• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAN!の愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2018年7月7日

インチダウン + マフラー交換 同時進行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 車検に合わせて、NAVIC謹製4.5インチコイルを、3インチに変更してインチダウンします。もう、手に入らないNAVIC4.5インチですが、腰高すぎる車高に苦渋の決断です。さらに、ガナドールからサクソンのダウンテールに交換です。ガスケットとボルトはサクソンに発注。速攻で届きました。サクソンへは電話して注文しましたが、電話対応してくれたお姉さんが、めっちゃ元気で明るく、パワーもらってシアワセでした~。やっぱ、電話対応大事ですね~。

 ガレージでサクソンへ交換を試みますが、マフラーマウントのネジを「お約束」でネジ切ってしまったあげく、中間パイプのボルトも次々とナメてしまう始末。みんカラ先輩を参考にバーナーであぶったり、サンダーで切断を試みますが断念。若き最強ランクル職人にスベテを依頼することにしました。
2
若くて腕が良くて何より人が良い。三拍子そろったスーパーランクル整備士「山部」氏のお店「山部自動車」に持ち込みます。この人にまかせておけば「まちがいありません」。最近は広島からのお客さんが爆増中のようです。広島との往復の合間をぬって作業してもらいます。良い人は人を呼ぶんですね~。豪雨で日本中心配な7月7日です。広島のみなさん大丈夫でしょうか…。
 七夕の午後から作業をするという事なので、見に行こうと思って連絡したら、あっという間にマフラー交換と、インチダウンが終了とのことでした。「慣れてますからネ~」と、山部氏は笑ってました~。私は仕事が入って作業を見ることができずめちゃめちゃ後悔でした。

 プロの仕事を見るのは、本当に楽しく飽きないものです。それが、信頼のおける人ならなおさらです。

 写真はビフォー。クロカンスタイルにガナドールはジャマすぎです。HZJ時代からサクソンのダウンテール一辺倒の私としては、このまる見えのマフラーエンドがどうも…。腰高すぎる車高もチトつらく、アンバランス感がありました。
3
アフター。ダウンテールは実際はもぐりこむようにしないと見えませんね~。ガナドールの音も良かったですが、サクソン◎。
4
いいカンジの車高になって満足!です。各種補正もカンペキな調整。さすが山部氏。聞いてみると…。

 リフターでつりあげ、底を見て…

「さすが、NAVICの仕事。上げてみるとすぐに分かる。」

 と、山部自動車の整備の方々が声を合わせて話していたとの事。良い買い物を良きお店でして、これまた良いお店でこれからも整備していただけます。NAVICさん、山部自動車さん、みなさんに感謝です。
5
山部氏には、後日ARBリアバンパーのサイド延長・補正+リアラダー制作+フロントバンパー改良+各種パーツのチッピング塗装等々をお願いしてあります。めちゃ楽しみです。
6
これで、255もけっこうムッチリに見えます♡。できるだけ小さいインチで、できるだけ深リムのホイールに、バーフェンつけずに最大ムッチリのタイヤが理想です。また一歩理想に近づきました。次はホイールかな。希少な7J±0 6.5J-5くらいのブラV探しですかね。それか、70ナロー用純正ホイールです。
7
さらば、ガナドール。
ガナドールの連結部のガスケットは4つ穴の特殊なヤツです。ちょうど1枚余っていますから、マフラーといっしょに、どなたかに使っていただく事にしましょう。次の休みを利用してドナドナの準備でもしましょうか。
8
こちらも惜別のNAVIC謹製4.5インチアップコイル。ドナドナの準備です~。別れを惜しみながらも、次の新たなパーツとの出会いを楽しみに待ちたいと思います。
 今回は、スペシャルショップの手による作業なので、難易度の★は1コです~。私はショップの仕事のジャマをする「ネジ山つぶし」をしただけでした~。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右リアガラス脱落修理

難易度:

フロントラテラルロッド交換

難易度:

6インチアップに変更

難易度: ★★

フロントラテラルロッド交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

リアドアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月8日 20:51
こんばんは!観音開きでしょうか?依頼中のリアラダー完成しましたら、アップお願いします^ - ^
コメントへの返答
2018年7月8日 21:04
RANGER☆さん こんばんはー。初めましてー。観音ですよー。現在はアイバだつたか、ジャオスだったか、前者HZJ時代からつけてた観音用ラダーを移植して付けてますが、デカくて座りは悪くてずっと不満でしたー。今回は観音に設置せず、オージー風にリアのサイドに細身の物をつけようかと思案中です。いつもRANGER☆さんのページを見てますー!
2018年7月8日 21:14
お早いお返事ありがとうございます😊
もしかして今のGXはHDJですか〜?
GXのリアラダーは、なかなか出てこないですよね泣私もたまにNAVIC🌟さんにおじゃましてますが、最近行けてないですが、近々行きたいです^ - ^私もコイル交換をしたいのですが、慣れている人が近場にいないので、交換できていません。
コメントへの返答
2018年7月8日 21:30
はーい。お返事ありがとうございますー。今のはFZJ80G ガソリンマニュアルですー。コイル交換ですよねー!ねー!ホントは自分でやりたいですよねー!ショックは自分でやりますけど、コイルは手がだせずじまいでしたー。

プロフィール

「[整備] #CR-Z ヘッドライト・フォグランプ LED化 https://minkara.carview.co.jp/userid/2557963/car/3168144/6570033/note.aspx
何シテル?   10/02 16:24
KAN!です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フューエルキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 05:33:51
J.Smithさんのフィアット 500C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 14:24:29
ラッピング ってヤツ やって見た。ヤバイヨヤバイヨ!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 08:13:53

愛車一覧

ホンダ CR-Z コンパクト•ルネッサンス•2 (ホンダ CR-Z)
所有していたCR-Z ZF-1 カーオブザイヤー受賞記念車を、初心者マークの息子にオシャ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
四駆ハイエーサー初心者です。
ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ ベスパ ベスパ125 ET-3 プリマベラ
20年以上50S ET3の2台持ちでしたが、子どもたちが50Sを受け継いで乗ってくれなか ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
シグナスに現をぬかしましたが、やはりGXに戻りましたー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation