11/1(火)
10月も終わり、本日から11月になりました。
(  ̄- ̄)
と、ゆ~ことは・・・
朔日餅❗❗
( ✧︎Д✧︎)
11/1 (火)
今月は少し早く家を出ます。
ε=(ノ・∀・)ツ
AM 3:00 に現着。6:00 ~ 6:30 のグループになりました。
10月が異常なほど混雑してましたのでこのくらいがフツーなのかな?
σ(´・д・`)
↑ここまでほぼ下道で往路の燃費記録です。夜の名四国道は
ガッラガラなので
RSLの7速を多用すればここまででます。
( ≧∀≦)ノ
※↑写真は7月時です。
さて、私が朔日餅チャレンジを始めたのは数年前にTVの企画にて
U字工事のお二人がやってたのを見て、私の数少ない
(私が人見知りの為なかなかフォローボタンが押せません💦)みんともさんである
[SEI★]さん(旧まゆかつは氏)がチャレンジしていたのをみてやってみたのがきっかけでした。
11月はその
まゆかつは氏が伊勢に来る❗と、ご連絡を頂いており現地にて
初顔合わせすることに。
ヽ(〃´∀`〃)ノ
懐かしいなぁ~🎵数年前、お土地・道路は違えど共に
「ソニカでの低燃費❗」という共通の目標をもって切磋琢磨した先輩でございますので失礼はできません💦
日程はわかってますので
武器(手土産)をもって迎え撃ちます❗
先月知り合い、今月も来ると仰ってたソニカ兄さんの分も。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
関東のお人が中部圏にいらっしゃるので、こちらで有名な
「栗きんとん」を準備に入ります。すると
前日まゆさんより
まゆかつは氏「関東~長野~岐阜経由で伊勢へ向かってます」
ε=(ノ・∀・)ツ
ひろむ「長野から岐阜経由?コレ、ご自身で栗きんとん購入している可能性があるな💦念のためセカンドプランを準備しておくべ。」
(;゚∇゚)
11/1 早朝
3:00 現地着後に仮眠をとり、目覚めた時刻は
AM 4:30 。まゆかつは氏へ最終所在確認のメールを送信後、私はお手洗いに。
(´▽`;)ゞ
済ませてソニカへ戻ってくると
2人の人影が・・・
ひろむ「シラナイヒトコワイ💦」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
よく見てみると、
お一人は10月にお会いしたソニカ兄さんでした。
(o゚Д゚ノ)ノ
もう1人いらっしゃるのでお連れの方かな?と思って話しかけてみると
まゆかつは氏でした
「工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工」
まゆかつは氏は前日入りで伊勢市某所にいると伺ってましたがなぜお二人が一緒に?
(´・ω・`)?
お二人から詳しくお話をきくと、ソニカ兄さんも早く着きすぎたので偶然まゆかつは氏のいる伊勢市某所で時間を潰そうとしたとのこと。そこで駐車場にてまゆかつは氏のソニカを見かけ、お話しているうちに私とまゆ氏が合流する予定と知り行動を共にしていたとのこと。
いや、ホントびっくりしました。
。。
\\
エ━━( Д ;)━━!!!
そして・・・
ひろむ「ソニカ兄さん、“コミュ力”ハンパねぇ💦」
Σ(Д゚;/)/
ここでお土産バトルが勃発❗ひろむの先制攻撃❗❗
実況「ひろむがソニカ兄さん、まゆかつは氏に
恵那すやの栗きんとんを差し出した❗
効果は抜群だ❗❗」
(*TーT)b
ひろむがさらにまゆかつは氏にピンポイント口撃❗
ひろむ「もしやご自身で栗きんとんをご購入済では❗❓」
(;´∀`)
↑まゆかつは氏の攻撃❗
実況「まゆかつは氏が気まずそうに
川上屋の“かち栗&栗きんとんセット”をお土産でひろむへ渡された❗これは完全に被ってしまったぁぁぁ💦」
(´;ω;`)
実況「ここでひろむは栗きんとんを引っ込めたぁ❗そしてかわりに別のものを差し出したぁぁぁ❗❗」
(*TーT)つ
ひろむ
「栗時雨」
🎵ヾ(๑╹ ▽╹)ノ🎵
危なかった💦危うくまゆかつは氏に栗きんとん地獄をかますところでした💦
(´▽`;)ゞ
ちなみに余った栗きんとんはひろむの母と姉が美味しく頂きました。
( *´艸`)
そしてまゆかつは氏へ。
「かち栗&栗きんとんは私が美味しく頂きました。ありがとうございます。」
( ̄¬ ̄)
そして3人で現地で朔日餅を食べに行ってきました。
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
2皿頂いちゃいました。なぜ2皿?理由は10月ご一緒したご夫婦とソニカ兄さんだけの秘密です。
(*´ー`*)
ソニカ兄さん、お言葉に甘えてごちそうになっちゃいました💦
ごちそうさまです。
( ノ;_ _)ノ
その後は前日入りしていたまゆかつは氏に便乗させて頂き3人でお買い物~🎵ホント、最近先輩方に甘えてばかりだな💦そろそろ天誅くらいそうな気がする💦
(;^∀^)
最後に駐車場でちょっと無理してソニカ3台を並べてみました。
左から
「ひろむ・ソニカ兄さん・まゆかつは氏」
日の出前でまだ暗くちょっと写りは悪いですが、それぞれ後の予定もありますのでコレで我慢❗解散となりました。
ひろむ「マタイツカアイマショウゾォォォ❗」
(о´∀`о)ノ
その後、近々お金を使いすぎたので下道で帰ります。通勤ラッシュが始まる前に少しでも距離を稼ぐためにエコドライブはちょっと封印。
ε=(ノ゚Д゚)ノ
2時間30分 休憩無しで朝の道路を突っ走り、途中渋滞にハマりながらも「四日市市の
まぐろれすとらん・大遠会館」にて朝食を。
( ≧∀≦)ノ
↑復路を走りきった最終的にはこんな数値になりました。
帰りは急いでいたのでエンジンを回してましたし、渋滞にもハマってこの数値なら満足です🎵
٩(ˊᗜˋ*)و
お土産タイムぅぅぅ~❗
☆-(ノ´∀`)人(´∀`*)ノイエーイ
=(´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
総評
11月の朔日餅は今までにない楽しき日でした。
まゆかつは氏との初顔合わせ、ソニカ兄さんとの再会、お土産バトル勃発❗
今後の為にお土産の手数(種類)を増やしておかねば💦
( *´艸`)
Posted at 2022/11/01 23:00:40 | |
トラックバック(0) |
朔日餅 | グルメ/料理