「マスティン」(Mustin, DDG-89)は、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の39番艦で、
2012年2月6日に石狩新港 2015年2月5日 小樽港 2017年7月1日 小樽港 そして今回の寄港と 寄港は4回目になります。
造船所;ハンティントン・インガルス・インダストリーズ (Huntington Ingalls Industries, HII) (2011年3月31日にノースロップ・グラマンから分離独立。HIIはアメリカ海軍の原子力空母の設計・建造・燃料交換が行える唯一の造船所であり、原子力潜水艦を建造できる2社のうちの1社です)
発注:1998年3月6日 起工:2001年1月15日 進水:2001年12月12日 就役:2003年7月26日
排水量:9,648 t 全長:155.3 m 全幅:20.1 m 吃水:9.4 m
機関:COGAG方式 LM 2500-30ガスタービンエンジン (27,000shp) ×4基
推進機: 可変ピッチプロペラ(5翔)×2軸
最大速:31ノット
航続距離:4,400 海里(20ノット時)
乗員:士官、兵員 380名
艦載機:MH-60R×2機搭載
陸上の冷たい空気が海へゆっくりと流れ出し、海面の水蒸気を冷やして蒸発させ、霧( 方言では気嵐)が生まれています。
小樽港の港口直近 まで 刺し網が入っていますので、航路に船外機付きのボートも多く存在します。
このクラスのボートは 霧に完全に隠れてしまいますので、これが発生するシーズン中は、特に緊張した見張りが要求されるとのことです。
伴走するのは小樽港のタグ 「たていわ」です.
ブログ一覧 |
艦船 | 旅行/地域
Posted at
2018/02/03 19:54:12