• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月27日

アルピナロードスターS いいクルマでした。

アルピナロードスターSを手離してからの週末は天気に恵まれ、桜の蕾も膨らみ始め、街行くオープンカーを見るとさみしさを感ずる。
満開の桜の下をオープンで走ることはもう叶わないのだ。

生産されて10数年経過したクルマ
買い取り店に出すとその後オークションを経てどこかへ消えてしまいそう(海外流出等)であり、とある業者にお願いしました。

今の俺の手元に置いておくことを考慮すると、果して適切なのか?
年間走行距離、メインテナンス、保管場所までの移動と格納の手間、雨を気にして晴れ間のみの運転、他の2台も低年式車になり3台保有の意義を答うと整理する時期なのかもしれない。

走らせられずバッテリー上がりもしてしまった。


アルピナという車名から一般的な想像よりゴツゴツしてスパルタンな乗り心地なのだが、新東名あたりを超高速域で走る時などステアリングはすわり目線の先へと突き進む。
この時、過吸エンジンではないのでアクセル開度と会わせた加速を堪能することができた。
一言で表すならば「よく走る!」これに尽きると思う。
ニスモフェアーの帰りとみられるR33とR34との3台で140マイルオーバーでのランデブーは楽しかった想い出だ。

2速全開ヒルクライムな峠では、幌を開け放った背後からアルピナの独特の排気音に包まれる。

同じエンジンのB3Sとはセッティングは異なり、ロードスターは4500回転より上は荒々しく豪快にレブまで吹き上がる。
もちろんアイドリングの時もロードスター独特のビートを発していた。

日本国内台数は少ないが奇跡の3ショットも経験できた。

たまに遭遇すりB3Sな方たちからはよく視線を送っていただきました。

しかし、観光地等ではちょっと古いオープンカーくらいな感じで回りから見られる程度。

路上でこのインパネを見ていると

隣にどんなクルマが停まってもあまり意識しなくてすんだ不思議
唯一 Z8だと気になるのだろうけど。




クラッチも重すぎず、軽すぎず、低速トルクもあり 扱いやすかった。

6速マニュアルは左ハンドルならでは

右ハンドルのマニュアルも走らせる楽しさはわかるつもりだが、左ハンドルのマニュアルには及ばないと思う。
シフト操作に腰が浮くのが右ハンドルマニュアルだから安定感が得にくい。


排気音はやはりアルピナ

タコ足もアルピナ専用部品らしくいい音だった。
少し纏まりが無くなってきたのでそろそろ。

10数年経過したクルマのこの先に迫るメインテナンスを鑑みて複数台所有を整理する決断をした。
気に入ったものを追いかけるのは男のサガ。
しかし
実用を主に考えると2台に絞るしかない。
残りの2台もまた去就を考えてみる
場合によってはBMWを降りることも。

想い出は色褪せずいつまでも残り
それが、時として苦しめるのです。
判断を誤らせるのです。
中途半端な未練ほどカッコ悪いもなは無いと思っています。
新たなる選択のために
まえをむいて
かおをあげて
すすみます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/27 18:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2016年3月28日 1:05
アルピナロードスターはクラブのメンバーが
大切に受け継いでいます。
あなたの気持ちも・・・・
コメントへの返答
2016年3月28日 7:57
おはようございます
どなたかの想いを受け継いでられるのですね。
大切に…
2016年3月28日 1:31
すみません。多分違うロードスタートですね。
ごめんなさい。
コメントへの返答
2016年3月28日 7:59
3ショットの左端のクルマですね。
真ん中は撮影当時京都ナンバーでした。
2016年3月28日 22:28
ミリカ様...今晩は(^^)v

ALPINAロードスターSを手離され、心中はお察し申し上げます。
華美と云うか、“甘美なるALPINA WORLD”を満喫したALPINAロードスターSは、素敵なおクルマで想い出も数々ですネ(^_^)

次なるオーナーの元で、大切にされる事を願っております。

新たなる選択のために、前へ進めですネ!!!

 <追伸>
私は引越しを終え、新生活をスタートさせました!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年3月29日 8:13
コメントありがとうございます。

コードE世代アルピナ最後の異端なロードスター もうこのタイプは出してこないと思うと心残りはありますが、次のオーナーへ託します。

引っ越しお疲れさまでした。
新天地で前へ進めですネ!
2016年3月30日 15:12
こんにちは、ミリカさん。

遅れのコメントですみません。

ミリカさんの
いろいろとお考えあってアルピナロードスターを
手放されてみたいでして、私もなんか少し胸が傷みますね。
今まで大切になさってきたお車なんですから
いろいろと諸事情があったと思います。

私の中では、アルピナは特別の車だと思っています。
できれば海外に流出せず日本国内に
残っていて欲しいと願っています。



コメントへの返答
2016年3月31日 8:10
おはようございます
コメントありがとうございました。

唯我独尊、他のクルマがあまり気にならない不思議
とてもよく走り気に入っていたのですが、3台保有はそろそろ…

ノダックスさんのE39アルピナ大切になさってください。
2016年6月24日 22:46
いいね!に沢山知ってる人が、、、
メチャ出遅れた感があります、、、汗

想い出が邪魔をする中途半端な未練。
響きます。ミリカさんらしい表現ですね。

私もなにがしかすすめられるように
動いていきたいという想いが生まれます。
コメントへの返答
2016年6月24日 22:56
突然消えてしまいましてどうもすみませんでした

次が決まらず半年後に迫る車検までが正念場です。

プロフィール

「。」
何シテル?   07/03 11:37
移動はほぼクルマです。 ゆっくりとしますので よろしければ交流しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
舶来ドイツ物を感じるクルマ。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラダーフレームの実用車
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
170馬力のツインチャージャーエンジン 湿式6速ツインクラッチ
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私にとって おそらく最後の直6エンジン車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation