• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2022年10月14日 イイね!

続・ソニカのボディメンテ。(ボディ+Fガラス)

続・ソニカのボディメンテ。(ボディ+Fガラス)3日前にソニカのボディを磨き、撥水コーティングを掛けてましたがしっかり乾かすためにカーポート下にて2日程放置してました。
完全に乾くまでソニカを汚したくなかったので、その間の通勤はR35にて。



通勤で使う車じゃねぇな・・・3,800のターボ は燃費が悪ぅございます💦
(;^∀^)



R35増車により寝かしている S2000のお話 を少々。調子維持の為に月1は動かすようにしてますので、昨日の仕事帰りにS2000を引っ張り出してきました。
(´ー`)σ




ガソリンは半年で腐ると聞いたことがありますが・・・。
6月に車検を通してから 4ヶ月、 200 ㎞ 程度しか走ってなかったのね💦
※tripB = オイル交換したら 0 にしてます。



朝のお山は下界より -3℃
少し寒ぅございます。
f(^_^;)



そんなワケで、ガソリンを減らすために久々に S2000 にて朝活を。
S2000 の運転は楽しい❗
まだ手放す気にはなりません❗❗
ヽ(〃´∀`〃)ノ






朝活の帰りにS2000を洗車・wax・空気圧をちょい高めにして格納。
( ゚∀゚)ノシ



磨き・撥水処理した後、2日間放置したソニカを洗車。
白さ・水弾きには満足です。
““A(´ー`)



Fガラスの撥水がムラムラになってきてます💦
そりゃ前回ガラコ塗ってからどれほどの時がたったのか覚えておりません。



油膜落としを3回やって、やっと落としきれた・・・かな?



ここでちょっと休憩🎵
( ・∀・)っ旦



その後はFガラスにぬりぬりガラコを2回重ね塗りをし、ボディにもう一度撥水剤を塗り込んで乾燥。
これで暫くは白さを保てるかな?
(;A´▽`A



14R+R35+ソニカに戻りましたとさ。
(*TーT)b







番外編

S2000を格納・その間お預り頂いてたR35と乗り換え時に車屋の先輩より一言。

先輩「R35のドアのネジ緩んでね?」
(´ー`)σ






カバーを外すと↑ココのネジが緩んでました💦
言われてみれば、随分前からドアの開閉時に「グガッ」っと音がしてましたが、10年落ちの車やしまぁこんなもんだろうと特に気にせずドアの開け閉めをしてました💦



ネジを締め直すと音はしなくなり、より上質なドアになったような気が・・・ってか、これがホントのドア開閉時の音だったのね💦
(;´∀`)
Posted at 2022/10/15 07:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「朝活ぅ~。
ε=(ノ・∀・)ツ

朝のお山は 21℃ 。
赤ぁ~い・・・
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   07/14 06:23
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
910 111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation