時にムリしたらアカン❗
(ヾノ・∀・`)


二度寝、三度寝してお昼前に起きると痛みは大分和らいできましたので翌日に順延しようかな?
その後なんやかんやで甥っ子を連れてお昼ごはんを食べに行くことになり、1年くらい前から気になっていた“岐阜市役所の食堂”に行くことに。
ε=(ノ゚Д゚)ノ




今回は3人なので、後部座席にもエアコン送風口のあるシビックで。
( ・∀・)っ旦




岐阜市市役所 2F 奥にある大食堂❗
( ≧∀≦)ノ






メニューは多くて迷うほど💦ここは“岐阜のもの”でいきましょか。けいちゃん2種定食は売り切れでしたので たまりけいちゃん定食 を。
最初は ごはん大盛り にしたのに量が少なくない?と、思いましたが食べ進めていくと大盛りでちょうどよかったです。
( ̄¬ ̄)









その後は10年前から1度は登ろうと思いながら、1度も行ったことのなかった岐阜城へ❗
もちろんロープウェイで。
ε=(ノ・∀・)ツ




(;゜∀゜)ホヘー





あれ?ロープウェイで楽々登山のつもりが、降りた後も階段の登りがキツい💦
食後満腹なのでなおさら辛い💦
(;A´▽`A




息切れしながら城下まで💦
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




疲れで何も頭に入ってこない💦
(-_-;)






場内に入ってももちろん階段が💦
三 (lll´Д`)








天守閣からの景色。
この日は風が強く、涼しくて気持ちいい❗風はビュービュー、空からゴロゴロ・・・ゴロゴロ?
(; ̄Д ̄)?




ここまで雨は降ってなかったのに、いつのまにやら濃い雨雲に囲まれとる💦
!!( ; ロ)゚ ゚




雨が降る前にと行きたかった山頂のリス村も無視してロープウェイ乗り場へ。
ε=┌(;・∀・)┘




雨が振りだす前にロープウェイに乗れました。
d( ゚ε゚;)




ロープウェイを降りた先にある売店でお土産を物色。
( ロ_ロ)ゞ










付近を散策、糖分を。
(  ̄- ̄)ゞ




Σ(*゚Д゚*)



岐阜城、行ってきました。
(*TーT)b




お土産。
(* ̄∇ ̄)ノ

Posted at 2025/08/28 13:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩。 | 日記
2025年05月26日 イイね!

石川県をお散歩。兼六園へ。ε=(ノ・∀・)ツ

石川県をお散歩。兼六園へ。ε=(ノ・∀・)ツ生命の危機を感じると、生きている間にやりたいことを数えたくなります。

人生の目標の1つに

「石川県の日本自動車博物館に行きたい❗」
( ゚Д゚)ノ


じゃあ・・・行ってみる?
( ≧∀≦)ノ






会社の若い子「野中さん、バイクでエリア内なら定額料金で走れるプランありますよ❗」
(о´∀`о)


ひろむ「まじで?そーいえばどなたかのブログでそんなお話をみかけたような・・・」
o(*゚∀゚*)o








愛知県 → 石川県 まで車で行けば、往復 1諭吉 程度はかかるので 50% OFF は大きいな。
前日に登録を済ませて当日7時過ぎに出発準備を整えていると・・・

家族「おめぇどこさいくべ?」
( ´,_ゝ`)

ひろむ「ちょっくら石川まで行ってくらぁ❗」
ε=(ノ・∀・)ツ

家族「石川行くなら一度“兼六園”行きたかったで乗せてけや」
(´ー`)σ

ひろむ「え?・・・」
(;゜∇゜)


そんなワケで ソニカ で行くことになりましたとさ💦

ひろむ「バイクより運転は楽だけど・・・」
( ̄~ ̄;)




やべぇ・・・予定が随分と狂ったな💦
こりゃぁもう1つの目的地を諦めなきゃいけないかも💦
( ̄~ ̄;)



とっとと高速乗って岐阜県の真ん中を北上します。
そして半分のところにある““ひるがの高原SA”でちょっと休憩。
幼稚園児位の女の子が大声で泣き叫んでいます💦

女の子「ソフトクリームが食べたいぃぃぃ❗」
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。


お父様とお母様は苦笑いでなんでダメなのかを説得しているみたいですが、泣き叫ぶ子供に理論的解説は通じません💦
(;A´▽`A

ひろむ心の声「子供よ・・・気持ちはわかる。大人になったら好きなだけ食べなさい。」
(;´∀`)










小矢部川SA にて小休憩。
鱒寿司が食べたかったけど、お昼には早すぎるしお土産には冷凍バックがないので断念。
(;∀; )






到着~🎵
(ノ・∀・)ノ




岐阜県を南から北へ坂道を走りきったにしては満足な燃費です。
(#゚Д゚)y-~~










外国の観光客向けなのかな?
小腹が空いたので、あたしゃ納豆もちを。
( ̄¬ ̄)









(;゜∀゜)ホヘー





井戸から・・・?
(* ̄∇ ̄)ノ










梅林エリアも。





約1時間徘徊し、お昼ごはんを食べましょか?
( ・∀・)っ旦








お店の接客は素晴らしく、大変勉強になりました。


※↑参考画像
ただ、うどんは伊勢の朔日うどんの方が好き。
( ̄¬ ̄)




お隣に金沢城跡・金沢城公園がありましたが、時間の都合で素通り。
( ´Д`)ノ




1g = 1円 ?
(; ̄Д ̄)




兼六園 目の前にある物産展にてお土産を物色🎵
(ノ・∀・)ノ



長くなってきましたのでここらで一区切り。
自動車博物館 は後半にて。

( ・∀・)っ旦
Posted at 2025/07/19 21:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩。 | 旅行/地域
2024年11月25日 イイね!

S2000 で 海を見に。(  ̄- ̄)ゞ

S2000 で 海を見に。(  ̄- ̄)ゞ近々はバイクばかりで S2000 を放置しすぎてました💦
調子維持の為に月に2~3回近所のスーパーへお買い物へ行くのがメインになってましたので・・・



10月は 20㎞ しか走ってなかったのね💦
( ̄~ ̄;)



今月はまだ走ってる方ですね。25日 朝の時点で 112 ㎞ 。
たまにはしっかり走って新しいハイオクを食べさせたいのでちょっと遠くへ行きたい❗
o(*゚∀゚*)o



朝5時に出発するつもりが寒くてダラダラしてたら通勤渋滞の時間帯になってました💦
ちょっと仕事場に顔を出してすぐ帰るつもりがなんやかんやお仕事をしてしまい、10時 過ぎにいつものお山へ。
ε=(ノ゚Д゚)ノ









道中 道の駅 に寄りながら海を目指します。
(´ー`)σ



1年ぶりに 道の駅 潮見坂 へ。先にお土産のみかんを物色してたら 14:00 で食堂は閉店してしまい、しらす丼はたべられませんでした💦
(;∀; )





海を見ながら足湯でちょっとリラックス。
海をポケェ~っと眺めていると、小さな悩みがど~でもよく思えてきます。

(;´∀`) ココマデ 200㎞ ハツカレタァ~💦





ここまできたら、もちろん黒い稲妻工場へ。
ヽ(*´∀`)ノ



そして路面電車をみながら マッターホーン さんでケーキをこさえて帰りましたとさ。
(*≧∀≦*)









みかんがうんめぇ🎶
(*TーT)b



翌日



雨が降る前に前日 約 300 ㎞ 走ったS2000 を洗車。
(* ̄∇ ̄)A””

ん?



久々に飛び石で塗装が欠けてました💦

「飛び石はスポーツカーの勲章だ❗❗」
(y゚ロ゚)y
かかってこいやぁ❗❗❗



サクッとタッチペンで補修。
10年前はコレが許せなくて右フェンダー1本塗ってもらったのが懐かしい。
( 。’ω’)y─┛
Posted at 2024/11/26 18:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩。 | 日記
2022年10月21日 イイね!

久々にR35にてお山を散歩。ε=(ノ・∀・)ツ

久々にR35にてお山を散歩。ε=(ノ・∀・)ツ10/21(金)

半年振り位かな?朝一、愛知県稲沢市の羽二重餅で有名なお店 「松屋長春」さんへ。
ε=(ノ・∀・)ツ





うまし❗❗
( ̄¬ ̄)




羽二重餅をお世話になっている取引先へ持っていくので久々にR35で。岐阜県恵那市~中津川市方面へ。
ε=(ノ゚Д゚)ノ





恵那駅前の「えなてらす」さんでは地元の栗きんとんを多々販売しているのでお店巡りをせずに複数店舗の栗きんとんを購入できます。
(*TーT)b





羽二重餅を配り終えた後は近所を散歩🎵
美乃坂本駅前で大判焼きを。
₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾





馬籠宿にて。さっき購入した大判焼きを食べながらまったり。
٩(*´︶`*)۶



ちょっと移動して一枚。
Σp[【◎】]ω・´)



さらに山間部を移動してぇ~



最後はいつものお山にて。
( ・∀・)っ旦



この地区定番のごへいもちをお土産に。



ΣΣ(゜ロ゜)
あかん、遊びすぎて帰ったら日が沈みかけてます💦
給油後ソッコーで水洗いを。
““A( ̄∇ ̄;)





ごへいもちを食べて一言❗

ひろむ「やっぱり大きいわらじ型の方が量が多いので・・・」
※お味はとても美味しかったです
(´;ω;`)

Posted at 2022/10/23 13:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩。 | 日記
2022年07月25日 イイね!

☀️晴れたのでお山を散歩🎶

☀️晴れたのでお山を散歩🎶今月は20日頃まで雨が多く、趣味車はもちろん二輪も格納したまま出すことがほぼなかったので調子維持も兼ねてお山を散歩してきました。
ヽ( ゚∀゚)ノ

7/22



朝まで雨が降ってたので路面が乾きだしたお昼から出発❗
そしていつものお山へ。
ε=(ノ・∀・)ツ



山間部を走りぃ~🎵







某所でたこ焼き&フランクを食べ



川を眺め・・・アレ?なんかみたことあるな?



あぁ、S2000 で来たこともあったなぁ~。
(  ̄- ̄)



7/25



やっぱりいつものお山へ。



さらに山間部を駆け上がり、コーナーでオーバーランしてきたナンバー358の車と正面衝突しそうになったり。
※明らかに対向車がセンターラインを割って突っ込んできたので咄嗟にクラクションを鳴らしたら、まさか向こうから鳴らし返されるとは思ってませんでした💦
※ドライブレコーダーを付けてて良かったなと心底思いました。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





久々に付知まできましたが、ブルーベリーソフトは10時~。
1時間待つのもイヤなので、今回も食べれませんでした💦
(  ̄- ̄)





前回はお客が誰も入っておらず、一人で入るにはハードルが高かったのでスルーしましたが、夏休み期間中の為か一組家族連れがいましたのでしれっと入店。
感想は・・・。
|゚Д゚)))





早々に撤収し、道の駅「ロックガーデンひちそう」にて。
五平もちとカレーパンを。
五平もちはわらじ型派です。理由は量が多いから。
( ̄¬ ̄)



今回のお土産~🎵
(*TーT)b
Posted at 2022/07/27 01:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩。 | 日記

プロフィール

「五竜の滝にて。
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   08/29 08:46
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation