• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

野中 ひろむのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

2月のあれこれそれ。(;A´▽`A

2月のあれこれそれ。(;A´▽`A2月は色々とありました。
(  ̄- ̄)

2/1(火)





赤福の朔日もちを仕入れにいったりぃ~。

2/4(金)



祝❗❗ R35 GT-R 納車~🎶
(ノ≧∀≦)ノ


2/中頃



岐阜県海津市のおちょぼ稲荷へきてみたり。
( ̄¬ ̄)



イモォ~🎵



牛串ぃ~🎵



わらび餅~アイスゥ~🎵







串カツぅ~🎵
店の奥に座敷もありますが、店頭でキャベツを搭載した小皿をもらい、立ち食い形式にて食べます。
串カツも美味しいのですが、キャベツが甘くて美味しかったことにビックリ❗
オラ、こんな美味しいキャベツ食べたの初めてだぁ~。
( ̄¬ ̄)





もろこしとみたらしだんごをお買い上げぇ~🎵
車内でゆっくり食べました。
(о´∀`о)



お持ち帰りも。
やっぱり現地で“できたて”を食べるのがいいですね。
( ̄~ ̄;)

2/14(月)



1人バイクでお山を散歩したりぃ~🎵
ε=(ノ・∀・)ツ

2/20(日)



GT-Rのプロフ用写真を撮りにお山を走り回っていたら・・・



デュアルクラッチ様がお陀仏に。
納車日以来、2回目のスポーツ走行で逝くとは・・・。
( ;∀;)



現実逃避して姉のヴェルを洗ってみたりしましたが、やっぱりデュアルクラッチは死んでます💦
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。

2/24(木)







バイクでお山を走ったり~
大きめのフルーツ大福を仕入れにいったりぃ~。

2/25(金)



1本を握りしめて、GT-R復活への相談に某プロショップに行ってみたり。
( ロ_ロ)ゞ

ひきこもりの私にしては、よく外出した月でした。
3月末までに GT-R 復活させられるかな?
(´ー`)σ
Posted at 2022/03/01 00:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年02月20日 イイね!

デュアルクラッチが逝きまして( ;∀;)

デュアルクラッチが逝きまして( ;∀;)R35 GT-R のお話です。
2月月初の納車からまだ数える程度しか乗れてないのですが、デュアルクラッチ様が逝かれました。
(  ̄- ̄)



2/20 (日)

朝一。まずはオイルチェックを。
|д゚)ジー



色は黒いですが、量は大丈夫そうです。

そしてお休みだったので人が少ないお山に散歩へ行きました。
ε=(ノ・∀・)ツ



雨上がりだったのもあり、今週は車(R35 GT-R)で。

そしてお山を流していると・・・

ガキッ❗

っと、とてもイヤ~な音が・・・。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そして・・・



はいっ。デュアルクラッチ様が逝かれました。
( ;∀;)


奇数ギアの 1 3 5 は入るんですが、 偶数ギアの 2 4 6には入りません💦

そのままお仕事でお世話になっている日産さんへ持ち込み、GT-R整備の資格をお持ちの工場長に相談すると・・・

工場長「クラッチだけで済んでれば7~80諭吉、ミッション丸ごと交換なら200諭吉コースだよ」
(о´∀`о)

ひろむ「でしょうね💦」
(;ºДº)‼

納車時から1速~3速は特にメカニカル音(ガチャガチャ音)が気になってましたのでいつかはくると覚悟してましたが、短期所有予定の趣味車2号枠でついに重整備がきました。



こーなってくると売却時の収支報告にかなりの赤字が予想されますので、所有予定期間の延長や趣味車1号枠に10年君臨している S2000 typeSの座についに変動がおきるかも?

まずはGT-Rの修理をどこにお願いしましょうか。
問題は山積みでございます。
σ( ̄∇ ̄;)
Posted at 2022/02/21 19:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年02月04日 イイね!

初代NSX → R34 GT-R → 次の趣味車2号枠は?

初代NSX → R34 GT-R → 次の趣味車2号枠は?2022年 1月 。正月のある日、ひろむは思いました。
(  ̄- ̄)




左ハンドルの運転とか無理じゃね⁉️
(ヾノ・∀・`)


3年後位にガヤルド(MT)を狙ってましたが、カイエンの左ハンドルに乗らせて頂くことがあったんです。
左ハンドルは10年くらい前に 丸目4灯のE350と525Mスポーツを乗ることがあったので

まぁ、いけるっしょ?
( ・`д・´)


なんて甘くみてたんです。
実際、乗ってみたらまぁ左右逆ってこんなに乗りづらかったっけ?
(´д`|||)

ポキッと心が折れた瞬間でした。
終わった話は置いといて、次はどーするよ?
(´・ω・`)?

右ハンドルがある外車で興味があるのは・・・



i8 ?



ロータス ?



アリエルのアトム?



80スープラ?

※参考画像はWikipedia 及び 中古車情報誌より過去のブログでも抜粋したものです。










はい。

R35 GT-R になりました。
(*TーT)b






(´∀`)つ旦~~




来週頭くらいに納車予定だったのですが、今週末は雪予報が出てますので納車前整備や劣化部品の交換等々を全部すっ飛ばして本日納車して頂きました。

車屋の先輩、事務員さん、ご対応頂きありがとうございます。
( ノ;_ _)ノ




それに伴い、S2000 選手には三度目のお休みを頂くことになりました。
S2000は多方面から降りるときは必ず一声かけて❗と言っていただけましたが、“そもそも売る気がない”ので申し訳ございません。
(;´∀`)




S2000、いつ降りよう?もはや降りるタイミングか見つかりません💦
(;-Д-)


↓ボディカバーの中身は ZX-14R です。


R35 GT-R はマイカーでは初めてのバックモニター付の車です。ドアを開けて上半身を乗り出して後方を見るより楽でいいですね。
時代の進化に背を向けて付けてこなかったですが、事務仕事でダメージを負った腰と背中には優しいです。
(´ー`)σ



今日は初日なので軽く流す程度に抑えましたが、次回はスポーツ走行して スカイライン R34 GT-R からの進化を感じてみたいと思います。





締めの一言

さぁ、生きているこの時代を楽しみますか❗
地球に生まれてよかったぁぁぁ~❗❗
(ノ≧∀≦)ノ🎶


※お金はかかります。
Posted at 2022/02/05 01:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記
2022年02月01日 イイね!

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 2月ver

三重県伊勢市 赤福の朔日餅~🎵 2月ver2/1(水)

ここ半年、月初は休める日が増えてきた気がします。
(((*≧艸≦)ププッ

前回(2021年12月)は寝坊しましたが、今回はちゃんと起きれましたので高速代(往復約¥8,000)を節約してその分を会社の方々に配ります。
いつもお世話になっている人達にはちゃんとお礼をする。コレ大事。
(*TーT)b



AM 1:30 過ぎに自宅を出発し、夜の名四国道はガッラガラなので大型トラックさん達が速い速い💦
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



AM 4:50 には現地に入れました。前回より 2時間 程度早いです。
しかし、整理券は 6:30 ~ でした。
さすがに1時間30分は長いので一旦ソニカへ退却。約1時間仮眠をとることに。
(´ω` )zzZ



時は AM6:00 に目覚め、予定時間の30分前には現地入りして列に並びます。
(*TーT)b



そうそう、前回は購入できて油断したんですね💦現地で食べて、ゆっくり和んでいたら通勤ラッシュの時間にブチあたりまして渋滞にハマりめっさ疲れたんです💦
今回は帰ってからゆっくり食べるとしましょう。
( ̄¬ ̄)



ちょっと買いすぎたかな?レジで軽々1諭吉を超えてきました💦お世話になっているお客さんの所にも持っていきたかったので量が多くなってしまいました。最近お金を使いすぎな気がしますのでちょっと節約せねば。
( ̄~ ̄;)





伊勢から下道で帰るなら名四国道沿いにあるマグロレストラン大遠会館へ行かねば。
( ̄¬ ̄)



丼・定食開始まであと30分あるな・・・少し時間を潰しますか。
(  ̄- ̄)



岸壁にて潮風を浴びながら暫し人生について考えてみる。
結果的に“趣味車枠”でS2000を3台、初代NSXを2台、スカイラインR34GT-R、ZZR-1400、GSX-1300R、ZX-14R・・・。
いろんな車やバイクに乗ったなぁ~。
あと何台乗れるだろうか?
(  ̄- ̄)







( ̄¬ ̄)



無料のたくあんがあったので数枚頂きましたが、たくあんはムツカシー。味の濃さと固さが自分好みのモノと出会えることはなかなかないですなぁ。
ココのは柔らかすぎて、もうちょいボリボリ感が欲しかったです。
(;´∀`)



1度自宅に帰り、ソニカ→S2000 へ乗り換えます。
そして賞味期限が当日なのでサクッと配っちゃいます。
ε=(ノ・∀・)ツ

ここ2ヶ月はあまり乗れてなかったですが、やっぱり山間部をS2000で走ると楽しいですね🎶
(((o(*゚∀゚*)o)))



お山を散歩して 147㎞ 走破しました。
そして家に帰り、S2000の下回り~ボディを洗浄。お山は凍結防止剤が残っておりましたのでしっかり洗います。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !





2月は豆大福でした。
(´∀`)つ旦~~





締めの一言



私はフツーの赤福が1番好きです❗
( ゚Д゚)ノ
Posted at 2022/02/02 19:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朔日餅 | グルメ/料理

プロフィール

「朝活ぅ~。
ε=(ノ・∀・)ツ

朝のお山は 21℃ 。
赤ぁ~い・・・
(  ̄- ̄)ゞ」
何シテル?   07/14 06:23
30代末期のFATなオッサンです。 休日に早起きして“バイクや車で”山へ散歩に行くのが楽しみです。 (*´∀`*) 私・・・“人見知り”の“恥ずかしが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28     

リンク・クリップ

リバレル、バレた顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 18:22:46
初日からトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:53:44
GRスープラ初期型の人は必見!車両特約! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 19:47:22

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
なぜソニカからソニカに?その理由は? 知ってる人は知っている。知らない人は乗ってみて❗ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年 F1 の影響でホンダファンになり20年・・・ 1度は乗ってみたかった “ t ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
前期型AP1-110系でハマってしまい、バイクを降りてでも最終型が欲しくなり購入。 コレ ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ブランク9年ありましたが再び二輪の世界へ。 20代で一撃全損クラスのバイク事故をやらかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation