• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

10月末のアレコレ。(;´∀`)

10月末のアレコレ。(;´∀`)10月はS2000とバイク、両方楽しめました。特にバイクでせせらぎ街道を走れたのが1番の収穫かな?

今回はせせらぎ街道走破より後の10月のお話を。
( ・∀・)っ旦

10/22(金)



レッドバロンさんにてZX-14Rのオイル交換に行ってきました。
(ノ≧∀≦)ノ







作業の間に 新型 GSX-1300R 隼 を見学。



10年前は私も二代目隼に乗ってましたが、やはりZX-14Rよりライポジがキツそう💦
電子制御の進化や部品の耐久性が向上したとのことなので興味はありますが、乗り換えを検討するまでにはいかなかったです。
発注しても年内は届かないとのことですし、乗り換える予算はありませんが。
( ロ_ロ)ゞ



他にもCBR1100XX ブラックバードとか気になるバイクはいくつもありましたが、その中でも目を引いたのがヤマハ トリシティ 約 90万 ~。
で、デカい💦
バイクとゆーか、もう別のジャンルじゃね?でも、3輪ならヘルメットなしで乗れるのかな?
( ̄~ ̄;)

10/26(火)



所用で岐阜県八百津町に行くことになり、朝一に S2000 にて。
(´ー`)σ



八百津にきたらまずはココ❗
肉の御嵩屋さん。こちらで焼豚丼のもとを買わねばなりますまい。



今回の目的は八百津の栗きんとんを仕入れに。まずは1件目。

亀喜総本家さん。



それで亀の置物があるのね・・・。









栗きんとん+





この二点をお買い上げ。
ここのおかみさんがまた明るい素敵なお人で、八百津の観光スポットを多々紹介してくれました。
八百津にお越しの際はぜひ亀喜総本家へ。
o(*゚∀゚*)o



続きましてぇ~、二件目はこちら。
(´ー`)σ



こちらでも栗きんとんを購入。
接客してくれた方の印象があまり良くなかったので閉口。
σ( ̄∇ ̄;)



そしてお家へ帰り、S2000を洗車。
雨上がりの道路がウェットな状態を走ったのでめっさ汚い❗
水洗い~親水コーティングを。
““A(´▽`;)

さて、ここで亀喜さんで頂いた八百津町のパンフレットを。
( ・∀・)っ








そして2店舗の栗きんとんを食べ比べ。
・・・やべぇ。バカ舌の私には違いがわかりません。
( ̄~ ̄;)



↑私は亀喜さんで購入したこっちの方が好き🎶
( *´艸`)

休憩の後は仕入れた栗きんとん 10発×2店舗分 を背負ってZX-14Rにて岐阜県大垣市へ。
ε=(ノ・∀・)ツ


大変お世話になっている岐阜県大垣市の先輩方々へ栗きんとんをお渡しして、私は約10年ぶりに2輪で高速へGO❗❗
o(*゚∀゚*)o



ここからはバイクのドラレコ画像になりますのでちょっと画質が粗め。
(´∀`)つ旦~~



大垣ICより突入~❗



ETCって便利ですよねぇ~。自腹では滅多に使わないのでマイカーでは久しぶりです。



20代の頃はよく大垣に来てたんです。そして帰りは高速で帰るんですが、ここの区間はタイミングが合えば新幹線と並走できるんです。
あの頃はアホでした。何回チャレンジしたか・・・。
(  ̄- ̄)



右側に新幹線の架線は見えますが、そうそう都合よく来るハズもなく今回は並走できませんでした。
ヨノナカマアクナイ❗
( ;∀;)





そして一宮PAでお土産を~。
(´ー`)σ



たまに食べたくなる夜のお菓子、うなぎパイ。
誰も買ってきてくれないので自分で買います。
( ̄¬ ̄)



10/29(金)
お休みでしたが日中は予定があったので、その前に早朝のお山へ。



朝6時は 5℃とかなんです💦
日の出時間も遅くなってきましたし、今シーズンの朝のお散歩は終わりかな?路面温度も低いのでスリップが怖いですし。
(  ̄- ̄)





どこもかしこもハロウィンですなぁ。
( ・∀・)っ旦



上記3点をお買い上げぇ~。
(ノ≧∀≦)ノ



半熟ショコラは食べれました。それだけで十分です。
d(^-^)

なぜなら・・・



3week前に購入したときは1つも食べれず家族に奪取されたから。
。・(つд`。)・。


いやね・・・1個位残しておいてよ💦
(;A´▽`A
Posted at 2021/11/01 07:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月18日 イイね!

岐阜県 せせらぎ街道。

岐阜県 せせらぎ街道。今年の目標の1つに

せせらぎ街道を走る❗
ε=(ノ・∀・)ツ


と、考えてましたが家から遠いしまぁそのうちに・・・。
(;´∀`)

先延ばしにしてたら寒くなってきましたので、天気もいい予報でしたのでひとっ走りしてきました。
(ノ≧∀≦)ノ



愛知県から岐阜県高山市へのルートは郡上市or下呂市と2パターンありますが、せせらぎ街道を走りに行くので郡上市ルートで。

気温は10℃ 朝6:30 に家出。 1:30 走るとそろそろ身体が・・・。



郡上市に入ったところでちょっと休憩。
天気は良く、朝の清々しい冷たい空気を吸って・・・ちょっと寒いな💦
(T△T)



もうちょい進んで郡上市役所の駐車場で郡上城をみながらルートを再確認。

さぁ、せせらぎ街道へ突入じゃ❗
ε=(ノ・∀・)ツ


路面は少し荒れていましたが、信号もなく郡上市から上がっていくルートは急カーブ警告の標識等もちゃんとあるので初めて走る私でも安全に楽しめました。
d(^-^)

ただ、朝の9時台とはいえ寒い❗
途中の最も標高が高いと思われる付近では 5℃ でしたのでちょっと装備か足りなかったかな💦
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル





せせらぎ街道を駆け抜けて高山市街地へ。
久々にきましたが高山駅がキレーになりすぎてて戸惑いました💦

そして有名な赤い橋へ。
人力車も2台動いており徐々に活気も戻ってきてるのかな?



朝ごはんも食べてなかったのでちょっと腹ごしらえを。
有名な団子のお店にて。



団子は包んでお持ち帰り、お隣の肉まん屋へ。





やべぇ。飛騨牛ゆーてますがバカ舌の私には井村屋の肉まんと変わらへん。ただ高いだけ・・・。
( ゚д゚)ハッ!

いかんいかん、観光地でこんなんゆーたらあかんですわね。
(m;_ _)m

ですが一言だけ言わせてもらうなら店員さんの態度と雰囲気は・・・ですわ。私も仕事で接客もするので思うのですが、いくら月曜日の午前中とはいえ覇気がなさすぎやろぃ❗
(;´∀`)

それに比べて素晴らしい接客をされていたのが今回利用させて頂いた駐車場でした。





こちらの駐車場は若いお嬢さんが接客をされていたのですが、とても素晴らしい対応をされ、自らの接客を見直そうと考えさせられました。
( ̄~ ̄;)

ただ、駐車場入り口に段差がありましたので車高が低い車はご注意を。私のノーマル車高の14Rはギリ大丈夫でしたが、S2000だと純正車高でもFバンパー下部が当たるかも。
場所は高山陣屋に隣接してます。

ちなみに若い上に美人さんでしたのでヤロォ共はぜひ。
щ(゚д゚щ)カモーン





ちょっと近所を散策して帰路へ。
(*TーT)b

帰りは高山から高速で帰る予定でしたがスポーツタイヤを履いた14R、スポーツドライブをしなければ疲労も少なく・・・

帰りもせせらぎ街道行っちゃう?
(ノ≧∀≦)ノ


そんな軽~いノリでALL下道となりました。
高速使って14Rの巡航状態での快適さ、覆面の警戒等々試したいことがあったのですがそれは次の機会に。



朝は 5℃ と、大変寒かったので走り抜けましたが、帰りは立ち寄ってみました。



帰りは道の駅「パスカル清見」にて休憩&お土産を仕入れに。
ゆーてもバイクは積載性能が低いので厳選せねばすぐにキャパオーバーです。







Σ(゜ロ゜)
50%以上OFFだと⁉️






上記は全部お買い上げ。ちな、パイロールは×2。そしてこーなりました。積載量はもう限界💦
(;TДT)



朝からちょっと高い肉まんしか食べてなかったのでもうちょいエネルギー補給を。
( ̄¬ ̄)



明宝フランク ¥250



飛騨牛コロッケ ¥200



道の駅の裏側はこんな感じ。今度は夏場に甥っ子連れてこようかな?
(*TーT)b

ここからはノンストップで家まで突っ走りました。





なんとか無給油で走り抜けることができました。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

燃料タンクは 22L のハズなので、エコドライブすれば 350 ㎞ 以上走れるかも?
( ロ_ロ)ゞ



総評❗

せせらぎ街道はとても楽しい、走りやすい道でした。
( ・`д・´)


しかし、私は家から遠いのでそう何度も走りにはこれません💦
三 (lll´Д`)




次回予告❗❗

ひろむ、ソニカのRワイパーを破壊する❗❔

Posted at 2021/10/20 00:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩。 | 日記

プロフィール

「朝活ぅ~。
ε=(ノ・∀・)ツ

朝のお山は 21℃ 。
赤ぁ~い・・・
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   07/14 06:23
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation