• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉3の愛車 [マツダ ファミリア]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

足回りの異音退治

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
右左折時にコトコト・ゴトゴト音が出始めたのは半年ほど前。最近、特に左前からの音が目立ってきたため点検した結果、ロワボールジョイントのブーツ損傷を発見!
以前、右のB/J抜けによるフェンダー損傷のクラッシュ経験があるので(涙)、早速分解してみることにしました。
2
左ブーツを外すと、中のグリスはすべて無くなりB/Jはサビで痩せてガタガタ!危うくすっぽ抜ける寸前?な感じでした。
前回のB/Jトラブル時に中古品に交換した右B/Jは、手でゆすった感じではガタは確認できませんが、痩せているのか?クルクルと自在に動いたため、今回は左右共に新品に交換することにしました。
3
さすが!新品のジョイントは簡単に動きません。
これであと10年ぐらいは大丈夫でしょう(笑)


品番:B092-34-550 ※マツダ純正(左右2個)
4
続いては、右のタイロッドエンドブーツ交換。
こちらは点検時に偶然、ブーツ破れを発見したための緊急作業です。
ブーツ交換を楽に行なうため、ナックルからタイロッドエンドを切り離してから、B/Jを上に向けます。
5
純正部品のタイロッドエンドB/Jは生産中止(入手不可)。
B/Jの動きは多少柔らかくなっていましたが、サビ等は無かったので、今回はグリスを詰めなおしてブーツのみの交換で済ませました。
6
無事に元通り!!


品番:DC-1510 ※大野ゴム工業
7
上記作業後に試走した結果、今度は今までと違う異音が左サスの上部から鳴っていることに気付いたため orz...、左足を脱着&分解点検。アッパーマウントがガタガタだったため、新品交換して今回のトラブルはすべて解消しました(^^)


品番:B092-34-390D ※マツダ純正

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントサス クレールサスに交換

難易度:

イベント前の洗車

難易度:

プライバシーガラス風に リアガラスフィルム施工

難易度:

ルーフモール補修

難易度:

プライバシーガラス風に リア側面左右フィルム施工

難易度:

タイヤ交換ついでに点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@中間 3 おっ、生きてましたか!!2回ほどお休みしちゃいましたから、そろそろ逝きますかね(^^)」
何シテル?   07/12 23:44
極力お金をかけずに、工夫や苦労しながらプライベートでコツコツいじるのが好きです。 同じポリシーを持つ方とは情報交換してみたいと思っておりますが、フォロワー数や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量ホイールのデメリット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 08:42:23

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1986年式 ファミリア∞(アンフィニ) 1.6DOHC TURBO 雨雪、暴風も関係 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2020年式GTIパフォーマンス カラー:ダークアイアンブルーメタリック 安定の最終モ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011年式 GTI カラー:キャンディホワイト
ホンダ シビック ホンダ シビック
1993年式 SiR-2 Sports CIVIC 1.6DOHC-VTEC カラー:キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation