• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆やまちゃん★の"Pちゃん" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2022年11月24日

定期メンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離が60000kmを超えたので消耗品交換をしました。今回はエンジンオイル、エアクリーナー、スパークプラグ、マスターシリンダーインナーキットを交換します。まずはオイルから。いつものE1です。
2
次はエアクリーナー。前回は40000kmの交換でした。結構汚れてました。
3
スパークプラグです。焼け具合も問題無しです。
4
マスターシリンダーをバラしていきます。予めブレーキフルードは抜いておきます。ミラー、レバー、ブレーキスイッチの配線、バンジョーボルトを外すと単体になります。
5
マスターシリンダーをバラしていきます。
ダストブーツを外すとサークリップがあります。プライヤーで外しますが穴が小さく先が細いタイプじゃないとしっかり穴にかかりません。サークリップが外れるとインナーが引き抜けます。
6
新品インナーキットはバラバラの状態です。カップ2個、スプリングを組み付けてインナーを組み立てます。あとは逆手順でマスターを組み付けていきます。最後にエア抜きします。ブレーキフルードはDOT4を使います。レバーを繰り返し握ってエアを排出します。エアが出なくなったらキャリパー側を閉めてレバーを握りっぱなしにしてキャリパーを開けるを繰り返してエア抜きをします。レバーを握り問題無ければ終了。フルード受けはシリコンチューブにコーヒー缶で作った自作です。
7
最後に余ってたフューエルワンをタンクに入れ、マスター周り、キャリパー周りのフルードを洗い流して作業終了です。
握った時にグググと引っ掛かるような感じで効きも悪かったのですがブレーキのタッチがかなり良くなりました。
これでまだまだ乗れます。
8
60512km。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

大径ディスクに交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキフルード・CBSフルード交換

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

ブレーキレバーを社外品に変更よ🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #フィットハイブリッドRS 車高調取り付け&バッテリー交換! http://minkara.carview.co.jp/userid/2557836/car/2109816/4229340/note.aspx
何シテル?   05/03 01:20
参考にさせてもらってます。よろしくお願いします!友達申請お気軽に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正 シビックタイプR(FK8)用フロントバルクヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:34:07
北米ホンダ純正 ディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:03:35
ホンダ純正 FK8 純正マフラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 09:05:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) シビックちゃん (ホンダ シビック (ハッチバック))
シビック ハッチバック 1.5 CVT レザーパッケージ 30年12月に契約して待つ事 ...
ホンダ PCX Pちゃん (ホンダ PCX)
29年10月5日 通勤、プチツーリング用に購入! カラーは飽きの来ないホワイト! ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
CH9 SIRです。今でも好きなクルマです!
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
あまり見掛けませんが気に入ってます。 2017.11月.13日 父親のバイク購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation