• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

さようなら Nワゴン。 おかえり S2000 。

さようなら Nワゴン。 おかえり S2000 。お世話になっているホンダカーズさんが1日で車検を仕上げて頂けました。
ありがたや~ありがたや~。
(*´∀`)♪



その前に、昨日はエコドライブでしたが今朝の通勤はフツーに走ってみました。結果は・・・?



昨夜のエコドライブと比較すると20%ダウンかな?
NAなのでソニカと比べると上り坂の加速は不満がありましたが、それ以外はとても快適でした。



そして出勤前にガソリン満タンにしておきます。こちらのホンダカーズさんには大変お世話になっているので心ばかりのお礼です。
工場長さんからは代車にガソリン入れなくていいと言って下さるのですが、ここは自分ルールとでもいいましょうか。
返却時に話したらもったいないから入れなくていいって言ったでしょ❗と、お叱りをうけましたが💦
(;A´▽`A


代車は出発時にガソリンが半分しか入ってなかろうが、
洗って・ガソリン満タンで・返却する❗
ι(`ロ´)ノ


仕事終わってから超特急でNワゴンを洗車して、洗い終わった直後にまさかの雨・・・。最近悪いことしてないと思うんだけどなぁ。
( ̄~ ̄;)

そしてS2000の整備内容は・・・



特に大きな不具合もなく無事完了しました。
過去3年で 5.000 ㎞ 程度しか走ってなかったのね💦NSXやR34に浮気してましたがやっぱり
S2000が1番です❗
(*´ー`*)

ここ3年位寝かせてばかりでしたので、あと1ヶ月はS2000を楽しみます。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

1ヶ月?それはまた別のお話。
( *´艸`)
Posted at 2020/06/22 23:50:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

いってらっしゃい S2000。こんにちは Nワゴン。

いってらっしゃい S2000。こんにちは Nワゴン。先日、R34 GT-R 売却によりS2000を引っ張り出してきたばかりなんですが、2年に1度の“お勤め”の時期なんです💦

本日仕事帰りにS2000を車検に預けてきました。
ヽ(´ー`)ノ

Nワゴンって・・・。


いいね❗
(о´∀`о)ノ




なんじゃこれ?ドリンクホルダーが“紫”に光っとるがな✨12年~13年位前だったかな?ストリームのドリンクホルダーが“青”に光ってるのを見た気がしますが。お洒落すぎてオッサンには眩しいです。
まだ1年落ちのNワゴンカスタムですが、右足ecoモードで走ってもソコソコ加速するので安全運転・低燃費運転を助長するんです。
(*´∇`*)



ホンダさんから仮暮らしの家まで走ったらディスプレイ上の燃費 26.8㎞ / L❗

ソニカと比べると10年は時代が違うので当たり前なんですが技術の進歩を感じます。
(  ̄- ̄)

毎回“代車”を楽しみにしているんですが、今回はハズレかな?




※過去二回の代車はいい感じの車を貸していただいたので楽しかったです。

私、代車は 古い❗汚れてる❗車がいいんです。

そしてボディをトゥルトゥルにして返却するのが密かな楽しみなんですが、

今回は新しい❗キレイ❗な車を貸して頂けたのでやることがない💦
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

・・・フツーに考えれば完全に“変態”ですね💦
新しい代車が来たら喜ぶべきなんでしょうが、新しい車より古い車に魅力を感じるのはなぜ?自分でもよくわかりません。
(;A´▽`A
Posted at 2020/06/21 23:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年06月19日 イイね!

銀行でのお話。

銀行でのお話。
先日売却した R34 GT-R の代金を頂きに車屋さんに行ってきました。
ε=(ノ・∀・)ツ

皆様方はそーいった時「銀行振込」される方がほとんどかとおもいますが、


※↑NSX購入時より引用。今回はコレにもう1束追加でした。

私は現金手渡し派です。
<( ̄^ ̄)>


これは
「買ったぞぉぉぉ~❗❗売ったぞぉぉぉ~❗」
と、実感するためでもあり、私にとっては大事なことなんです。
新車の販売店からすれば嫌がられそうですが、私はビンボーなので新車で車を買うことはないからいいや。

だって購入額-売却額 の差額が大きいから。

(;A´▽`A

そしてここからが本題です。

700人近い諭吉さんを車屋さんから受け取り、付近の銀行へ入金に行きました。

今回は諭吉さん200人OVERなのでATMではなく窓口での対応になりました。窓口行くなんていつ以来だろう?NSX購入時以来かな?

そして窓口にて

野中「すんません、入金したいんでお願いします。(紙袋と自分の免許証、通帳を提示)」
(。・ω・。)つ

窓口の女性「こちらの用紙に金額を記入して下さい。」

野中「めんどくせぇ。なんで自分の通帳に入金するだけで紙に書かないかんねん。」
_〆(。。)

野中「あっ❗近々支払いで使う分は抜いとこう。ってか、車屋さんから受け取ってから金額を数えてなかったのでついでに数えてくれますか?」

窓口の女性「こちらでは入金される分しか数えられません。数えるなら別料金かかりますし、入金金額を変更されるなら再度書き直してください。」

野中「は?金数えるだけでも手数料とるんか?両替だけならまだしもちゃんと入金するし、お金数えるのなんて機械にブッ込んで終わりだろ?
( ;゚皿゚)ノシ


野中「お金数えるだけでお金とられるなんてアホらしいし、車屋さん信用してるんで数えなくてもいいや。ほんじゃあ、◯◯◯万円入金お願いします」
(`ロ´)

窓口の女性「額が大きいので確認させて欲しいのですが、野中さんは会社の役員さんとかですか?」

野中「は?さっき免許証提示済みだし通帳出してんだろ?引き出しじゃなくて入金やぞ?ボロボロのジーパンにグダグダのシャツ着てる太ったオッサンが役員に見えるんか?ただの会社員です。
(-'д-)y-~

※すでにイライラモードだったのでかなり卑屈になってます。

窓口の女性「こちらは何のお金ですか?」

野中「車を売ったお金です💢
(`□´)
※半ギレ気味ですが、質問にはちゃんと答えます。

窓口の女性「ご勤務先はどちらですか?」

野中「すぐソコの◯◯◯です。なんなら名刺だしましょか?
(#`皿´)

窓口の女性「いえ、名刺は結構です」

野中「なんなんや。会社名聞いてくるなら名刺くらい確認しろや。
(# ゜Д゜)

私の年収以上の金額を一発で入金しようとしたので警戒されたのかもしれませんが、私はこちらの銀行では20歳でバイト始めた時から15年程お世話になっています。今回対応頂いた窓口の女性の言い方や雰囲気には正直かなりイラついてしまいました。
社内ルールで確認しなきゃいけないのはわかりますが、私も接客にも絡む仕事をしているので言い方場の空気には気をつけよう。

今まで自宅から1番近い地元の信用金庫使ってましたが、こちらでの口座を解約して大手の銀行へ全部移そうかと本気で考えた。
そんな金曜日のお話。
<(`^´)>





番外編

「そんなに車を買い換えられて、どんなお仕事されてるんですか?」
と、ちょいちょい聞かれるので改めて解答を。
σ( ̄∇ ̄;)

※私は安月給の会社員ですが

①独身
②引きこもり
③実家暮らし(今は違いますが)
④趣味はスーパーの惣菜半額ハンティング


特に上記①~③が揃ったので S2000NSXR34GT-R を同時所有することができました。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチ

あとは“人脈”です。知り合いの中古車屋さんと相談して1年位で売却すればよほど大赤字がでない車に乗ったからです(運が良ければ値上がりすることも)。
ホント、車屋さんのおかげです。
(´▽`;)ゞ
Posted at 2020/06/19 21:01:41 | コメント(2) | 日常 | 日記
2020年06月13日 イイね!

R34 GT-R V-spec

R34 GT-R V-spec新車で購入してたらホントに手放せなくなっていたでしょう。私の出会った順番と日常の使い方ではS2000を残すことにしましたが、国内専売であったことも含めて“スカイラインGT-R”の歴史的価値は素晴らしいと思います。
Posted at 2020/06/13 03:02:52 | コメント(3) | 感想。 | クルマレビュー

プロフィール

「大遠会館にて、北海親子丼と味噌ツナカツを。
( ̄¬ ̄)」
何シテル?   11/01 10:07
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation