• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

測量船「天洋」(JCG Teny、HL-04)

測量船「天洋」(JCG Teny、HL-04)

海上保安庁 測量船 天洋です。沿岸測量 沿岸流観測 沿岸防災情報図測量 廃油ボール調査  海流観測等  の業務を行っております。

IMO: 8602799
Name: TENYO
MMSI: 431100350
Vessel Type: 中型調査測量船
Build: 1986
船籍国: 日本
Home port:東京


建造所:住友重機械工業㈱追浜造船所 浦賀造工場
計画:昭和60年度
起工:1986年4月11日 進水:1986年8月5日 竣工:1986年11月27日
常備排水量:770t 総トン数:435t 全長:56.0 m 全幅:9.8 m 深さ:5.0 m 吃水:2.9 m
主機:4サイクルディーゼルエンジン×2基  
推進:三翼可変ピッチプロペラ×2軸
出力:650ps×2  420rpm
速力:14.2ノット
発電機: 100kva ×225v
航続距離:5,400海里(12ノットにて)
航行区域:近海(非国際)
乗員:38名
レーダー:JMA-1596 航海用 ×2 基 
ソナー:マルチビーム測深儀

主要観測機器
 複合測位装置 マルチビーム測深器 水深測量自動収録装置  スパーク式海底地質探査装置 採泥用巻き上げ機(6000m) 多層音波流速敬 投下式水深水温計および 自己塩分温度深度記録 (XBT/XCTDシステムでは、センサ部(プローブ)を海中に投下することにより、水温あるいは塩分の鉛直分布を計測します) 
船尾に門型起倒式ギャロス 1基 L型ダビット ×2基

FRP測量艇(10m型) ディーゼル機関付き



















10メートル型測量艇1隻が搭載されています。これは母船と協同して浅海域や港湾での測量を行うことができ、測量艇で得られた測量データを速やかに母船に転送・処理するため、水深測量自動集録処理装置も搭載されているとのことです。




上部構造物後端には減揺水槽



船尾に門型起倒式ギャロス

ブログ一覧 | 調査 練習船 | 旅行/地域
Posted at 2017/06/20 23:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

新素材
THE TALLさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ZUKIO」
何シテル?   04/01 19:32
legacybpfです。よろしくお願いします。 スバルは4台目です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアレース2016 最終戦inラスベガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/25 11:27:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation