• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2019年06月21日 イイね!

S2000 12ヶ月点検。ガソリンの劣化が心配(;゚Д゚)

S2000 12ヶ月点検。ガソリンの劣化が心配(;゚Д゚)S2000は去年の秋辺りから乗る頻度が落ちてきて、冬眠に入る直前には月間走行距離が100㎞前後になってました💦
決して飽きたとか乗りたくなかったワケではありません。去年8月に転勤になってから色々と疲れがたまっていたのもあり、あんまり乗れてなかったのですね💦
そしてそろそろ気になってきたのがガソリンの劣化です。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



↑ここ半年のS2000給油記録です。
S2000のガソリンタンクは50Lとのことですので今年に入ってから約28Lしか給油していない。・・・ってことは残り約22Lは去年からの分とゆーことになります。

6月はS2000の12ヶ月点検の時期でしたので点検日より1週間早めに引っ張り出して、ガソリンを減らすために通勤や近所の散歩等々S2000の稼働日を増やしてました。
ε=┌(;・∀・)┘



そして本日、12ヶ月点検に行ってきました。ホンダカーズさん、いつもお安くやって頂きありがとうございます。
m(__)m

そして工場長様より言われたのが寝かせすぎてエンジン回してないからちょっと回りづらいエンジンになってきてるかも。と。
Σ(T▽T;)

1年2ヶ月ぶりにエンジンオイルも交換していただいたので、帰りの道中久々に高速カムまで回しておきました。
( ̄▽ ̄;)



↑そうそう、ホンダさんで見てきたのですが、インサイトって今はこんな感じなんですね。テールランプのデザインがマークXやV37スカイラインみたい。流行ってるのかな?
( ・д・)

そして毎回思うのが
やっぱS2000いいわ~。
(*´∀`*)


ホント、ステアリングのキレがホント気持ちいいんです。そしてNAの気持ち良い加速。
R34 GT-R を増車してから暫く寝かしていましたが、私にとって趣味車No1は今もS2000です❗
(๑•̀ㅂ•́)و✧


時速100㎞以上の安定感と加速は格段にR34ですが、ZZRや1300Rで加速は楽しんだので、車ではそこまでスピード出すことはあまりないんです。💦
デモアールサンヨンモスゴクイイクルマヤネン。エスニセンニクラベルトオオキスギテクラッチオモイケドトテモハヤイネン。ワイ,カラダヒトツヤネン。ドッチモスキヤネン。

街乗りではR34より楽しいです❗
R34みたくパワーがある車で走るのもいいのですが、やっぱり“ターボ”がまわるまでや、近所のちょいノリ、低速区間が多い市街地ではS2000の方が扱いやすいです。
高速使って遠方へ行くなら間違いなくR34の方がええですが。(パワーとギア比で圧倒的なほどです。)

R34 GT-R は低速ではもたつきますが、 2.600cc 4WDターボ の加速とATTESA E-TS PROおかげで4WDとは思えぬハンドリングで高速域でも安心で言うことなし❗

S2000は新車から3年落ち、R34は新車から20年落ちで私のトコにきてますので、もしS2000より先にR34と出会っていたなら逆だったかも。

どちらも性格が異なりますが、日本が世界に誇れる名車だと思います。
(о´∀`о)ノ

[※個人の正直な感想です]

1週間S2000生活楽しかったなぁ~。
もーすぐソニカも仕上がってくるのでS2000を寝かせる準備に入ります。
("`д´)ゞ
Posted at 2019/06/21 22:56:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道の駅 パスカル清美にて、今回1発目のソフトンを。
( ̄¬ ̄)」
何シテル?   10/10 14:23
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
1617181920 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation